これまでの取組(令和3年度)
フランス・パリ中心部におけるテストマーケティングに参加する事業者を募集します!【募集は締切りました。】
関西広域連合では、ウィズコロナ期における海外販路開拓支援として、フランスのパリにおいて、ものづくり製品(注1)のテストマーケティングを実施します。
海外での販路開拓にあたっては、「その製品が現地マーケットに適合しているかどうか」「現地のニーズに合わせた製品改良(=ローカライズ)が必要かどうか」など、現地ニーズを踏まえた戦略を立てることが重要ですが、コロナ禍で海外渡航が困難な状況です。
本事業は、受託事業者の海外ネットワークを活かして、現地でテストマーケティングを行い、日本にいながらにして、現地のバイヤーや一般消費者のニーズを把握し、製品の開発や改良、今後の販路開拓につなげるものです。
このたび、テストマーケティングに参加する域内ものづくり事業者(注2)を募集しますので、お知らせします。ご応募お待ちしています!
注1;製品イメージは、伝統工芸品、インテリア雑貨、生活雑貨など
注2;滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、徳島県内の事業者
【主催】関西広域連合
【受託事業者】エイチ・アイ・エス ファナフランス共同事業体
(株式会社エイチ・アイ・エス関西公務・スポーツ事業営業所、株式会社ファナフランス)
【共催】大阪・海外市場プロモーション事業推進協議会
1.事業内容
以下の取組みにより、現地のバイヤーや一般消費者のニーズを参加事業者にフィードバックすることで、「製品のPRポイントの整理」や「製品の開発・改良」などにつなげます。
(1)オンラインマーケティング(実施時期:2021年9月)
・フランス市場をよく知る現地バイヤーから意見を聞く場(通訳あり/各社45分)を設定します。
・「パリでの販路開拓」という視点でアドバイスを受けることができ、“現地目線”での自社の製品の強みや弱み、PRポイントなどを知ることができます。
〇イメージ図
※マーケティングの写真はイメージです。実際はオンラインにて行います。
(2)パリのリアル店舗を使ったテストマーケティング(実施時期:2021年10月)
・パリ中心部にあるHISパリ支店で、10日間、製品の展示販売を行います。
・来店したパリの一般消費者やバイヤーの反応をまとめたレポートを作成し、参加事業者にフィ―ドバックします。
(3)フランスバイヤーとのオンライン商談(実施時期:2022年1~3月)
・(1)(2)の結果を踏まえ、各製品のPRポイントを再整理します
・製品カテゴリーごとにバイヤーを50社リストアップし、受託事業者が電話・メール等で連絡をとり、先方の商談意向を確認します。
・バイヤー側から商談意向が示された場合、商談(通訳あり)を設定します。
※バイヤー側に商談意向を確認した結果、成立する商談件数は参加事業者によって異なります(成立をお約束するものではありません)。
※バイヤー側の希望がある場合、複数社合同で商談を行うこともありますが、その場合は事前にお知らせします。
〇イメージ図
(4)その他
・(1)(2)(3)の各取組み後、参加事業者に対し事後フォローアップを行い、次の取組みが効果的に実施できるよう工夫します。
例えば、(1)で得たバイヤーの意見を踏まえて、(2)で製品の説明や展示方法などを工夫します。
・すべての取組みを通じて、“現地目線”で各製品のPRポイントを整理し、海外販売戦略(案)をお示しします。
○事業イメージ図
※実施時期は、新型コロナウイルス感染症の状況により変更の可能性があります。
事業説明会(終了いたしました)
本事業の説明会を下記の日時で実施します。
日時:令和3年7月8日(木曜日)14時~1時間程度
場所:オンライン
申込方法:令和3年7月6日(火曜日)17時【必着】までに、 「説明会申込フォーム」 に必要事項を入力し、送信してください。お申込みいただいた方に説明会視聴用URLをお知らせいたします。
※本事業説明会は終了いたしました。ご視聴いただきありがとうございました。
説明会のアーカイブ動画は下記URLよりご覧いただけます。
→アーカイブ動画はこちら(約35分)
事業者さまからのご質問への回答は以下のとおりです。
2.事業参加費(1社あたり)
110,000円(消費税および地方消費税を含む)
<参加費に含まれるもの>
・オンラインマーケティングでの現地バイヤーとの意見交換の提供(通訳含む)
・テストマーケティングでの展示スペースの提供、製品説明を行うスタッフ及び必要なPOP等の準備(フランス語)、集客のための現地広報
・フランスバイヤーとのオンライン商談での企業リストアップ、企業への商談意向確認(バイヤー側から商談意向が示された場合:面談の日程調整、商談当日の進行補助、通訳)
・製品説明の作成
・参加事業者へのフォローアップの実施(取組みごと)
・サンプル・製品の現地発送にかかる手配(発送費は除く)
(注)企業への商談意向確認の結果、商談に至らない場合においても、事業参加費の返金は行いませんので、あらかじめご了承ください。
※但し、以下は参加費に含まれません。
<参加事業者にご負担いただくもの>
・オンラインマーケティング、テストマーケティング及びオンライン商談に使用するサンプル・製品
・サンプル・製品の海外現地までの発送費(海外現地への発送手配は受託事業者がまとめて行いますので、日本国内の指定場所までの発送費用も必要になります) ※実費負担
・輸出入関連費(関税、VATなど) ※実費負担
・受託事業者が委託業務外で独自に実施する有料オプションサービス
・その他、参加費に含まれるもの以外
<その他>
・展示期間中に製品が実売につながった場合、販売手数料20%を除いた売上金は参加事業者にお振込みします(明細書あり)。
〇イメージ図
3.応募方法
応募資格
・関西広域連合域内(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・鳥取県・徳島県内)の事業者であること。
・自社の戦略として海外販路開拓に取り組む意欲や計画があること。
・テストマーケティングを行うにあたって、製品の内容を説明するためのヒアリングに協力いただけること。
・事業実施後の参加者アンケート等に協力いただけること。
・その他、本事業の円滑な実施に協力いただけること。
テストマーケティング応募方法
令和3年7月20日(火曜日)17時【必着】
参加をご希望される方は、応募申込書を、下記までE-mailにてご提出ください。
応募申込書フォーマット(Excelファイル:25.5KB)
(提出先)
関西広域連合 広域産業振興局 経済交流促進課
電話番号:06-6210-9502
E-mail:global@gbox.pref.osaka.lg.jp
※応募できる製品は3点までとさせていただきます。
※データの容量が大きい場合は、E-mailが届かないことがあります(1つのE-mailで5メガまで)。その場合は、E-mailを複数回に分けていただきますようお願いします。
※E-mailの「件名」に「【応募】関西広域連合テストマーケティング(事業者名)」と明記してください。
※申込後、必ず電話で到着確認をしてください。
参加の決定と通知
・本事業に参加できる事業者は16社程度です。
・7月下旬頃、「パリでの販路開拓」の視点で、応募者に面談(オンライン実施の場合あり)を行い、参加事業者を決定します(面談は、関西広域連合及び受託事業者にて行います)。
※応募者の面談日程は、8月上旬頃に変更いたしました。
・参加の決定及び通知は、8月中旬頃を予定しています。
・参加の可否は、申込みをされたすべての方にE-mailで通知します。
参加スケジュール(予定)
令和3年7月8日(木曜日) 事業説明会
令和3年7月20日(火曜日)17時 事業参加申込締切
令和3年7月下旬頃→8月上旬頃 応募者面談 ※対面又はオンラインで実施します。
令和3年8月中旬頃 参加事業者結果通知
令和3年8月下旬頃 サンプル・製品の発送
令和3年9月頃 オンラインマーケティングの実施
令和3年10月頃 パリのリアル店舗を使ったテストマーケティングの実施
令和4年1~3月 (バイヤー側から商談意向が示された場合)フランスバイ ヤーとオンライン商談実施
令和4年3月 事業総括
※実施時期は、新型コロナウイルス感染症の状況により変更の可能性があります。
4.その他
知り得た個人情報については、本事業の運営にかかる目的にのみ使用し、他の目的には使用しません。
5.お問合せ
関西広域連合 広域産業振興局 経済交流促進課
(大阪府商工労働部 成長産業振興室 国際ビジネス・企業誘致課 ビジネスグローバル化支援グループ)
電話番号:06-6210-9502 ファックス:06-6210-9296
E-mail:global@gbox.pref.osaka.lg.jp
これまでの取組
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
大阪府咲洲庁舎25階
(大阪府商工労働部商工労働総務課内)
電話番号:06-6614-0950
ファックス番号:06-6210-9481
広域産業振興局へのお問い合わせはこちら