【イベント】平成31年2月2日開催 はなやか関西「文化の道」フォーラムを東京で開催します
関西広域連合では、東京2020オリンピック・パラリンピック、ワールドマスターズゲームズ2021関西等に向け、文化・芸能の実演を交えながら、日本の歴史・文化・伝統の宝庫である関西の文化的魅力をお伝えするイベント、はなやか関西「文化の道」フォーラムを東京において開催いたします。
はなやか関西「文化の道」フォーラムチラシ
はなやか関西「文化の道」フォーラムチラシ (PDFファイル: 3.9MB)
1 日時
平成31年2月2日(土曜日) 午後2時~午後4時30分(開場:午後1時)
2 場所
観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX地下3階)
3 テーマ
「伝統と創造 関西文化の現在(いま)を知る」
4 内容
(1)講演
「文化の道 ~「ものがたり」でめぐる関西~」
河内 厚郎 氏(文化プロデューサー)
(2)実演(2演目)
1.新作狂言
「勘当息子」
原作 手塚治虫「ブラック・ジャック」より
出演
善竹 隆司 氏 (能楽師大蔵流狂言方)
善竹 隆平 氏 (能楽師大蔵流狂言方)
善竹 大二郎 氏 (能楽師大蔵流狂言方)
2.ダンスパフォーマンス
「Life is」
出演
Memorable Moment (ダンスチーム)
(3)パネルディスカッション
「伝統と創造 関西文化の現在(いま)を知る」
パネリスト
河内 厚郎 氏
旭堂 小南陵 氏 (講談師)
小松 和彦 氏 (国際日本文化研究センター所長)
松尾 依里佳 氏 (ヴァイオリニスト)
5 主催
関西広域連合
【後援】一般財団法人 関西観光本部、公益社団法人 関西経済連合会、歴史街道推進協議会
6 定員
480名(入場無料)、事前申込制
7 応募方法
「ホームページ」から応募
1月11日(金曜日)締め切り
- お名前(ふりがな)
- 郵便番号・ご住所
- 電話番号
- 人数(1名もしくは2名)
- メールアドレスを下記ホームページより入力の上(2名で応募の場合は、同伴者のお名前(ふりがな)、郵便番号・ご住所、電話番号も入力)、お申込みください。
■はなやか関西「文化の道」フォーラム応募ホームページhttps://erfb.f.msgs.jp/webapp/form/21402_erfb_1/index.do
「はがき」で応募
1月11日(金曜日)必着
- お名前(ふりがな)
- 郵便番号・ご住所
- 電話番号
- 人数(1名もしくは2名※1通につき2名まで)を明記の上(2名で応募の場合は、同伴者のお名前(ふりがな)、郵便番号・ご住所、電話番号も明記)、事務局までお送りください。
宛先
〒530-0041
大阪市北区天神橋3-6-26扇町パークビル1階
はなやか関西「文化の道」フォーラム事務局
「ファックス」から応募
1月11日(金曜日)締め切り
- お名前(ふりがな)
- 郵便番号・ご住所
- 電話番号
- 人数(1名もしくは2名※1通につき2名まで)を明記の上(2名で応募の場合は、同伴者のお名前(ふりがな)、郵便番号・ご住所、電話番号も明記)、お送りください。
ファックス送付先
06-6312-8000
注意事項
応募多数の場合は抽選になります。抽選結果の発表は当選者への当選ハガキの発送をもってかえさせていただきます。
ご来場の際は当選ハガキを必ずご持参ください。なお、当選ハガキの発送は1月22日頃を予定しております。
お預かりしました個人情報は本フォーラムの連絡にのみ使用させていただきます。
8 会場への交通案内
会場
観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3 階)
アクセス
- 東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線 「銀座駅」A2出口より徒歩2分
- 東京メトロ日比谷線、都営浅草線 「東銀座駅」A1出口より徒歩3分
- JR山手線・京浜東北線、東京メトロ有楽町線 「有楽町駅」銀座出口より徒歩10分
9 お問い合わせ先
はなやか関西「文化の道」フォーラム事務局
〒530-0041
大阪市北区天神橋3-6-26扇町パークビル1階
電話番号:06-6809-7178
平日午前10時~午後5時(土日祝日と12月29日~1月6日は休み)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域観光・文化・スポーツ振興局
〒602-8570
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府文化生活部文化政策室
電話番号:075-414-5166 ファックス:075-414-4223広域観光・文化・スポーツ振興局へのお問い合わせはこちら