これまでの取組
令和3年度
【こちらのイベントは終了いたしました。多数のご来場ありがとうございました。】
もっと深く、
もっと深く、ディープな関西を学ぶ。
ディープラーニング関西 〜もので感じる、本で読み込む~
関西でつくられる製品の魅力は、つくり手の背景、製品のストーリー性、地域性溢れる個性豊かな作り手により産み出されています。
「ディープラーニングカンサイ」は関西を代表する風土、歴史、伝統、人々の気風にはぐくまれたサステナブルな製品と関連する書籍の併設により、製品とともに関西の文化や地場産業にも触れ、もっとディープな関西を知って・感じていただけるイベントです。
02.02 Wed.〜02.28 Mon.
誠品生活日本橋
・東京都中央区日本橋室町3-2-1 COREDO室町テラス 2階
・JR総武本線 新日本橋駅、東京メトロ銀座線 三越前駅
営業時間:11:00〜20:00
PR動画はこちら
実施概要
催事名
ディープラーニング関西 〜もので感じる、本で読み込む~
期間
令和4年2月2日水曜日~令和4年2月28日月曜日
会場
誠品生活日本橋
(東京都中央区日本橋室町3-2-1 COREDO室町テラス 2階)
出展事業者
21社
出展事業者 |
主な商品 |
府県市 |
|
1 |
アップサイクル製品 ポケット付きマスク |
滋賀県 |
|
2 |
BBスツール |
滋賀県 |
|
3 |
京都ふっこう復袋 |
京都府 |
|
4 |
一閑塗りカードケース |
京都府 |
|
5 |
Ceramic plate |
京都府 |
|
6 |
PICNIC RUG |
大阪府 |
|
7 |
日本の香り |
兵庫県 |
|
8 |
かこっとんヘビーウェイトTシャツ |
兵庫県 |
|
9 |
アロマレター「Florio フロリオ」 |
兵庫県 |
|
10 |
Te Pot Standard |
和歌山県 |
|
11 |
しゅろのやさしいたわし むすび |
和歌山県 |
|
12 |
Fascino Ribelle indaco シリーズ |
徳島県 |
|
13 |
阿波しじら織ソフトスリッパ |
徳島県 |
|
14 |
木製靴べら |
徳島県 |
|
15 |
プチバッグ |
京都市 |
|
16 |
スーパールミチタンスプレー |
京都市 |
|
17 |
ボールペン 栃の木 |
大阪市 |
|
18 |
ROOM INCENSE LIVINGシリーズ |
大阪市 |
|
19 |
回転式メガネスタンド |
堺市 |
|
20 |
さささ和晒ロールStand |
堺市 |
|
21 |
hadanisheaハンドクリーム |
神戸市 |
令和2年度
―中川政七商店旗艦店 東京・日本橋「日本橋高島屋S.C.」―
関西広域連合『旅する日本市 関西』 ECサイトオープン!
【こちらは終了いたしました。多数のご来場ありがとうございました。】
関西を旅するように関西の逸品に出会えるお店「旅する日本市」に関西広域連合が
出展します。関西の職人の伝統技、こだわりのものづくりによる商品が勢ぞろい。
関西の魅力を再発見し、きっと関西に行きたくなる…。そんな「旅する日本市 関西」
が、ECサイトにて、2021年1月27日~2月16日期間限定でオープン!!関西の魅力が
たっぷりつまった、こだわりの商品に再び出会えるチャンスですので、この機会に、
ぜひご覧ください。
実施概要
ECサイト 「旅する日本市 関西」
中川政七商店公式オンラインショップサイト内に開設
期間
令和3年1月27日10:00~令和3年2月16日23:59
出展事業者
20社
関連リンク
株式会社中川政七商店 HP
https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/default.aspx
関西広域連合認証制度 CRAFT14
https://www.kouiki-kansai.jp/craft14/
日本橋高島屋S.C.日本市店開催 「旅する日本市関西」
このイベントは終了致しました。多数のご来場ありがとうございました。
店舗内の様子はこちら↓
実施概要
催事名
「旅する日本市 関西(たびするにっぽんいち かんさい)」
期間
令和2年12月16日水曜日~令和3年1月12日火曜日 (1月1日は休館日)
会場
日本市 日本橋高島屋S.C.店(株式会社中川政七商店)
(東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋S.C.新館1階)
出展事業者
20社
「旅する日本市 関西」 出展事業者一覧
社名 | 主な商品 | 所在地 | |
1 | 和紙糸商品 | 滋賀県 | |
2 | 湖東繊維工業協同組合 |
近江の麻 近江ちぢみ 「滋賀小紋のハンカチ」 |
滋賀県 |
3 | 2.5-PLY GAUZE TOWEL | 大阪府 | |
4 | Wooden handmade kit | 大阪府 | |
5 | あわじ島の香司 日本の香り | 兵庫県 | |
6 |
紀州桧弁当箱 ナノコート |
和歌山県 | |
7 |
Taenaka No Nuno 「バッグ・ポーチ・小物など」 |
和歌山県 | |
8 | 棕櫚たわし、棕櫚ほうき | 和歌山県 | |
9 | 弓浜絣バッグ等 | 鳥取県 | |
10 | 伯州綿ブランケット他 | 鳥取県 | |
11 | 茶香炉「saen」他 | 鳥取県 | |
12 | 藍染杉コースター他 | 徳島県 | |
13 | 藍木スピーカー檜他 | 徳島県 | |
14 | 折り樹、樹のカードケースなど | 徳島県 | |
15 | KOSHO ougi 帆布トートバッグ | 京都市 | |
16 | 絞り染めアクセサリー | 京都市 | |
17 | クロウォッシュ(クレンジング洗顔) 他 | 京都市 | |
18 | 大阪たくみ切子 盃「あじろ」 | 大阪市 | |
19 | 堺包丁 ei series | 堺市 | |
20 | 紐財布 | 神戸市 |
令和元年度
―中川政七商店旗艦店 東京・日本橋「日本橋高島屋S.C.」―
関西広域連合『旅する日本市 関西』
【終了いたしました。多数のご来場ありがとうございました。】
11月6日から12月3日の1か月間 中川政七商店 日本市 東京日本橋高島屋S.C.店にて
「旅する日本市 関西」を開催しました。
実施概要
催事名
「旅する日本市 関西(たびするにっぽんいち かんさい)」
期間
令和元年11月6日水曜日~令和元年12月3日火曜日
会場
日本市 日本橋高島屋S.C.店(株式会社中川政七商店)
(東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋S.C.新館1階)
出展事業者
20社
「旅する日本市 関西」 出展事業者一覧
社名 | 主な商品 | 所在地 | |
1 | 近江手造り和ろうそく大與(有限会社大與) | 近江手造り和ろうそく | 滋賀県 |
2 | 株式会社清原 | IKUENI(和ばら染め)ジュエリーふくさ | 滋賀県 |
3 | 竹野染工株式会社 | Oo[ワォ] 首の肌着 | 大阪府 |
4 | 株式会社電子技販 | FLASH ICカードケース | 大阪府 |
5 | 兵庫県線香協同組合 | あわじ島の香司 日本の香り | 兵庫県 |
6 | 無添加石鹸本舗(丸菱石鹸株式会社) | 無添加石鹸 | 兵庫県 |
7 | 有限会社畑中義和商店 | 元祖・洗顔用こんにゃくスポンジ | 兵庫県 |
8 | 株式会社エムアファブリー | 熊野の森の天然アロマ | 和歌山県 |
9 | 株式会社岡田織物 | ジャパンエコファーバッグ | 和歌山県 |
10 | 株式会社サカモト | 智頭杉ランチョンマット他 | 鳥取県 |
11 | 株式会社きさらぎ「伯」事業部 | ミニハンカチ 綿木染め | 鳥取県 |
12 | 株式会社絹や | 阿波藍染め皮革雑貨 | 徳島県 |
13 | 有限会社佐藤化学 | 阿波しじらスリッパ | 徳島県 |
14 | 有限会社伊川彫刻刀店 | 木製靴べら | 徳島県 |
15 | 大塚華仙 | 截金(きりかね)名刺入れ | 京都市 |
16 | 光章 | 帆布トートバッグ | 京都市 |
17 | 平井木工挽物所 | 銘木筆記具「雲舟」 | 大阪市 |
18 | 有限会社種村建具木工所 | 光箱 | 大阪市 |
19 | 注染手ぬぐい にじゆら(株式会社ナカニ) | 注染(ちゅうせん)手ぬぐい | 堺市 |
20 | つむぎ株式会社 | 人工皮革のトートバッグ | 神戸市 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
大阪府咲洲庁舎25階
(大阪府商工労働部商工労働総務課内)
電話番号:06-6614-0950
ファックス番号:06-6210-9481
広域産業振興局へのお問い合わせはこちら