地域産業技術セミナー
地域産業技術セミナー(共催:新技術セミナーin徳島)の受講者を募集します!
関西広域連合の協調事業として実施する本事業では、未利用熱からの発電、各種表面を機能化する新材料の開発、X 線CT による材料の3D 観察に関する最新の研究を紹介します。
ポスターセッションでは、徳島大学地域協働技術センターの導入機器や、研究室(AWA ラボ)入居企業の研究を紹介します。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
イベント名称
地域産業技術セミナー(共催:新技術セミナーin徳島)
開催日時
令和6年11月8日(金曜日) 13:10~17:00
会場
ハイブリッド開催
現地会場:徳島県立工業技術センター 講堂(徳島県徳島市雑賀町西開11-2)
内容
13:10~ 開会
13:15~14:15 特別講演
『未利用熱を用いた発電技術~熱電発電装置の開発~』
国立研究開発法人産業技術総合研究所
材料・化学領域 ナノ材料研究部門
首席研究員 舟橋 良次 氏
14:15~15:15 産総研四国センター 講演セッション
『産総研 四国センターが保有する高分子合成・複合化技術』
国立研究開発法人産業技術総合研究所
健康医工学研究部門 口腔フレイル研究グループ
主任研究員 佐藤 知哉 氏
15:25~16:00 工業技術センター 紹介セッション
『X 線CT を使用した材料の3次元観察と定量評価』
工業技術センター 材料技術担当 主任 伊東 紗希
『人材育成事業、最新導入機器:リバースモデリングシステム
(JKA 補助事業)』
『関西広域産業共創プラットフォーム』
16:00~17:00 ポスターセッション・研究成果の説明等(場所:テクノプラザ)
■7日木曜日、8日金曜日10:00~17:00
研究成果パネルの展示(場所:テクノプラザ)
参加費用
無料
申込締切
令和6年11月7日木曜日17時
申込方法
◆現地参加の方:Eメールもしくはファックスでお申し込みください。
◆オンライン視聴のお申込みは以下のURLから
https://i-tokushima.zoom.us/webinar/register/WN_Xqsc4mG6T4iDDpvjGAnIDw
詳細
以下のURLからご確認ください。
https://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/seminar241108.shtml
主催
徳島県
共催
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 四国センター
お問い合わせ先
徳島県立工業技術センター 企画総務担当:横山
電話番号:088-635-7901
ファックス:088-669-4755
電子メール:tokushimakougi@itc.pref.tokushima.jp
フォームからのお問い合わせはこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
大阪府咲洲庁舎25階
(大阪府商工労働部商工労働総務課内)
電話番号:06-6614-0950
ファックス番号:06-6210-9481
広域産業振興局へのお問い合わせはこちら