松井孝治委員「秋の京都を巡る」(令和7年11月6日)
関西広域連合 松井孝治委員(京都市長)からのメッセージ
京都市長の松井孝治です。
184日にわたって開催されました大阪・関西万博も無事に閉幕を迎え、1か月が経とうとしております。関西広域連合が出展した関西パビリオンには、140万人以上の方々に御来場いただき、関西の魅力を国内外の多くの方々に発信することができたものと考えております。あらためて、大阪・関西万博に御来場いただいた皆様、また、運営に携わられました全ての関係者の皆様に心から感謝を申し上げます。
この熱量を絶やさないよう、行政や経済界等、オール京都で組織する大阪・関西万博きょうと推進委員会では、今月22日(土曜)午後に、京都市内で、アフター万博として若者たちと京都の未来を考えるイベントを実施予定です。ぜひ足を運んでいただけますと幸いです。
大阪・関西万博の熱気も冷めやらぬ中ではありますが、季節は、スポーツ・読書・食など様々な楽しみにあふれる秋を迎えております。京都市では、今年から、京都府との連携により秋の京都をアートで盛り上げるため、10月から11月を「京都アート月間」として、京都市内各地で開かれるアートイベントや展覧会をつなぎ、京都ならではの文化や風景の中でアートを満喫できる機会の創出に取り組んでおります。
「京都アート月間」では、府市のアートイベントの開催時期を連動させ、新たな公式ウェブページを開設。一体的な情報発信に取り組むとともに、会場間をつなぐシャトルバスの運行や相互割引を実施します。現在、京都にゆかりのある若手アーティスト等の作品の展示・販売を行う「Art Rhizome KYOTO」や、京都で活動する若手アーティストの作品展示などによる周遊型アートイベント「Lightseeing Kyoto South」等が開催中です。アートが彩る秋の京都をぜひ皆様に巡っていただければと思います。皆様のお越しをお待ちしております。
○公式ウェブサイト:https://kyoto-art-month.jp/
○対象イベント
・ 9/13~11/18 Art Rhizome Kyoto(ARK)
・10/ 4~11/16 Lightseeing Kyoto South
・10/25~11/24 文化庁・府庁界隈まちかどミュージアム
・11/14~11/16 Art Collaboration Kyoto(ACK)
・11/15~11/18 CURATION FAIR Kyoto
・ 5/24~ 3/31 LIGHT CYCLES KYOTO(LCK)
また、こちらも、京都府との連携による新たな取組となりますが、京都にゆかりのある映画が最近全国的な注目を集めていることから、京都から映画文化、映画産業を盛り上げていく絶好の機会と捉え、京都府が実施する「京都ヒストリカ国際映画祭」と京都市が実施する「京都映画賞」を12月に一体的に開催するとともに、継続的に京都映画の振興に関係者の皆様と府市が一体となって取り組んでいくため、12月を「京都映画月間」として一体的にプロモーションをすることとなりました。
「京都映画月間」のポスターを京都市域における広報掲示板に掲示するなど、一体的に広報するほか、さらには「京都ヒストリカ国際映画祭」の企画の中で「京都映画賞」の取組を周知するとともに、連携企画を実施する予定です。京都映画賞会員限定イベントなども実施予定ですので、ぜひ、この機会に京都に足をお運びください。
京都の秋は紅葉も素晴らしく、様々な魅力にあふれる季節ですが、芸術や文化の視点でも、秋の京都を満喫していただければと思います。関西広域連合の一員として、関西全体の魅力向上に向けて、京都からも大いに盛り上げていきたいと思います。引き続き、皆様の御支援をどうぞよろしくお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局企画課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら





