【イベント】平成30年9月1日開催 歴史文化遺産フォーラム「関西の私たちは歴史の節目に何をすべきか」
関西は、歴史に裏打ちされた数多くの有形・無形の文化遺産の集積地であり、本年は明治150年かつ、来年5月に改元が予定されている節目の年であることから、関西がこれまで培ってきた文化について「私たちが歴史の変わり目に何を思い、何を未来に残していくべきか」という観点から考えるフォーラムを開催しますので、お知らせします。
なお、昨年度に引き続き、文化庁地域文化創生本部とともに開催し、文化庁創立50周年記念関連事業と位置づけ、京都移転の取組状況などの報告を行います。
日時
平成30年9月1日土曜日 13時15分~16時30分(開場:12時30分)
場所
神戸市立御影公会堂白鶴ホール(神戸市東灘区御影石町4丁目4番1号)
内容
1.講演
「歴史の荒波を乗り切った関西人~激動の時代に学ぶ ~」
玉岡 かおる 氏( 小説家 )
2.実演
講談「 五代友厚物語」
四代目 玉田 玉秀斎 氏
3.ディスカッション
「歴史の節目に何をすべきか 」
パネリスト
玉岡 かおる 氏
玉田 玉秀斎 氏
梅林 秀行 氏( 京都高低差崖会崖長 )
コーディネーター
安達 えみ 氏( ホトケ女子・ 企画デザイナー )
主催
関西広域連合、歴史街道推進協議会、文化庁地域文化創生本部
【後援(予定)】
神戸市、神戸市教育委員会、公益社団法人関西経済連合会、一般財団法人関西観光本部、
近畿日本鉄道株式会社、京阪ホールディングス株式会社、東海旅客鉄道株式会社、
南海電気鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社
定員
400名(事前申込制・先着順)
入場料
無料
申込方法等
ハガキ、ファックス、メールにより
- 郵便番号
- 住所
- 氏名(同伴者は2名まで)
- 電話番号
を明記のうえ、次の申込先までお申込みください。
申込先・問合せ先
申込み
〒530-0005
大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7 階
歴史街道推進協議会「歴史文化遺産フォーラム」係
ファックス:06-6223-7234
E-mail:time-trip@rekishikaido.gr.jp
問い合わせ
電話:06-6223-7745(平日10~17 時)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域観光・文化・スポーツ振興局
〒602-8570
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府文化生活部文化政策室
電話番号:075-414-5166 ファックス:075-414-4223広域観光・文化・スポーツ振興局へのお問い合わせはこちら