メールマガジンバックナンバー(第99号 令和3年6月4日)
関西広域連合メールマガジン(第99号 令和3年6月4日)
目次
1.関西広域連合からのお知らせ
(1)関西・感染阻止徹底宣言~今一度責任ある行動を!~
(2)関西広域連合協議会委員を公募しています。
(3)「関西広域連合協議会大学生等との意見交換会」の参加チームを募集します!
(4)交流型環境学習事業『学習船「うみのこ」親子体験航海』を実施します!
(5)令和3年6月関西広域連合議会臨時会の開催について
2.主なできごと
(1)第130回関西広域連合委員会・第18回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
1.関西広域連合からのお知らせ
(1)関西・感染阻止徹底宣言~今一度責任ある行動を!~
関西圏では、感染者数は減少傾向にあるものの、依然として多くの新規感染者が発生し、緊急事態宣言が発令されている京都府、大阪府、兵庫県を中心に医療提供体制はひっ迫しています。
変異株の脅威を念頭に、感染の拡大を阻止し、必ず収束させるとの強い思いで、今一度責任ある行動の徹底をお願いします。
宣言の詳しい内容については、下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/3/0527_shiryo1_sengen.pdf
(2)関西広域連合協議会委員を公募しています。
関西広域連合では、広域計画や実施事業、関西の課題と今後のあり方等を踏まえた広域連合の将来像等について幅広くご意見をお聞きするため、「関西広域連合協議会」を設置しています。
この度、現在の委員の任期満了に伴い改選を行うに当たり、次のとおり委員の一部を公募します。
○募集人数:8名以内
○任期:令和3年9月1日から2年間を予定
○応募期限:令和3年6月25日金曜日(当日消印有効)
○応募資格や委員の役割、応募方法等については、下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jyuminsankaku/kyogikai/kyougikaihoudouhappyou/5951.html
○問合せ先:関西広域連合本部事務局連携推進課
電話:06-4803-5612 ファックス:06-6445-8540
E-mail:webmaster@kouiki-kansai.jp
(3)「関西広域連合協議会大学生等との意見交換会」の参加チームを募集します!
若者世代の意見を関西広域連合の政策に活かすことを目的に、関西広域連合域内の大学生等からの政策提案を募集し、構成府県市若手職員等との意見交換会を実施します。
『「コロナ」を乗り越えた後の関西活性化策』について、ゼミやサークル等で学んだことを活かした提案をお待ちしています。
○日時:令和3年12月4日土曜日
○参加対象:関西広域連合構成府県域内に所在する大学等の学生5名程度で構成するチーム
○申込方法:関西広域連合ホームページより申込書をダウンロードの上、お申し込みください。
○申込期限:令和3年7月9日金曜日
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jyuminsankaku/ikenkoukan/5967.html
(4)交流型環境学習事業『学習船「うみのこ」親子体験航海』を実施します!
関西広域連合では、交流型環境学習事業『学習船「うみのこ」親子体験航海』を下記のとおり実施します。本事業は、関西がもつ豊かな地域資源を活かした交流型の環境学習を行うことで、地域の環境課題等の相互理解を醸成することを目的として実施するものです。
学習船「うみのこ」に乗って琵琶湖についてたのしく学ぶことができる、またとない機会です。ぜひ、ご参加ください。
○日時:令和3年7月24 日土曜日、令和3年8月21 日土曜日9:30~15:10
※荒天時、構成府県市内に緊急事態宣言発令等の場合は中止
○参加条件:広域環境保全局の構成府県市内(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、徳島県)の小学3、4、5年生の親子
○定員:60 組120 名(1航海につき30 組60 名)
※定員を超えた場合は、関西広域連合広域環境保全局において抽選の上、当選された方のみにご連絡を差し上げます。
○行程:大津港 ~ 沖島水道 ~ 大津港
○参加費:1名につき500円(昼食代)
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/11/20210524uminoko.pdf
(5)令和3年6月関西広域連合議会臨時会の開催について
6月臨時会では、正副議長選挙が行われるほか、監査委員の選任同意を求める議案が提出され、一般質問が行われる予定です。
〇月日:6月26日土曜日
〇場所:NCB会館(大阪市北区中之島6丁目2番 27号)
※詳しくは後日、関西広域連合ホームページに掲載します。
2.主なできごと
(1)第130回関西広域連合委員会・第18回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
5月27日木曜日オンラインにて、第130回関西広域連合委員会・第18回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
新型コロナウイルス感染症への関西広域連合及び各構成府県市の対応状況等について情報共有を行うとともに、関西の府県市民及び政府に対し「緊急事態宣言の再延長について」の声明文、同じく関西の府県市民に対し感染防止対策の徹底を呼びかける宣言(関西感染阻止徹底宣言)の発出を決定しました。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/rengoiinkai/nitekekka/R3/5893.html
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局企画課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら