メルマガ197号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
さあ、関西の時代へ。
━ 関西広域連合 広域産業振興局NEWS ━ 第197号 2024年5月16日
発行:関西広域連合 広域産業振興局
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLab
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
このメールは、関西広域連合広域産業振興局の取組を中心に関西エリアの
産業に関するイベント等の情報をお届けしています。ご質問・ご意見等ござ
いましたら、お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
【広域産業振興局からのお知らせ】
◆\DX推進でお悩みの企業様へ/
大阪府DX推進パートナーズ
~デジタル技術のお困りごとを解決します~
【イベント・募集のお知らせ】
◆入居者募集!MOBIOインキュベートルーム(5/24締切)
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLac
【広域産業振興局からのお知らせ】
-------------------------------------------------------------------------------------------
◆\DX推進でお悩みの企業様へ/
大阪府DX推進パートナーズ
~デジタル技術のお困りごとを解決します~
-------------------------------------------------------------------------------------------
関西広域連合では、中小企業の成長を支援するため、生産性の向上や働き方改革に
つながるDXの推進に取り組んでいます。
このたび、関西広域連合と構成府県市との協調事業として、大阪府が実施する「大
阪府DX推進パートナーズ」の相談対応及びパートナーズ参画企業とのマッチング支援
について、域内(※)の中小企業の皆様もご利用いただけるよう対象を拡大しまし
た。
自社のDXに取り組まれている企業の皆様は、ぜひ本支援をご活用ください。
(※)滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、徳島県
【利用方法】業務のお困りごとやDXに関する悩みごとを「お困りごとヒアリングシー
ト」に記入しご提出いただくと、大阪府DX推進パートナーズがデータや
デジタル技術を活用した解決策を提案します。
(定員に達した場合はお断りすることがございます。)
【詳 細】http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLad
大阪府DX推進パートナーズについてはこちら:
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLae
【問合せ先】大阪府 商工労働部 商工労働総務課 調整グループ
大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲州庁舎25階
電話: 06-6210-9066 ファックス: 06-6210-9481
E-mail:shorosomu-g16@gbox.pref.osaka.lg.jp
【イベント・募集のお知らせ】
-------------------------------------------------------------------------------------------
◆入居者募集!MOBIOインキュベートルーム(5/24締切)
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLac
-------------------------------------------------------------------------------------------
MOBIOインキュベートルーム(クリエイション・コア東大阪北館4階)の入居者
を募集します。
入居対象は、原則としてものづくりに関する新製品の開発、新分野への進出を図ろ
うとする方(企業)ですが、ものづくり関連事業として、組込系、制御系のシステム
開発および製造業に強いクリエイター等も応募可能です。
施設はオフィス仕様のため機械装置を稼働させることはできません。
入居に際しては、書類・面接にて審査を行います。
詳細は入居者募集要項をご確認ください。
【募集居室】1室 40平方メートル
クリエイション・コア東大阪 北館4階
(東大阪市荒本北1-4-17)
【賃 料】月額110,000円(税込)
【敷 金】賃料3か月分
【入居開始予定】令和6年7月上旬以降
【応募資格】原則としてものづくりに関する新製品の開発、
新分野への進出を図ろうとする方(企業)
【応募締切】令和6年5月24日金曜日
【申込・詳細】http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLac
【問合せ先】公益財団法人大阪産業局 MOBIO事業部
〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1-4-17
クリエイション・コア東大阪北館1階
電話:06-6748-1011
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLaf
【ご利用ください】■■■■■
1 支援情報、関西発スタートアップの情報、イベント情報やコミュニティの情報など
多彩なコンテンツを展開!
関西スタートアップ・エコシステム総合窓口「関西スタートアップ・エコシステム」
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLag
2 機器やシーズの検索等、企業への技術支援情報が満載!
入口から出口までシームレスにサポート「関西広域産業共創プラットフォーム」
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLah
工業系公設試のポータルサイト「かんさいラボサーチ」
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLai
3 医療品医療機器総合機構(PMDA)関西支部では、
医薬品・医療機器・再生医療等製品の相談事業等を行っています!
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLaj
4 蓄電池、太陽電池、燃料電池等の関連ビジネスをサポート!
「カーボンニュートラル技術実装推進事業」
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLak
5 海外拠点で現地取引先候補のリストアップや出張等をサポート!
「海外ビジネスサポートデスク」
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLal
6 産業人材やスモールビジネス等、構成府県市域内の優良事例をご紹介!
「関西広域連合のビジネス情報紙from NOW ON KANSAI」
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLam
7 域内の産業用地・ファンド・クラスター情報をご紹介!
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLan
8 域内企業の成長支援機関の情報をご紹介!
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLao
9 関西広域連合公式SNSでも様々な情報をご紹介!
Instagram:http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLap
Twitter:http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLaq
Facebook:http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLar
■広域産業振興局メールマガジンのバックナンバーはこちら
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLas
■メールマガジン登録情報(メールアドレス、パスワード、氏名)の変更をされる
方は下記のアドレスからマイページへログインの上、手続きを行ってください。
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cndCaab11qaTxLat
■配信停止について
メール配信が不要の場合、下記アドレスに空メールを送付いただくこと
で退会手続が可能です。
mailto:kansaisangyotaikai@qt15.asp.cuenote.jp
■■■ 発行元・お問い合わせ先 ■■■
※お問い合わせ等がございましたら、こちらまでご連絡ください。
関西広域連合 広域産業振興局 産業振興企画課
(大阪府商工労働部 商工労働総務課内)
電話:06-6614-0950 ファックス:06-6210-9481
E-mail:sangyo@kouiki-kansai.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
大阪府咲洲庁舎25階
(大阪府商工労働部商工労働総務課内)
電話番号:06-6614-0950
ファックス番号:06-6210-9481
広域産業振興局へのお問い合わせはこちら