二ホンジカ等の広域的な鳥獣対策の推進
関西広域連合では、ニホンジカや外来獣等を中心として被害が深刻化していることから、適正な捕獲事業の設計、監理等の指針や防除マニュアル等の作成等により効果的効率的な被害対策や人材の育成を図ります
設計・監理ガイドライン関連
鳥獣捕獲等事業の適切な設計、事業監理を実現するための基本的な考え方や基準。
〇鳥獣捕獲等事業_設計・監理ガイドライン(ver.4)令和3年度更新(PDFファイル:12MB)
〇監理監督要領(ver.1)(PDFファイル:369.5KB)
〇ガイドライン巻末資料)鳥獣捕獲等事業_標準積算基準(案)(ver.4)(PDFファイル:694.2KB)
〇ガイドライン巻末資料)鳥獣捕獲等事業_特記仕様書事例(ver.4)(PDFファイル:620.1KB)
〇ガイドライン巻末資料)鳥獣捕獲等事業_共通仕様書(ver.4)(PDFファイル:664.1KB)
〇ガイドライン巻末資料)鳥獣捕獲等技術解説書(ver.4)(PDFファイル:10MB)
〇ガイドライン巻末資料)作業前チェック項目)鳥獣捕獲等技術解説書(ver.4)から抽出(PDFファイル:595.4KB)
アンケート結果、普及啓発関連
構成府県市町を対象としたアンケート結果や普及啓発資料。
〇有害鳥獣捕獲に関するアンケート調査報告書H30(PDFファイル:2.6MB)
〇「適切な有害鳥獣捕獲の推進のために」(PDFファイル:334KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域環境保全局
〒520-8577
大津市京町4丁目1番1号
滋賀県琵琶湖環境部環境政策課内
電話番号:077-522-5664 ファックス:077-528-4844広域環境保全局へのお問い合わせはこちら