【登録企業】三菱電機株式会社神戸製作所【参加自治体】徳島県/神戸市/和歌山県

三菱電機神戸製作所の社員食堂「サン ヴィブレ」にて、社食イベントが開催されました!
地産地消企画「おいしい!KANSAI応援企業」を実施する関西広域連合農林水産部の取り組みは、関西広域連合域内の農林水産物の利用促進とその魅力の発信に重点を置いています。このプログラムは、関西広域連合域内産の農林水産物を積極的に使用する企業や自治体、大学などに対して、登録と認定を行っています。
2024年3月14日、「おいしい!KANSAI応援企業」に登録いただいている三菱電機株式会社神戸製作所(神戸市)において、社食イベント「おいしい!KANSAI 召し上がれ」を開催しました。このイベントは、関西広域連合域内産の食材を使った特別料理を提供したり、展示販売をすることで、関西広域連合域内の豊かで多様な農林水産物を広く紹介する目的で行われています。
今回の社食イベントには、関西広域連合参画自治体の中より、徳島県、神戸市、和歌山県の3つの自治体が出店し、サン ヴィブレの利用者に関西広域連合域内産の食材の魅力を体感していただきました。
会場

今回は、神戸市にある三菱電機神戸製作所の社員食堂「SUN VIVRE(サン ヴィブレ)」にやってまいりました!

この日は関西広域連合の社食イベント開催日! 社員食堂前でもしっかり告知を行っています!
食堂の様子

ランチタイムになり、従業員の方々が一斉に食堂へ。食堂は一階と二階に分かれています。

二階は比較的ガッツリ系のメニューが提供され、一階は早めに食べることのできる麺類などが提供されています。

食堂を運営するのは、グループ企業の三菱電機ライフサービス株式会社。

座席数は1階に708席、2階に732席の合わせて1,440席。

食堂には「SUN VIVRE(サン ヴィブレ)」のマークが。

社員たちでにぎわい、食堂の座席が次第に埋まっていきます。

営業時間は12:00〜13:15。1階、2階あわせて約3,500平方メートルという広さです。

社員食堂は厚生棟の1階と2階にあり、1階では早く食べられるメニューが中心、2階ではゆっくり食べられるメニューが提供されています。
特別提供メニュー

【和歌山県産】「紀州うめどりのソテー大根おろしと梅肉ソース」。和歌山県産の紀州うめどり、紀州産しそ漬け梅干しが使用されています。

【和歌山県産】「ごま塩おにぎり」は紀州産しそ漬け梅干し付を使用

【徳島県産、神戸市産、和歌山県産】徳島県産のレタス、大根、ブロッコリー、神戸市産の水菜、和歌山県産のキャベツが使用されている野菜サラダ

【徳島県産】とくれんオレンジゼリー
物販コーナー

徳島県の物販コーナー

【徳島県産農林水産物の特徴】徳島県は四国の水豊かな土地で、すだちやゆずなどの柑橘類が名物。温暖な気候が育む豊かな果実の味わいは、国内外で高い評価を受けています。

すだち関連商品、海苔、徳島ラーメン、わかめ、ふしめん、ゆず関連商品、芋けんぴ、味噌など。

【徳島県の販売担当者の声】「鳴門金時を使った芋けんぴとか、薄く切ったチップスとか、すだちのジュースも好評でした。普段、徳島県産のものは気が付かない間に食べられているので良いPRになったと思います」

神戸市の物販コーナー

【神戸市産農林水産物の特徴】神戸港で獲れる新鮮なシラスなどの魚介類は、地元での食文化を象徴する逸品となっています。

神戸市産のいかなごくぎ煮、上乾ちりめん、須磨海苔

【神戸市の販売担当者の声】「神戸の海は南に紀伊水道、北に淀川から琵琶湖の水、西には明石海峡と、世界有数の漁場になっています。今年は兵庫県が海苔の生産、しらすの水揚げが全国一位でした。海苔は歯切れが良く甘味旨味が濃いいのが特徴です」

和歌山県の物販コーナー

【和歌山県産農林水産物の特徴】和歌山は豊かな土壌で育つ果実の宝庫。梅とみかんの生産大国で知られています。

【和歌山県の展示販売の様子】じゃばら飴/じゃばらぽん酢/梅干し/みかんゼリー/紀の国仕立てカレー/かげろう、など。

【和歌山県の販売担当者の声】「物販は花粉シーズンということもあり、花粉症対策に効果が期待できるじゃばらを使った商品のほか、みかんゼリーとか、生産量No.1の梅干しも味わっていただきたいですね」

食事を終えた従業員の方々が、物販コーナーに続々とご来店。

物販コーナーには多くの方にお越しいただき、各特産品に目を輝かせる人々で賑わいました。

各地域の産品食材について質問される方も多数いらっしゃいました。

貴重なお昼の休憩時間に、足を止めて各地の産品に興味を示していただきました。

「昼休憩中に、各地域の産品が買えるのはありがたい」という利用者も。

物販を行うことで、関西広域連合域内の農林水産物について親しみを持っていただきました。

【三菱電機担当者の声】「社員食堂は毎日多くの方が利用していますが、コロナ前より利用者数が減ったので、食堂の活性化が課題でした。関西広域連合のこの企画で社員食堂の活性化が期待できます」

【出店企業のみなさん】出店団体の方々での集合写真。
イベント概要
社食イベント「おいしい!KANSAI召し上がれ」
【開催日時】2024年3月14日 12:00〜13:15
【参加自治体】徳島県/神戸市/和歌山県
【登録企業】三菱電機株式会社神戸製作所
【食堂運営会社】三菱電機ライフサービス株式会社
【実施場所】三菱電機株式会社神戸製作所社員食堂「SUN VIVRE(サン ヴィブレ)」
【主催】関西広域連合
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域産業振興局 農林水産部
〒640-8585
和歌山市小松原通1丁目1番地
和歌山県農林水産部 農林水産政策局農林水産振興課内
電話番号:073-432-0151 ファックス:073-433-3024広域産業振興局 農林水産部へのお問い合わせはこちら