メルマガ195号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
さあ、関西の時代へ。
━ 関西広域連合 広域産業振興局NEWS ━ 第195号 2024年4月15日
発行:関西広域連合 広域産業振興局
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUab
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
このメールは、関西広域連合広域産業振興局の取組を中心に関西エリアの
産業に関するイベント等の情報をお届けしています。ご質問・ご意見等ござ
いましたら、お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
【広域産業振興局からのお知らせ】
◆「関西広域産業ビジョン」を改訂しました!
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUac
令和6年4月1日施行
【イベント・募集のお知らせ】
◆個別商談会「ザ・べストバイヤーズ」開催のご案内
関東圏スーパーや通販、大手家電量販店への売り込み商談会
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUad
◆MOBIO-Cafe-Meeting/交流会開催!MOBIO常設展示場出展企業3社による最新技術紹介
(4/25)
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUae
【広域産業振興局からのお知らせ】
-------------------------------------------------------------------------------------------
◆「関西広域産業ビジョン」を改訂しました!
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUac
令和6年4月1日施行
-------------------------------------------------------------------------------------------
関西広域連合広域産業振興局では、“関西産業の活性化”に関西が一体となって取
り組む方向性を示す「関西広域産業ビジョン」を策定しております。
このたび、社会情勢の変化や、2025年の大阪・関西万博開催のインパクトを活かし
た産業振興の方向性と、めざす将来像の実現に向けたアプローチ(アイデア)を示す
ことを主眼に、ビジョンの改訂を行いました。
改訂ビジョンは令和6年4月1日にスタートいたしました。このビジョンをぜひみなさ
まと共有し、関西産業を盛り上げていきたいと考えますので、よろしくお願いいたし
ます!
【目指す将来像】
「世界の中で輝き、日本の未来を牽引する関西」
「産業を支える多様な人材が活躍する関西」
【将来像実現に向けた3つの視点とそのアプローチ】
<視点>新産業の創出・確立 ⇒ 関西チャレンジ1.:強みで貢献
<視点>産業転換と深化 ⇒ 関西チャレンジ2.:強みを活用
<視点>産業基盤の強化 ⇒ 関西チャレンジ3.:強みを発揮
改訂ビジョンの詳細は上記タイトル欄記載のURLよりご確認ください。
用語集、関西ポテンシャルマップ等もご活用いただけます。
【問合せ先】関西広域連合 広域産業振興局 産業振興企画課
(大阪府商工労働部商工労働総務課内)
電話:06-6614-0950 ファックス:06-6210-9481
E-mail:sangyo@kouiki-kansai.jp
【イベント・募集のお知らせ】
-------------------------------------------------------------------------------------------
◆個別商談会「ザ・べストバイヤーズ」開催のご案内
関東圏スーパーや通販、大手家電量販店への売り込み商談会
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUad
-------------------------------------------------------------------------------------------
大阪商工会議所は、全国の中小製造・卸売業の販路拡大を目的に、スーパー、通販
企業等大手流通業バイヤーを招いた売り込み形式の個別商談会を開催します。
販路拡大を希望する製造業、卸売業の皆様は奮ってご参加ください。
【開催予定日】
・オーケー<スーパー> :令和6年6月21日金曜日 ※締切:令和6年5月21日火曜日
・サミット<スーパー> :令和6年7月5日金曜日 ※締切:令和6年6月5日水曜日
・ニッセン<通販> :令和6年7月10日水曜日 ※締切:令和6年6月10日月曜日
・アピデ<専門店> :令和6年7月11日木曜日 ※締切:令和6年6月11日火曜日
・エディオン<専門店> :令和6年7月17日水曜日 ※締切:令和6年6月17日月曜日
・東海テレビ事業<通販>:令和6年7月25日木曜日 ※締切:令和6年6月25日火曜日
※バイヤー企業による選考のうえ、今回の商談では取り扱えない商材である場合、
取引要件等が合致しない場合、定員を超えるお申込みをいただいた場合には、ご
参加いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
【場 所】大阪商工会議所 会議室(大阪市中央区本町橋2番8号)
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUaf
【内 容】<対象商材>
各買い手企業により異なりますので詳細はHPをご覧ください。
HP: http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUag
【参加費用】<大阪商工会議所会員>9,000円 <大阪商工会議所非会員>18,000円
※いずれも税込価格。
1社あたり2名まで参加可。3名以上のご参加は追加費用を頂戴します。
【詳 細】上記タイトル欄記載のURLよりご確認ください。
【主 催】大阪商工会議所
【問合せ先】大阪商工会議所 流通・サービス産業部
電話:06-6944-6440 ファックス:06-6944-6565
E-mail:ryutsu@osaka.cci.or.jp
-------------------------------------------------------------------------------------------
◆MOBIO-Cafe-Meeting/交流会開催!MOBIO常設展示場出展企業3社による最新技術紹介
(4/25)
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUae
-------------------------------------------------------------------------------------------
ものづくり企業の情報交換と交流ができる異業種交流会「MOBIO-Cafe-Meeting」。
MOBIO常設展示場出展企業に最新技術をプレゼンしていただきます。
プレゼン後には交流会で、名刺交換や情報交換を!
みなさまのご参加をお待ちしております。
【日 時】令和6年4月25日木曜日16:30~18:30
<第1部>出展企業の最新技術紹介(16:30~17:30)
<第2部>交流会(17:30~18:30)
【場 所】クリエイション・コア東大阪 MOBIO常設展示場
東大阪市荒本北1-4-17(近鉄けいはんな線「荒本駅」下車徒歩5分)
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUah
【内 容】株式会社オークマ工塗:各種金属・非鉄金属・樹脂への塗装専門メーカー
株式会社ジョウナン:"発泡体"を色んな形に変えて提供
有限会社ファインテック:"真空熱処理"のスペシャリスト
【参加費用】無料(交流会参加は500円/名)
【お 申 込】ホームページよりお申込ください。
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUae
【問合せ先】MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)常設展示場
〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1-4-17
クリエイション・コア東大阪北館1階
電話:06-6748-1011
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUai
【ご利用ください】■■■■■
1 支援情報、関西発スタートアップの情報、イベント情報やコミュニティの情報など
多彩なコンテンツを展開!
関西スタートアップ・エコシステム総合窓口「関西スタートアップ・エコシステム」
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUaj
2 機器やシーズの検索等、企業への技術支援情報が満載!
入口から出口までシームレスにサポート「関西広域産業共創プラットフォーム」
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUak
工業系公設試のポータルサイト「かんさいラボサーチ」
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUal
3 医療品医療機器総合機構(PMDA)関西支部では、
医薬品・医療機器・再生医療等製品の相談事業等を行っています!
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUam
4 蓄電池、太陽電池、燃料電池等の関連ビジネスをサポート!
「カーボンニュートラル技術実装推進事業」
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUan
5 海外拠点で現地取引先候補のリストアップや出張等をサポート!
「海外ビジネスサポートデスク」
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUao
6 産業人材やスモールビジネス等、構成府県市域内の優良事例をご紹介!
「関西広域連合のビジネス情報紙from NOW ON KANSAI」
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUap
7 域内の産業用地・ファンド・クラスター情報をご紹介!
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUaq
8 域内企業の成長支援機関の情報をご紹介!
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUar
9 関西広域連合公式SNSでも様々な情報をご紹介!
Instagram:http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUas
Twitter:http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUat
Facebook:http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUau
■広域産業振興局メールマガジンのバックナンバーはこちら
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUav
■メールマガジン登録情報(メールアドレス、パスワード、氏名)の変更をされる
方は下記のアドレスからマイページへログインの上、手続きを行ってください。
http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cmyBaab1tMmHhUaw
■配信停止について
メール配信が不要の場合、下記アドレスに空メールを送付いただくこと
で退会手続が可能です。
mailto:kansaisangyotaikai@qt15.asp.cuenote.jp
■■■ 発行元・お問い合わせ先 ■■■
※お問い合わせ等がございましたら、こちらまでご連絡ください。
関西広域連合 広域産業振興局 産業振興企画課
(大阪府商工労働部 商工労働総務課内)
電話:06-6614-0950 ファックス:06-6210-9481
E-mail:sangyo@kouiki-kansai.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
大阪府咲洲庁舎25階
(大阪府商工労働部商工労働総務課内)
電話番号:06-6614-0950
ファックス番号:06-6210-9481
広域産業振興局へのお問い合わせはこちら