メールマガジンバックナンバー(第39号 平成27年4月9日)
第39号 平成27年4月9日
関西広域連合メールマガジン(第39号 平成27年4月9日)
目次
1.平成27年3月の主なできごと
- 第54回関西広域連合委員会を開催しました
- 経済の好循環実現のための賃上げに向けた価格転嫁対策の強化を求める緊急提言を行いました
- 関西圏域の展望研究会の中間報告を行いました
- 平成26年度准看護師試験結果を発表しました
- 循環型社会づくりシンボルロゴマークに係る入賞作品の決定およびロゴマークが完成しました
- 関西広域連合「京滋ドクターヘリ」の愛称を決定しました
- 『関西まるごとエネルギーポータルサイト~エネ窓KANSAI~』を開設しました
- 第55回関西広域連合委員会を開催しました
- 平成26年度冬の節電期間にご協力ありがとうございました
関西広域連合議会からのお知らせ
- 平成27年3月関西広域連合議会定例会を開催しました
2.今後の日程等
1.平成27年3月の主なできごと
(1)第54回関西広域連合委員会を開催しました
3月1日日曜日に開催した第54回関西広域連合委員会では、平成27年度関西広域連合の体制等について協議しました。
特定課題組織の体制(産学官連携イノベーション推進体制の強化、エネルギー検討会や広域インフラ検討会の事務局体制の見直し)など、平成27年度の関西広域連合体制について決定しました。
平成27年3月1日 第54回関西広域連合委員会を開催しました
(2)経済の好循環実現のための賃上げに向けた価格転嫁対策の強化を求める緊急提言を行いました
3月4日水曜日、仁坂副連合長(和歌山県知事)が内閣官房副長官及び内閣府特命担当大臣(経済財政政策)に対して「経済の好循環実現のための賃上げに向けた価格転嫁対策の強化を求める緊急提言」を行いました。
平成27年3月5日 経済の好循環実現のための賃上げに向けた価格転嫁対策の強化を求める緊急提言について
(3)関西圏域の展望研究会の中間報告を行いました
2050年の関西の姿を見据えて、今後、どのような政策を展開していけばよいのか、各府県市と共有できる「骨太の政策コンセプト」を提案することを考え、平成26年度に研究会を3回、地方創生にテーマを絞った小委員会を2回開催しました。
このたび、当研究会のこれまでの研究内容を中間報告書としてとりまとめ、3月27日の連合委員会において、五百旗頭真座長からご報告いただきました。
平成27年3月31日 関西圏域の展望研究 中間報告書について
過去の開催結果等
(4)平成26年度准看護師試験結果を発表しました
2月22日日曜日に実施した平成26年度准看護師試験の結果について、3月13日金曜日に関西広域連合本部事務局前掲示板及びホームページ上で発表しました。
(5)循環型社会づくりシンボルロゴマークに係る入賞作品の決定およびロゴマークが完成しました
関西広域連合では、本年1月6日から2月2日までの期間、「循環型社会づくりシンボルロゴマーク」のデザインを募集したところ、80点の作品のご応募をいただきました。
応募作品の中から8点を投票候補作品として選定し、関西広域連合構成府県市に在住もしくは通勤・通学されている方からの投票を実施した結果により入賞作品を決定し、併せて最優秀作品を基にしたロゴマークが完成しました。
(6)関西広域連合「京滋ドクターヘリ」の愛称を決定しました
関西広域連合では、「滋賀県全域」及び「京都府南部」を運航範囲とし、平成27年4月28日から運航を開始する「京滋ドクターヘリ」の愛称を決定しました。
平成27年3月23日 関西広域連合「京滋ドクターヘリ」の愛称決定
(7)『関西まるごとエネルギーポータルサイト~エネ窓KANSAI~』の開設について
関西広域連合では、府県民や事業者の皆様による再生可能エネルギーの導入や省エネのほか、エネルギー関連企業の皆様による技術開発や企業間連携などに役立つよう、補助などの支援制度や相談窓口、取組事例などの情報を発信するポータルサイトを開設しました。
(8)第55回関西広域連合委員会を開催しました
3月27日金曜日に開催した第55回関西広域連合委員会では、広域スポーツの振興(規約改正)や関西広域連合の事務拡充について協議しました。
関西広域連合として、「スポーツ」と「観光及び文化」の振興を一体的な政策目標として取り組むため、規約に「観光及び文化の振興」に「スポーツ」を追記することについて決定し、規約改正案が確認されました。
平成27年3月27日 第55回関西広域連合委員会を開催しました
(9)平成26年度冬の節電期間にご協力ありがとうございました
この冬も、府県民や事業者の皆様のご協力により、電力需給がひっ迫することなく、期間を終えることができました。
皆様のご協力に厚くお礼申し上げます。
関西広域連合議会からのお知らせ
平成27年3月関西広域連合議会定例会を開催しました
3月1日日曜日、大阪市内において、関西広域連合議会3月定例会を開催しました。
定例会では、広域連合長提出議案6件(平成27年度関西広域連合一般会計予算、関西観光・文化振興計画変更、関西広域救急医療連携計画変更、関西広域連合公平委員会に係る事務委託他)が審議され、すべて原案どおり可決するとともに、一般質問では、12名の議員が登壇し、関西圏の広域行政のあり方や地方分権改革などについて連合長や連合委員と活発な議論を行いました。
2.今後の日程等
募集等
予定
4月23日木曜日 第56回関西広域連合委員会開催(予定)
今後の日程は、決まり次第、ホームページ等でお知らせします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局企画課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら