企業の成長支援機関の活用促進

関西広域連合では、平成29年度に設置された「INPIT近畿統括本部(INPIT-KANSAI)」及び「航空産業非破壊検査トレーニングセンター」、平成25年度に設置された「独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)関西支部」等の域内企業の成長を支援する機関が行う取組について、周知・広報を行い、その活用促進を図ります。

「INPIT近畿統括本部(INPIT-KANSAI)」について

INPIT-KANSAIでは、(1)知的財産に関する高度・専門的な支援、(2)高度検索用端末による産業財産権情報の提供、(3)出張面接審査・オンライン面接審査の場の提供といった多面的な支援を実施し、近畿地域の中堅・中小企業、ベンチャー企業の皆さまの知的財産を活用した事業展開やビジネスの成長を、地域の支援機関等とも連携をしながら後押ししています。

INPIT-KANSAIホームページは以下のバナーからご覧ください。

所在地

大阪市北区大深町3-1  グランフロント大阪ナレッジキャピタルタワーC9階

(アクセス) http://www.inpit.go.jp/kinki/access.html

連絡先

電話:06-6147-2811 (代表)

「航空産業非破壊検査トレーニングセンター」について

航空産業非破壊検査トレーニングセンターは、航空機産業における非破壊検査員を養成することを目的として、2017年11月1日に航空産業非破壊検査トレーニングセンターを開設しました。国際認証規格(NAS410)に準拠した訓練機関としては国内初となります。当センターでは、非破壊検査のうち浸透探傷(PT)、磁粉探傷(MT)、超音波探傷(UT)のトレーニングを実施しています。

所在地

神戸市須磨区行平町3-1-12  兵庫県立工業技術センター内

(アクセス)http://www.hyogo-kg.jp/access/

連絡先

電話:078-731-4033 (兵庫県立工業技術センター 総合相談窓口)

独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)関西支部

独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)では、平成25年10月1日に、PMDA関西支部を設置しました。PMDA関西支部を先端的な医療拠点、医薬品・医療機器企業の集積のある関西地区に開設することにより、バイオ医薬品、医療機器及び再生医療等の我が国の技術力を最大限に引き出し、医療関連イノベーションを促進しています。

PMDA関西支部ホームページは以下のバナーからご覧ください。

PMDA関西支部で実施可能な相談業務について

実施内容等の詳細は、大阪バイオ・ヘッドクオーターホームページをご覧ください。

所在地

大阪市北区大深町3-1   グランフロント大阪 北館 タワーB 12階

(アクセス) http://www.pmda.go.jp/0001.html

連絡先

電話:06-6374-6820

 

「製品評価技術基盤機構(NITE)大阪事業所」について

NITEは、南港咲洲コスモスクエア地区において、世界最大級の耐火、耐爆性能を備えた恒温型チャンバーを有する試験評価施設(NLAB)を運営しています。

NLABでは、大型蓄電池等を対象とした安全性、性能などの評価試験を企業等と共同して実施しています。 試験の結果は製品開発や安全基準の作成に活用され、我が国の産業発展に貢献しています。

製品評価技術基盤機構(NITE)ホームページは以下のホームページをご覧ください。

 https://www.nite.go.jp/

所在地

大阪府大阪市住之江区南港北1-22-16

(アクセス)https://www.nite.go.jp/nite/aboutus/jigyosho/safe_osaka_map.html

連絡先

国際評価技術本部 蓄電池評価センター  電話:06-6612-2073

「京都国際調停センター(JIMC-Kyoto)」について

日本企業のグローバル化により、ビジネス紛争に巻き込まれるケースは増えており、企業間のトラブルへの対応として国際仲裁・調停へのニーズが高まっています。国際的なビジネス紛争を解決する国際仲裁を日本で活性化させるため、2018年2月に、国内外の仲裁等実施機関が利用可能な施設の開設及び運営、仲裁等に関する広報・啓発並びに仲裁等の担い手となる人材育成その他仲裁等の活性化に向けた取組を進める一般社団法人日本国際紛争解決センターが設立されました。

関西では、2018年5月に日本で初めての国際紛争解決専用施設として、大阪中之島に日本国際紛争解決センター(大阪)(JIDRC-Osaka)が開設されました(※)。また、同年11月には日本で初めての国際調停機関として、同志社大学内に京都国際調停センター(JIMC-Kyoto)が開設されました。

(※)2024年4月より、仲裁審問に適した施設の紹介に事業移行

 

京都国際調停センター(JIMC-Kyoto)ホームページは以下のホームページをご覧ください。

https://www.jimc-kyoto-jpn.jp/

所在地

京都市上京区今出川通烏丸東入 同志社大学法学部

(アクセス)https://www.jimc-kyoto-jpn.jp/access

連絡先

京都国際調停センター事務局

メール:office@jimc-kyoto.jp

問い合わせフォーム:https://www.jimc-kyoto-jpn.jp/access/form/index.php

この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
   大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
   大阪府咲洲庁舎25階
   (大阪府商工労働部商工労働総務課内)
   電話番号:06-6614-0950
   ファックス番号:06-6210-9481 
   広域産業振興局へのお問い合わせはこちら