メルマガ219号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

さあ、関西の時代へ。

━ 関西広域連合 広域産業振興局NEWS ━ 第219号 2025年3月27日

 

発行:関西広域連合 広域産業振興局

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLab

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

このメールは、関西広域連合広域産業振興局の取組を中心に関西エリアの

産業に関するイベント等の情報をお届けしています。ご質問・ご意見等ござ

いましたら、お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。

 

 

【広域産業振興局からのお知らせ】

◆海外向け関西ビジネス情報PRツール

  "Your Gateway to Kansai Business" (WEBページ)公開!

  http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLac

 

【イベント・募集のお知らせ】

◆MOBIO-Cafe-Meeting/交流会開催!

  MOBIO常設展示場出展企業3社による最新技術紹介(4月21日)

  http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLad

 

◆対イタリア投資促進セミナー@大阪・関西万博イタリアパビリオン

  3月31日申込締切!

 

 

【広域産業振興局からのお知らせ】

-------------------------------------------------------------------------------------------

◆海外向け関西ビジネス情報PRツール

  "Your Gateway to Kansai Business" (WEBページ)公開!

  http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLac

-------------------------------------------------------------------------------------------

  EXPO2025/大阪・関西万博を契機に、関西エリアを訪れる多くのビジネスパーソン

に関西エリアでビジネスの機会を見つけていただくためのPRツール(WEBページ)

を制作しました!

  本サイトでは、海外企業の皆様が関西でビジネスパートナーを見つけるヒントを

掲載しています。

  カーボンニュートラル、ライフサイエンス・ヘルスケア、先端技術・AIロボ

ティクス・宇宙産業、伝統工芸品・ものづくり、アグリテック・フードテックの

5つの産業分野において、関西エリアに拠点をもつ合計30社の注目企業が掲載

されております。

  掲載企業はすべて見学可能ですので、ぜひご活用ください!

 

【HP】http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLac

【問合せ】広域産業振興局 経済交流促進課  担当:石埜、疋田

               電話:06-6210-9502  ファックス:06-6210-9296

               E-mail:global@gbox.pref.osaka.lg.jp

 

【イベント・募集のお知らせ】

-------------------------------------------------------------------------------------------

◆MOBIO-Cafe-Meeting/交流会開催!

  MOBIO常設展示場出展企業3社による最新技術紹介(4月21日)

  http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLad

-------------------------------------------------------------------------------------------

  ものづくり企業の情報交換と交流ができる異業種交流会「MOBIO-Cafe-Meeting」。

MOBIO常設展示場出展企業に最新技術をプレゼンしていただきます。

  プレゼン後には交流会で、名刺交換や情報交換を!

  みなさまのご参加をお待ちしております。

 

【日時】令和7年4月21日(月曜日)

           <第1部>出展企業の最新技術紹介(16時30分から17時30分)

           <第2部>交流会(17時30分から18時30分)

【場所】クリエイション・コア東大阪 MOBIO常設展示場

            東大阪市荒本北1-4-17(近鉄けいはんな線「荒本駅」1番出口から約500m)

            http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLae

【内容】角丸ゴム株式会社:工業用ゴム成型品の製造

           株式会社クリスタージュ:電子ディスプレイとその応用製品のファブレスメーカー

           下西技研工業株式会社:メカトロニクス・磁気・熱という3つの技術で

                                            精密機器部品を提案

【参加費】無料(交流会参加は500円/名)

【申込】タイトル欄URLよりお申込みください

【問合せ】MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)常設展示場

               電話:06-6748-1011

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------

◆対イタリア投資促進セミナー@大阪・関西万博イタリアパビリオン

  3月31日申込締切!

-------------------------------------------------------------------------------------------

  イタリア大使館貿易促進部は大阪・関西万博のイタリアパビリオンにおいて、

対イタリア直接投資促進を目的としたセミナーを開催いたします。

  イタリアの投資環境を検討する機会として是非ご参加ください。

 

【日時】令和7年4月25日(金曜日)10時30分から

【場所】大阪万博 イタリアパビリオン オーディトリアム

【参加費】無料

【定員】60名

【言語】日本語・イタリア語(同時通訳予定)

【プログラム(暫定)】

  10時30分から11時00分 イタリア館での参加者登録/ウェルカムコーヒー

  11時00分から11時20分 挨拶

  11時20分から11時50分 イタリア2025のプレゼンテーション

  11時50分から12時10分  イタリア経済とイタリアへの投資機会

  12時10分から13時20分  日本経済と成功事例

  13時20分から13時40分  MIMIT-REGIONSプロジェクトのビデオプレゼン

                                    テーション及びフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州

                                    およびカラブリア州のプレゼンテーション

  13時40分から               ネットワーキングランチ(イタリア館1階ラウンジ)

 

【申込】下記の情報を E-mail(宛先:fdi.tokyo@ice.it )にてお送りください。

            ご参加いただける方には、後日イタリア大使館より正式な招待状と、

            大阪・関西万博の入場チケットをお送りします。

          (会場までの交通費は参加者負担)

          (1)貴社/貴団体/貴行名

          (2)ご参加者名およびご役職

          (3)連絡先(住所、電話番号、E-mail)

【締切】令和7年3月31日(月曜日)

【主催】イタリア大使館貿易促進部

【問合せ】イタリア大使館 貿易促進部 投資(FDI)デスク

               担当:福山(投資(FDI)デスク マネジャー)、三井、幸野

               電話:03-3475-1401 E-mail: fdi.tokyo@ice.it

 

 

【ご利用ください】■■■■■

★“関西産業の活性化”に向け関西が一体となって取り組む方向性を示す

  「関西広域産業ビジョン」

  http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLaf

★万博開催年前後における関西広域連合と構成府県市の取組をまとめた

  「アクションプラン」

  http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLag

★関西の強みを分野ごとに可視化した「関西ポテンシャルマップ」

  http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLah

★構成府県市の特徴的、先進的な取組をまとめた「構成府県市リーディングケース」

  http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLai 

 

1  支援情報、関西発スタートアップの情報、イベント情報やコミュニティの情報など

多彩なコンテンツを展開!

関西スタートアップ・エコシステム総合窓口「関西スタートアップ・エコシステム」

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLaj

2  機器やシーズの検索等、企業への技術支援情報が満載!

入口から出口までシームレスにサポート「関西広域産業共創プラットフォーム」

    http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLak

工業系公設試のポータルサイト「かんさいラボサーチ」

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLal

3  医療品医療機器総合機構(PMDA)関西支部では、

医薬品・医療機器・再生医療等製品の相談事業等を行っています!

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLam

4  蓄電池、太陽電池、燃料電池等の関連ビジネスをサポート!

「カーボンニュートラル技術実装推進事業」

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLan

5  海外拠点で現地取引先候補のリストアップや出張等をサポート!

   「海外ビジネスサポートデスク」

    http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLao

6  産業人材やスモールビジネス等、構成府県市域内の優良事例をご紹介!

「関西広域連合のビジネス情報紙from NOW ON KANSAI」

    http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLap

7  域内の産業用地・ファンド・クラスター情報をご紹介!

    http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLaq

8  域内企業の成長支援機関の情報をご紹介!

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLar

9  関西広域連合公式SNSでも様々な情報をご紹介!

    Instagram:http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLas

    Twitter:http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLat

    Facebook:http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLau

 

■広域産業振興局メールマガジンのバックナンバーはこちら

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLav

■メールマガジン登録情報(メールアドレス、パスワード、氏名)の変更をされる

方は下記のアドレスからマイページへログインの上、手続きを行ってください。

http://qt15.asp.cuenote.jp/c/cq3Haabw6HqYxLaw

■配信停止について

メール配信が不要の場合、下記アドレスに空メールを送付いただくこと

で退会手続が可能です。

mailto:kansaisangyotaikai@qt15.asp.cuenote.jp

 

 

■■■ 発行元・お問い合わせ先 ■■■

※お問い合わせ等がございましたら、こちらまでご連絡ください。

関西広域連合 広域産業振興局 産業振興企画課

(大阪府商工労働部 商工労働総務課内)

電話:06-6614-0950 ファックス:06-6210-9481

E-mail:sangyo@kouiki-kansai.jp

この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
   大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
   大阪府咲洲庁舎25階
   (大阪府商工労働部商工労働総務課内)
   電話番号:06-6614-0950
   ファックス番号:06-6210-9481 
   広域産業振興局へのお問い合わせはこちら