令和2年11月25日 関西広域連合設立10周年記念式典
- 開催場所・会場
- 大阪府立国際会議場 3階イベントホールA・B
- 開催日・期間
- 令和2年11月25日 13:30~17:00(受付13時から)
- イベントの種類分野
- イベント / その他
内容 |
関西から分権改革の突破口を開き、わが国を多極分散型構造へと転換することを目指して平成22年12月1日に設立した当広域連合は、発足から10年の節目を迎えることとなりました。 そこで、設立10周年を記念し、これまでの取組を振り返るとともに、ポストコロナの時代に求められる国土の双眼構造の構築と分権型社会の確立に向け、関西広域連合が目指すべき姿を発信する記念式典を開催しますので、お知らせします。 ◆ 日時 令和2年11月25日水曜日 13時30分から17時まで(受付13時から) ◆ 場所 大阪府立国際会議場 3階イベントホールA・B (大阪市北区中之島5丁目3番51号) ◆ 主な内容 ・ 基調講演 「ポストコロナ時代の関西」 講師 藻谷浩介氏(地域エコノミスト、株式会社日本総合研究所主席研究員) ・ パネルディスカッション 「関西から新時代をつくる!」 パネラー 松本正義氏(関西経済連合会会長、住友電気工業株式会社取締役会長) 藻谷浩介氏(地域エコノミスト、株式会社日本総合研究所主席研究員) 植田佳宏氏(大歩危・祖谷いってみる会会長) 須藤明子氏(株式会社イーグレット・オフィス専務取締役) 井戸敏三 広域連合長(兵庫県知事) 吉村洋文 広域連合委員(大阪府知事) コーディネーター 新川達郎氏(同志社大学大学院教授) ・ 座談会 「関西広域連合の10年を振り返る」 元広域連合委員 元滋賀県知事 嘉田由紀子氏(参議院議員) 元京都府知事 山田啓二氏(京都文化博物館館長) 現広域連合委員 井戸敏三 広域連合長(兵庫県知事) 仁坂吉伸 副広域連合長(和歌山県知事) 三日月大造 広域連合委員(滋賀県知事) 西脇隆俊 広域連合委員(京都府知事) 平井伸治 広域連合委員(鳥取県知事) 飯泉嘉門 広域連合委員(徳島県知事) (出演者は追加、変更することがあります。) |
---|---|
対象 |
お申し込みにより、どなたでも御参加いただけます。 |
定員 |
定員 50名(定員に達し次第、受付終了)
|
申込み |
◆ 申込方法 チラシ裏面の参加申込書または電子メールにてお申し込みください。 電子メールアドレス:webmaster@kouiki-kansai.jp ファックス送付先:06-6445-8540 ◆ 申込締切 令和2年11月13日金曜日 午後5時まで |
費用 |
無料 |
備考 |
取材を希望される方は申込書により、令和2年11月10日火曜日までにお知らせください。 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局総務課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5668 ファックス:06-6445-8540本部事務局総務課へのお問い合わせはこちら