関西エコオフィス宣言事業所の募集・紹介

1.関西エコオフィス運動 取組開始の背景

宣言事業所に配布するポスター
平成9年に京都市で開催された気候変動枠組条約第3回締約国会議(COP3)において、具体策として温室効果ガス削減目標を定めた議定書が採択されました。
この21世紀に向けての記念すべき第一歩が刻まれた京都を有する関西においては、全国に先駆け、地域全体が一致協力して、地球温暖化対策に取り組むことが関西の責務であるとの認識のもと、身近なところからの省エネルギー等の取り組みを実施する事業所(オフィス)を募集し、地球温暖化防止活動の裾野を広げていくという「関西エコオフィス運動」を、関西広域機構が2003年度から取り組んできたところです。
関西広域連合においても、この運動の精神を継承し、関西全体が一致協力して温室効果ガス削減に取り組めるよう、更なる運動の展開を図っていきます。
2.関西エコオフィス宣言事業所の募集
地球温暖化防止活動の裾野を広げるため、身近なところからの省エネルギーや地球温暖化防止対策に寄与するCSR活動等の環境に配慮した活動に取り組むオフィスを「関西エコオフィス宣言事業所」として募集しています。
これまでも環境に配慮していた事業所はその表明を、具体的な取り組みがまだない事業所も、本宣言をきっかけに環境に配慮する活動を広げてみませんか。
事業所内での環境活動の一助としてご活用ください。
また、定期的に各事業所の活動内容を「取組紹介」という形で募集(希望される事業所のみ)し、ご紹介させていただいておりますので、自社の環境活動を登録事業所全体にアピールしていただく場にもなります。紹介されている他社の優良事事例についても、ご参考ください。
募集は通年で行っておりますので、「新規登録申込書」をダウンロードしていただき、記入例を参考に必要事項をご記入の上、事務局までファックスまたはメールで送付いただきますようお願いいたします。

関西エコオフィス宣言事業所募集チラシ (PDFファイル: 1.5MB)
【新規登録申込書】
新規登録申込書(記入例) (PDFファイル: 69.3KB)
(1) 対象事業所
民間の事業所(いわゆる「オフィス」に限らず、小売店、ホテル、博物館、駅等の集客施設、NPO法人、組合なども対象)
(2) 宣言期間
登録から宣言の取り下げの連絡まで
(3) 登録単位
オフィスごと
(4) 取組項目
以下の項目から1つ以上を選択
アイコン |
取組項目 |
取組例 |
|
1.適正冷暖房温度の設定・夏冬エコスタイル |
・冷房は28℃目安、夏季の軽装 ・暖房は20℃以下目安、ウォームビズの推奨 |
|
2.節電の励行 |
・未使用エリアのエアコン停止や消灯、昼休みの消灯、すだれ等で夏の日差しをさえぎる、長時間離席時のパソコン電源OFFなど |
|
3.節水の励行 |
・蛇口をこまめに閉める、節水こまの利用など |
|
4.省エネ・新エネ設備機器等の導入 |
・LED電球、断熱材の利用、省エネタイプの高効率なエアコンの導入など ・太陽光発電、コージェネレーション設備の導入など ・オフィス建物の省エネに係る改修や改築など |
|
5.グリーン購入の推進 |
・エコマーク製品や府県の認定リサイクル製品の購入など ・EV、PHV(次世代自動車)等を導入 |
|
6.緑化の推進 |
・屋上緑化、敷地内緑化など |
|
7.エコドライブの励行 |
・アイドリングストップ、経済速度の遵守など ・EV、PHV(次世代自動車)等の利用 |
|
8.自動車利用の抑制 |
・エコ通勤(公共交通機関や自転車での通勤)の奨励、業務での公共交通機関や自転車の利用の推進、ノーカーデーの設定など |
|
9.ごみの再資源化 |
・ごみ分別の徹底、廃棄物排出量の削減など |
|
10.CSR活動等独自の取組 |
・地球温暖化防止対策に寄与するCSR活動、地域と連携した環境活動 ・環境・エネルギー管理システムの導入(ISO14001、エコアクション21、ISO50001等) ・RE100、SDGs宣言、2050年までにCO₂排出量実質ゼロ宣言など ・従業員の環境意識を高めるための取組、従業員の家庭での省エネ行動を促進する取組など |
(5) 宣言した場合のメリット
・ 登録証を交付します。
・ 関西広域連合ホームページで「地球環境にやさしいオフィス」として紹介します。
・ 関西エコオフィス宣言ポスターを提供します。
・ 関西脱炭素アクションポスター等啓発資料を提供します。
・ 地球温暖化防止対策に関するイベント等の情報を不定期にお知らせします。
・ 「関西エコオフィス宣言」バナー等を利用いただけます。
(6)登録内容(取組項目除く)の変更や登録中止
住所変更等については随時、登録先の府県に報告
〈複数事業所一括報告用 〉
宣言事業所一覧表(別紙) (Excelファイル: 27.5KB)
宣言事業所一覧表(別紙) (PDFファイル: 50.9KB)
(7)その他
暴力団や暴力団と関与している事業所は登録できません。また、登録後に登録事業所としてふさわしくない事由があると認める時などは登録を抹消することがあります。
(8) 新規登録や実績報告の手続等の詳細
新規登録や実績報告の手続等の詳細については、関西エコオフィス宣言事業所募集要項をご覧ください。
関西エコオフィス宣言事業所募集要項 (PDFファイル: 258.6KB)
3.関西エコオフィス宣言事業所一覧
関西エコオフィス宣言事業所にご登録いただいている「地球環境にやさしいオフィス」は1,673オフィスです。
(令和5年10月23日現在)
登録府県名 |
オフィス数 |
宣言オフィス一覧 |
滋賀県 |
160 |
滋賀県(Excelファイル:21.9KB) |
京都府 |
84 |
京都府(Excelファイル:20.4KB) |
大阪府 |
500 |
大阪府(Excelファイル:40.9KB) |
兵庫県 |
715 |
兵庫県(Excelファイル:47.3KB) |
和歌山県 |
94 |
和歌山県(Excelファイル:20KB) |
徳島県 |
120 |
徳島県(Excelファイル:19.4KB) |
合計 |
1,673 |
4.取組項目アイコン・地球クン・「関西エコオフィス宣言」バナー
関西エコオフィス宣言事業所にご登録いただいている方は、取組項目アイコン、温暖化対策キャラクター「地球クン」、「関西エコオフィス宣言」のバナーをご自由にお使いください。
【取組項目アイコン・バナーの見本】
地球クン


- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域環境保全局
〒520-8577
大津市京町4 丁目1 番1 号
滋賀県琵琶湖環境部環境政策課内
電話番号:077-522-5664 ファックス:077-528-4844広域環境保全局へのお問い合わせはこちら