吉村洋文委員「2025年大阪・関西万博と大阪観光へ招待し能登の子どもたちを笑顔に!」(令和6年11月22日)
関西広域連合 吉村洋文委員(大阪府知事)からのメッセージ
「2025年大阪・関西万博と大阪観光へ招待し能登の子どもたちを笑顔に!」
皆さん、こんにちは、大阪府知事の吉村洋文です。
今回は、能登半島地震や豪雨の被災地支援に係る大阪府の取組みの一環として、被災した子どもたちを、2025年大阪・関西万博と大阪観光へ招待する取組みを、紹介させていただきます。
能登では、今年1月の能登半島地震や9月の能登豪雨という大きな災害が重なりました。復興に向けて懸命に取り組まれている方々のご苦労は並大抵のものではないと思います。
大阪府では、関西広域連合での決定を踏まえ、対口支援先である輪島市に対し、発災直後から大阪府内市町村とも協力して、本年5月までで延べ2万3,000人の職員を短期派遣し、避難所運営等の支援を行うとともに、6月からは被災地へ技術専門職員等の中長期派遣を行うなど、1日も早い復旧・復興に向けて、様々な支援に取り組んでいるところです。
私は、3月に石川県・能登に訪問した際に、被災地の状況を見て、とりわけ生活環境が大きく変わり、つらい思いをした子どもたちに、少しでも元気になってもらえるように、大阪からできることをしたいと思いました。そこで、被災地支援で連絡をとっていた対口支援先である輪島市を通じて、奥能登地域の自治体と協議を行い、子どもたちを2025年大阪・関西万博と大阪観光に招待することとしました。
奥能登地域の子どもたちには、万博会場で未来社会を五感で感じて、未来への希望や将来への夢につながるきっかけにして欲しいと考えています。
また、観光を通じて大阪の魅力を体感し、元気に、笑顔になってもらいたいと考えています。そして、子どもたちには、大阪での体験をかけがえのない思い出にしていただき、将来の北陸と関西の交流を深めることにつながることを願っています。
この事業は、応援いただける、個人の皆さまからのふるさと納税や企業の皆さまからの寄附を財源として実施します。一人でも多くの子どもたちを招待できるよう、皆さんの温かいご支援をよろしくお願いします。
■「能登の子どもたちの大阪招待」に伴う、ふるさと納税のご案内
2025年大阪・関西万博の入場チケットを返礼品としております。万博のチケットを購入されていない方は、是非ともご活用ください(※大阪府内在住の方には返礼品はございません)。
https://www.pref.osaka.lg.jp/o070010/osaka-shotai-portal.html
■事業の詳細:能登半島地域の子ども大阪観光招待事業(能登の子どもたちの大阪招待)
(企業版ふるさと納税制度での寄附も受け付けております)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局企画課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら