【参加者募集】アートコミュニケーションプログラム研修会の開催について
- 開催場所・会場
- MIHO MUSEUM、明石市立文化博物館、泉屋博古館
- 開催日・期間
- 令和7年12月4日、令和8年1月13日、令和8年2月5日
- エリア
- 滋賀県内 , 京都府内 , 兵庫県内
- イベントの種類分野
- イベント / 観光・文化・スポーツ振興
- 申込み
-
各フォームから申込み11月17日(月曜日)から 01月29日(木曜日)
-
| 内容 |
関西広域連合では、関西のミュージアムにおけるアートコミュニケーションプログラム※の導入・発展を支援するため、下記のとおり研修会を開催します。 ※アートコミュニケーションプログラムとは? 研修会の開催概要全3回、関西広域連合圏内のミュージアムで開催します。 【午前の部】 【午後の部】 第1回(滋賀県・MIHO MUSEUM)
※昼食について ・研修会場(本館)には【喫茶 パインビュー(https://www.miho.jp/cafe/)】→軽食のみご用意がございます。 ・会場から徒歩約10分のレセプション棟には【レストラン ピーチバレイ(https://www.miho.jp/restaurant/)】→食事メニューが3種類ほどあり、その場でお選びいただけます。 ・持参される場合は、本館の喫茶で1オーダーいただければ、持参された飲食物をその場でお召し上がりいただけます。1オーダーされない場合は、会場から徒歩約10分のレセプション棟にお席をご用意いたします。 第2回(兵庫県・明石市立文化博物館)
第3回(京都府・泉屋博古館)
|
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 対象 |
・子どもやファミリーを対象としたアートコミュニケーションプログラムに関心のあるミュージアムの職員(学芸員・教育普及担当者等)及びボランティア ・関西広域連合圏内の府県・市町村文化担当職員、文化関係団体職員 等 |
||||||||||||
| 定員 |
先着
各回20~30名程度(先着順) |
||||||||||||
| 申込み |
11月17日(月曜日)から
01月29日(木曜日)
各開催日の1週間前が申込期限となります。 第1回(12/4・MIHO MUSEUM)https://forms.office.com/r/TCrWYpkd9u 第2回(1/13・明石市立文化博物館)準備中 第3回(2/5・泉屋博古館)準備中 |
||||||||||||
| 費用 |
無料 |
||||||||||||
| 講師プロフィール |
伊藤 達矢 氏
|
||||||||||||
| 問い合わせ先 |
関西広域連合広域観光・文化・スポーツ振興局 〒602-8570 広域観光・文化・スポーツ振興局へのお問い合わせはこちら |
関連イベント
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域観光・文化・スポーツ振興局
〒602-8570
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府文化生活部文化政策室
電話番号:075-414-5166 ファックス:075-414-4223広域観光・文化・スポーツ振興局へのお問い合わせはこちら





