産業クラスター情報

 

このページは、令和5年度より更新を終了しています。

最新情報については、「関西ポテンシャルマップ」をご確認ください。

※「関西ポテンシャルマップ」はこちら

 

関西には、優れた大学、研究機関、企業、支援機関等が集積した“産業クラスター”が形成されています。それぞれのクラスターの特色を活かしながら相互に連携させ、シナジー(相乗)効果を発揮することにより、関西経済の活性化につなげます。

関西地域の産業クラスター

クラスター概要 令和5年4月1日時点
番号 クラスター 主なエリア(地域) 企業数 大学数 研究
機関数
1 長浜バイオクラスター 長浜市内全域
(滋賀県)
6社 1校 1機関
2 しがオープンイノベーションフォーラム 滋賀県内全域 約450社 5校 2機関
3 京都の産学公連携によるライフサイエンス分野の取組 京都市内全域 約600社 29校 4機関
4 関西文化学術研究都市
(けいはんな学研都市)
けいはんな学研都市
(京都府、大阪府、奈良県)
106社 8校 8機関
5 アート&テクノロジー・ヴィレッジ

山城地域
(京都府)

調整中 調整中 調整中
6 大阪のライフサイエンス産業の集積 彩都、北大阪健康医療都市〔愛称:健都〕、中之島、うめきた、道修町界隈(大阪府)

彩都:
約70社

健都:
約20社

彩都:1校

彩都:
2機関

健都:
2機関

7 神戸医療産業都市 ポートアイランド
(神戸市)
362社/団体 8校 5機関
8 播磨科学公園都市 播磨科学公園都市
(兵庫県)
26社 1校 5機関
9 産学官連携によるとっとり発バイオイノベーションの主な取組み 米子市・境港市
(鳥取県)
23社 2校 2機関
10 産学官連携による「糖尿病克服」の取組み 徳島県内全域 133社 32校 1機関

産業クラスター概要一覧データはこちら

関西バイオクラスター 

関西は、医薬品関連の生産高が国内シェアでトップを誇るとともに、医薬品、医療機器、先端医療などの最先端の研究、技術開発が日々展開されている、我が国最大の医療に係る産学官の集積地です。
また、同分野において、全国で唯一、国家戦略特区と国際戦略総合特区の指定を受けています。
関西の産業クラスターのうち、特区、iPS細胞、スーパーコンピューター「富岳」、SACLA、SPring-8など、域内のバイオ拠点をご紹介する映像を制作しましたので、ご覧ください。

(YouTube)(24分43秒)

(YouTube)(25min44sec)

この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
   大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
   大阪府咲洲庁舎25階
   (大阪府商工労働部商工労働総務課内)
   電話番号:06-6614-0950
   ファックス番号:06-6210-9481 
   広域産業振興局へのお問い合わせはこちら