関西エコオフィス運動について
1.関西エコオフィス運動について

平成9年に京都市で開催された気候変動枠組条約第3回締約国会議(COP3)において、具体策として温室効果ガス削減目標を定めた議定書が採択されました。
この21世紀に向けての記念すべき第一歩が刻まれた京都を有する関西においては、全国に先駆け、地域全体が一致協力して、地球温暖化対策に取り組むことが関西の責務であるとの認識のもと、身近なところからの省エネルギー等の取り組みを実施する事業所(オフィス)を「関西エコオフィス宣言事業所」として募集し、地球温暖化防止活動の裾野を広げていくという「関西エコオフィス運動」を、関西広域機構が平成15年度から取り組み、平成22年度からは関西広域連合がこの運動を継承し、取組を進めてまいりました。
この間、2050年カーボンニュートラルに向け、確実に温室効果ガスを削減しなければならない状況へと変化し、国では脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動「デコ活」が開始されるなど、この運動と類似の枠組みが生まれてきました。
このような状況を受け、関西エコオフィス宣言事業所の新規受付については、令和5年11月末をもって終了することとしました。
2.関西エコオフィス宣言事業所一覧(令和5年11月末時点)
登録府県名 |
事業所数 |
滋賀県 |
160 |
京都府 |
84 |
大阪府 |
500 |
兵庫県 |
715 |
和歌山県 |
94 |
徳島県 |
120 |
合計 |
1,673 |
3.関西エコオフィス大賞について
「関西エコオフィス大賞」とは、関西エコオフィス宣言事業所のうち、特に優れた取組を行っている事業所を表彰するものであり、平成15年度から平成30年度の間実施していました。
4.関西エコオフィス宣言事業所による取組の紹介
「関西エコオフィス大賞」に代わり、令和元年度から関西エコオフィス宣言事業所の取組紹介を募集し、報告いただいた取組をホームページ上で掲載しています。
5.取組項目アイコン・地球クン・「関西エコオフィス宣言」バナー
【取組項目アイコン・バナー】
【地球クン】

【関西エコオフィス宣言バナー】

- この記事に関するお問い合わせ先