これまでの取組

令和5年度

日時

(ライブ配信)令和5年8月24日木曜日

(アーカイブ配信)令和5年9月8日金曜日~令和6年3月31日日曜日

開催方法

オンライン配信

講演内容

『DX 1Day Study ~presented by 関西広域連合~』

(1)「なぜDXが必要なのか? 経営判断のためのリテラシー」

           講師:ZER01CHI 代表 西川 勝之

(2)「ChatGPTの事業活用と知っておくべきリスク」

           講師:同上 

(3)「AI-OCR・RPA連携による紙帳票を扱う業務の自動化」

           講師:株式会社日立システムズ 吾田 理恵 

(4)「誰でも簡単に作れる!Google Sitesを活用して、1時間で社内掲示板

    (ポータルサイト)を作ってみよう!」

           講師:GONENGO LLC CEO Xin Suzuki           

日時

(ライブ配信)令和6年1月17日水曜日

(アーカイブ配信)令和6年1月24日水曜日~令和6年3月31日日曜日

開催方法

オンライン配信

講演内容

『産業人材セミナー2024 ~presented by 関西広域連合~』

「外国人採用、そのチャンスとリスク -適正な受入れと人財活用のために-」

講師:スカイ・スクラッパーズ株式会社 代表取締役

         ICT法務サポート行政書士事務所 行政書士

         田村 徹 氏

令和4年度

日時

令和4年12月15日木曜日  14:00~15:30

開催方法

オンライン配信

講演内容

「最新DX事例から見る 自社の現在地と今後の展開を考える」

      ・知っておきたい最新DX動向ー業種を問わない新規サービス等ー

      ・どう知るか、自社のDX現在地ーDX推進指標の活用方法ー

      ・知恵と力を借りる方法ー公的支援窓口などのご照会ー

    講師:NPO法人ITC近畿会

             理事長 垣見 多容氏

日時

令和5年2月28日火曜日

開催方法

オンライン配信

講演内容

『「採用」以外に、優秀な人材確保をする方法があるのをご存じですか?』

講師:中核人材雇用戦略デスク(大阪府プロ人材)統括マネージャー

         加地 裕子 氏

令和3年度

日時

令和3年10月21日木曜日  14:00~15:00

開催方法

オンライン配信(事前申し込み不要・定員なし)

講演内容

「脱!統計アレルギー ~コロナ禍に潜むビジネスチャンスを掴もう!!~」

      ・経営戦略の整理の手法

      ・中長期的なトレンドを見る

      ・統計データを活用した商圏分析 等

    講師:経済産業省 製造産業局 車両室

             課長補佐(前 統計解析専門職)田中 幸仁 氏
 

日時

令和4年3月17日木曜日  14:00~15:00

開催方法

オンライン配信(事前申し込み不要・定員なし)

講演内容

「ピンチをチャンスに変える! ~驚きの統計データ活用法を見逃すな!!~」

      経営戦略、商圏分析、新規事業への具体的な活用方法を御紹介します。

   講師:経済産業省 製造産業局 車両室

            課長補佐(前 統計解析専門職)田中 幸仁 氏

この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
   大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
   大阪府咲洲庁舎25階
   (大阪府商工労働部商工労働総務課内)
   電話番号:06-6614-0950
   ファックス番号:06-6210-9481 
   広域産業振興局へのお問い合わせはこちら