平成29年12月22日 はなやか関西「文化の道」フォーラムを東京で開催します
東京2020オリンピック・パラリンピック、ワールドマスターズゲームズ2021関西などのビッグイベントで国内外の文化交流が盛んになるこの機会に、能楽・人形浄瑠璃・歌舞伎などの舞台となった“ゆかりの地”を通して、日本の歴史・文化・伝統の宝庫である関西の文化的な魅力をお伝えするフォーラムを初めて東京で開催します。
はなやか関西「文化の道」フォーラムチラシ
はなやか関西「文化の道」フォーラムチラシ (PDFファイル: 870.4KB)
日時
平成30年2月3日(土曜日) 午後2時~午後4時30分(開場:午後1時30分)
場所
観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX地下3階)
テーマ
『ものがたり街道~三十三所巡礼~』
関西に多数存在する能楽・人形浄瑠璃・歌舞伎などの古典楽劇の作品(ものがたり)の舞台となったゆかりの地について、三十三箇所を取り上げたもの。
内容
1.講演
「解説 ~ものがたり街道とは~」
河内 厚郎 氏(文化プロデューサー)
2.実演(2演目)
文楽素浄瑠璃
「一谷嫩軍記 須磨浦 組討の段」
出演
豊竹 咲甫太夫 改め 六代目 竹本 織太夫 氏
鶴澤 清志郎 氏
マイム
「夢みる旅人」
出演
いいむろなおきマイムカンパニー
演出・構成
いいむろ なおき 氏
パネルディスカッション
「ものがたり街道へのいざない」
パネリスト
有栖川 有栖 氏(作家)
楓 千里 氏(株式会社JTB パブリッシング取締役 法人情報事業部長)
河内 厚郎 氏
春野 恵子 氏(浪曲師)
主催
関西広域連合
【後援】一般財団法人 関西観光本部、公益社団法人 関西経済連合会、歴史街道推進協議会
定員
480名(入場無料)、事前申込制(応募多数の場合は抽選)
応募方法
「ホームページ」から応募
1月24日(水曜日)締め切り【応募締め切り延長しました】
- お名前(ふりがな)
- 郵便番号・ご住所
- 電話番号
- 人数(1名もしくは2名)
- メールアドレスを下記ホームページより入力の上(2名で応募の場合は、同伴者のお名前(ふりがな)、郵便番号・ご住所、電話番号も入力)、お申込みください。
はなやか関西「文化の道」フォーラム応募ホームページ
「はがき」で応募
1月24日(水曜日)必着【応募締め切り延長しました】
- お名前(ふりがな)
- 郵便番号・ご住所
- 電話番号
- 人数(1名もしくは2名 1通につき2名まで)を明記の上(2名で応募の場合は、同伴者のお名前(ふりがな)、郵便番号・ご住所、電話番号も明記)、事務局までお送りください。
宛先
〒530-0041
大阪市北区天神橋3-6-26扇町パークビル1階
はなやか関西「文化の道」フォーラム事務局
「ファックス」から応募
1月24日(水曜日)締め切り【応募締め切り延長しました】
- お名前(ふりがな)
- 郵便番号・ご住所
- 電話番号
- 人数(1名もしくは2名 1通につき2名まで)を明記の上(2名で応募の場合は、同伴者のお名前(ふりがな)、郵便番号・ご住所、電話番号も明記)、お送りください。
ファックス送付先
06-6351-3027
注意事項
応募多数の場合は抽選となり、抽選結果は当落はがきの発送で通知させていただきます。
いただいた個人情報は本フォーラムの連絡にのみ使用します。
開場への交通案内

会場
観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3 階)
アクセス
- 東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線 「銀座駅」A3出口より徒歩2分
- 東京メトロ日比谷線、都営浅草線 「東銀座駅」A1出口より徒歩3分
- JR山手線・京浜東北線、東京メトロ有楽町線 「有楽町駅」銀座出口より徒歩10分
お問い合わせ先
電話番号 06-6351-3027 平日午前10時~午後5時(12月29日(金曜日)~1月4日(木曜日)を除く)
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-6-26扇町パークビル1階 はなやか関西「文化の道」フォーラム事務局
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域観光・文化・スポーツ振興局
〒602-8570
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府商工労働観光部観光室内
電話番号:075-411-0620 ファックス:075-414-4870
広域観光・文化・スポーツ振興局へのお問い合わせはこちら