平成27年7月8日 「はなやか関西 関西文化の魅力発信シンポジウム(仮称)」開催業務企画提案募集について
「はなやか関西 関西文化の魅力発信シンポジウム(仮称)」開催業務企画提案募集について
1.募集の趣旨
関西広域連合では、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた関西文化の国内外への発信強化等について、「はなやか関西・文化戦略会議」を中心に検討を進めています。
ついては、2020年に向けて関西は文化で盛り上がるという気運を醸成するととともに、シンポジウムの企画、制作、運営等を通して関西で活躍する人材を育成するため、「はなやか関西 関西文化の魅力発信シンポジウム(仮称)」を開催し、その開催業務について企画提案(プロポーザル)を募集します。
2.業務の概要
(1)委託業務名
「はなやか関西 関西文化の魅力発信シンポジウム(仮称)」開催業務
(2)委託業務期間
契約の日から、事業実施の1ヶ月後又は平成28年3月31日のいずれか早い日まで。
(3)委託予定額(上限)
委託金の上限(関西広域連合が支払う上限価格)は、1,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)とする。
3.応募資格
個人・グループ・法人、国籍、年齢の制限はありません。ただし、次に掲げる要件を全て満たすこと。
- 地方自治法施行令第 167 条の 4 に掲げる者でないこと。
- 会社更生法、民事再生法等による手続きを行っている法人ではないこと。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に掲げる暴力団、同条第6号に規定する暴力団員である役職員を有する団体並びにそれらの利益となる活動を行う者でないこと。
- 関西広域連合を構成する2府5県(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、徳島県。以下「構成府県」という。)内に事業の拠点(法人にあっては、本店のほか支店、出張所等を含む。個人・グループにあっては住居、活動拠点等)を有する者。
- (4.)の事業の拠点の存する構成府県及び京都市、大阪市、神戸市、堺市(以下、「構成団体」という。)の税金を完納していること。
- 構成団体の指名停止措置を受けていないこと。
4.応募手続
(1)応募方法
提案書等の提出をもって本募集に応募したものとする。
(2)企画提案書作成に関する質疑応答
質問期限
平成27年7月17日(金曜日)午後5時まで
質問方法
郵送、ファックス、電子メール(ファックスの場合は、電話連絡のこと。)で(3)の提出先に提出
質問様式
任意であるが、以下の項目を明記のこと。
- 件名は「「はなやか関西 関西文化の魅力発信シンポジウム(仮称)」開催業務企画提案に関する質問」とすること。
- 質問者の会社・団体名、氏名、電話番号、ファックス番号及び電子メールアドレスを記載すること。
- 企画提案書の審査に係る質問には回答できません。
回答方法
平成27年7月24日(金曜日)までに関西広域連合のホームページに掲載する。
(3)提案書等の提出期限及び提出先
提出期限
平成27年8月14日金曜日午後5時まで(必着)
提出方法
郵送又は電子メール(容量は3メガバイト以下)
提出先
関西広域連合広域観光・文化振興局文化企画課
(京都府文化スポーツ部文化交流事業課)
「はなやか関西 関西文化の魅力発信シンポジウム(仮称)」開催業務企画提案 募集係
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号 075-414-4287 ファックス 075-414-4223
5.募集要領・提案書等
提案書 55KBdoc/54.3KB (Wordファイル: 53.0KB)
収支予算見積書 40KB (Excelファイル: 38.0KB)
6.お問い合わせ先及び応募先
関西広域連合広域観光・文化振興局文化企画課
(京都府文化スポーツ部文化交流事業課)
「はなやか関西 関西文化の魅力発信シンポジウム(仮称)開催業務企画提案」募集係
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号 075-414-4287 ファックス 075-414-4223
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域観光・文化・スポーツ振興局
〒602-8570
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府商工労働観光部観光室内
電話番号:075-411-0620 ファックス:075-414-4870
広域観光・文化・スポーツ振興局へのお問い合わせはこちら