令和2年10月20日~3年1月15日 スマホを活用した関西元気ウォーキングイベント実施
- 開催日・期間
- 令和2年10月20日~令和3年1月15日
- イベントの種類分野
- イベント / 観光・文化・スポーツ振興
- 申込み
- 10月20日(火曜日)から 01月15日(金曜日)
-
内容 |
スマホを活用した関西元気ウォーキングイベントの実施について
関西におけるスポーツの機運を醸成し、新型コロナウィルスに負けない活気ある関西を取り戻すため、いつでもどこでもできるウォーキングに取り組めるよう、スマートフォンを活用してウォーキングコースを巡るウォーキングツーリズムイベントとウォーキング習慣を定着・促進させるウォーキング事業を実施します。
■関西ええとこウォーキング 構成府県市の観光地等を巡るウォーキングコースをWeb上に設定し、スマートフォンのGPS機能を活用して、各コースを完歩すると完歩賞を、2コース以上を完歩すると抽選で特産品を贈呈するウォーキングイベントを実施します。 ◆ 開催期間 令和2年10月20日火曜日~令和3年1月15日金曜日 ◆ コース 関西広域連合 12府県市に各1コース
※関西広域連合スポーツ部が選定 ◆ 参加賞 スポーツグッズ(参加者全員に送付) ◆ 特 典 コース完歩者には、電子完歩証を電子メールで授与 さらに、2コース以上を完歩いただいた方の中から、抽選で約20名に関西の特産品をプレゼント ◆ 参加方法 1.イーモシコムで「関西ええとこウォーキング」にエントリー https://www.r-bies.or.jp/kansai-walk/ 2.「スポーツタウンWALKER」をインストール 3.アプリで「イベント申込詳細」→「チェックイン」 4.歩き始める前に「FUN RUNNET」を起動し、チェックポイントを順番に回ってチェックイン、各自で完歩を目指す ※初回は「FUN RUNNET」のインストールが必要 5.完歩後、参加賞と電子完歩証を主催者から送付
■ 関西毎日歩こうウォーキング 関西府県民を対象に日常的な運動習慣の定着・促進を図るため、スマートフォンの歩数計機能を活用して、気軽にウォーキングを始め、楽しみながら続けるためのウォーキングイベントを実施します。 ◆ 開催期間 令和2年10月20日火曜日~令和3年1月15日金曜日 ◆ コース 自由 ◆ 特 典 開催期間終了後に、電子完歩証を電子メールで授与 ◆ 参加方法 1.「スポーツタウンWALKER」をインストール 2.基本事項を入力 3.アプリで「イベントを探す」→「関西毎日歩こうウォーキング」→ →「参加する」 4.スマホを携帯してウォーキングスタート ※アプリを起動する必要はありません
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 |
◆関西ええとこウォーキング 定 員 1,000名(先着)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込み |
10月20日(火曜日)から
01月15日(金曜日)
■関西ええとこウォーキング ◆ エントリー e-moshicom(イーモシコム)https://moshicom.com/ ※会員登録が必要 ◆利用アプリ スポーツタウンWALKER(インストール無料) ■ 関西毎日歩こうウォーキング ◆ エントリー 利用アプリ スポーツタウンWALKER(インストール無料) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
費用 |
◆関西ええとこウォーキング 参加料 1,000円 ◆関西毎日歩こうウォーキング 参加料 無料
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ先 |
関西広域連合広域観光・文化・スポーツ振興局 スポーツ部 〒650-8567 広域観光・文化・スポーツ振興局 スポーツ部へのお問い合わせはこちら |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連ページ |
関連イベント
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域観光・文化・スポーツ振興局 スポーツ部
〒650-8567
神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
兵庫県県民生活部文化スポーツ局スポーツ振興課
電話番号:078-362-9438 ファックス:078-362-4022広域観光・文化・スポーツ振興局 スポーツ部へのお問い合わせはこちら