メルマガ221号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

さあ、関西の時代へ。

━ 関西広域連合 広域産業振興局NEWS ━ 第221号 2025年5月2日

 

発行:関西広域連合 広域産業振興局

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLab

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

このメールは、関西広域連合広域産業振興局の取組を中心に関西エリアの

産業に関するイベント等の情報をお届けしています。ご質問・ご意見等ござ

いましたら、お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。

 

【イベント・募集のお知らせ】

 

◆ビジネスとマッチメイキングイベント

「スマートシティ・ソリューション:リトアニアと世界のパートナーとのコラボレーションの架け橋に」

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ac

 

 

◆MOBIO-Cafe-Meeting/交流会開催!MOBIO常設展示場出展企業3社による最新技術紹介(5/16)

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ad

 

 

 

【イベント・募集のお知らせ】

===========================================

ビジネスとマッチメイキングイベント

「スマートシティ・ソリューション :リトアニアと世界のパートナーとのコラボレーションの架け橋に」

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ac

===========================================

リトアニア共和国のルーカス・サヴィカス経済・イノベーション大臣の来日に際し、

日本リトアニア間のワールドパートナー向けビジネス&マッチメイキングイベントを開催します。

イノベーションとスマートシティ・ソリューションの拠点として、バルト海に面するリトアニアは、

グリーンエネルギーに多大な投資を行い、環境に配慮しつつ急成長している国です。

本イベントにご関心のある方は、ぜひご参加ください。

 

◆日 時:令和7年5月15日木曜日 10:00~12:20、13:30~14:30

 

◆場 所:2025年大阪・関西万博 テーマウィークスタジオ

(ネットワーキングセッションはバルトパビリオンにて)

なお本イベントの参加者には、主催者より大阪・関西万博の入場チケットが提供されます。

 

◆プログラム:

10:00~10:05 ウェルカムスピーチ

リトアニア経済・イノベーション大臣 ルーカス・サヴィカス氏

10:05~10:40 基調講演「スマートシティの進化:我々は現在どこにいるのか?」

10:40~11:30 再生可能エネルギーに関するパネルディスカッション

「都市インフラにおける太陽光、風力、その他の再生可能エネルギーの統合と利用について」

11:30~12:20 再生可能エネルギー、モビリティ、テクノロジー企業によるピッチセッション

13:30~14:30 ネットワーキングセッション

 

◆定 員:60 名(要申込)

 

◆費 用:無料

 

◆申 込:上記URLからお申し込みください。

 

◆主催・共催:リトアニア共和国大使館、リトアニアイノベーション庁

 

◆問 合 先:リトアニア共和国大使館

aleksandras.laurinavicius@urm.lt

なお、お問合せは、英語での対応となります。

 

===========================================

MOBIO-Cafe-Meeting/交流会開催!MOBIO常設展示場出展企業3社による最新技術紹介(5/16)

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ad

===========================================

ものづくり企業の情報交換と交流ができる異業種交流会「MOBIO-Cafe-Meeting」。

MOBIO常設展示場出展企業に最新技術をプレゼンしていただきます。

プレゼン後には交流会で、名刺交換や情報交換を!

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

◆日 時:令和7年5月16日金曜日 16:30~18:30

<第1部>出展企業の最新技術紹介(16:30~17:30)

<第2部>交流会(17:30~18:30)

 

◆場 所:クリエイション・コア東大阪 MOBIO常設展示場

東大阪市荒本北1-4-17(近鉄けいはんな線「荒本駅」1番出口から約500m)

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ae

 

◆内 容:株式会社エナテック:産業用エンジンや農機・建機用部品の切削加工

カラボー工芸株式会社:シルクスクリーン印刷をベースに精密板金加工も付加し、一貫仕上げで提供

日本省力機械株式会社:高付加価値コンベヤでお客様の課題を解決

 

◆参加費:無料(交流会参加は500円/名)

 

◆お申込:ホームページよりお申込ください。

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ad

 

◆問合せ:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)常設展示場

〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1-4-17

クリエイション・コア東大阪北館1階

電話:06-6748-1011 http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1af

 

【ご利用ください】■■■■■

★“関西産業の活性化”に向け関西が一体となって取り組む方向性を示す

  「関西広域産業ビジョン」

  http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ag

★万博開催年前後における関西広域連合と構成府県市の取組をまとめた

  「アクションプラン」

  http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ah

★関西の強みを分野ごとに可視化した「関西ポテンシャルマップ」

  http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ai

★構成府県市の特徴的、先進的な取組をまとめた「構成府県市リーディングケース」

  http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1aj 

 

1  支援情報、関西発スタートアップの情報、イベント情報やコミュニティの情報など

多彩なコンテンツを展開!

関西スタートアップ・エコシステム総合窓口「関西スタートアップ・エコシステム」

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ak

2  機器やシーズの検索等、企業への技術支援情報が満載!

入口から出口までシームレスにサポート「関西広域産業共創プラットフォーム」

    http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1al

工業系公設試のポータルサイト「かんさいラボサーチ」

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1am

3  医療品医療機器総合機構(PMDA)関西支部では、

医薬品・医療機器・再生医療等製品の相談事業等を行っています!

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1an

4  蓄電池、太陽電池、燃料電池等の関連ビジネスをサポート!

「カーボンニュートラル技術実装推進事業」

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ao

5  海外拠点で現地取引先候補のリストアップや出張等をサポート!

   「海外ビジネスサポートデスク」

    http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ap

6  産業人材やスモールビジネス等、構成府県市域内の優良事例をご紹介!

「関西広域連合のビジネス情報紙from NOW ON KANSAI」

    http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1aq

7  域内の産業用地・ファンド情報をご紹介!

    http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ar

8  域内企業の成長支援機関の情報をご紹介!

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1as

9  関西広域連合公式SNSでも様々な情報をご紹介!

    Instagram:http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1at

    X(旧Twitter):http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1au

    Facebook:http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1av

 

■広域産業振興局メールマガジンのバックナンバーはこちら

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1aw

■メールマガジン登録情報(メールアドレス、パスワード、氏名)の変更をされる

方は下記のアドレスからマイページへログインの上、手続きを行ってください。

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/aaq5a6eMcgt3g1ax

■配信停止について

メール配信が不要の場合、下記アドレスに空メールを送付いただくこと

で退会手続が可能です。

mailto:kansaisangyotaikai@qt15.asp.cuenote.jp

 

 

■■■ 発行元・お問い合わせ先 ■■■

※お問い合わせ等がございましたら、こちらまでご連絡ください。

関西広域連合 広域産業振興局 産業振興企画課

(大阪府商工労働部 商工労働総務課内)

電話:06-6614-0950 ファックス:06-6210-9481

E-mail:sangyo@kouiki-kansai.jp

この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
   大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
   大阪府咲洲庁舎25階
   (大阪府商工労働部商工労働総務課内)
   電話番号:06-6614-0950
   ファックス番号:06-6210-9481 
   広域産業振興局へのお問い合わせはこちら