ホテルアバローム紀の国(和歌山県)
ホテルアバローム紀の国は、県民文化会館、県立近代美術館、県立博物館などの文化施設とのコラボレーションといった、お客様に新鮮な感動と驚きを提供しているだけでなく、省資源・省エネルギーを推進。環境への負荷を軽減するよう配慮しているなど、カルチャーやエコロジーなどの活動を通じた”オンリーワンホテル”を目指されています。
さらに、「おいしい!KANSAI応援企業」の活動に賛同していただき、積極的に地元の食材を利用することで地元へ貢献されています。 そんなホテルアバローム紀の国さんの社員食堂をご紹介いたします。
ホテルの名前は、伝説で幸福の島と言い伝えらている「アバロン」を引用したもので、公募で決められたそうです。
11階建てのビルには、宿泊施設以外にも、レストラン、会議・宴会、ウェディングといった施設が充実しています。
社員食堂は1階にあり、1日約60人が利用しているとか。
ホテルのスタッフが交代でランチタイムを取ります。それに合わせて調理する食堂スタッフの方。
この日のメニューは「シラス丼と牛肉ピーマン炒め」(300円)。食材のしらす、たまねぎ、米が和歌山産です。
いつも利用しているスタッフからは「地元産の食材だと美味しいし、安心です」との声が聞かれました。
掲示板には「おいしい!KANSAI」のチラシも。
地元のものは新鮮でおいしい!
地元の食材の利用については、「やはり地元のものは新鮮ですし、味が違いますから」(同)とのことで、ホテルの1階の割烹や11階のイタリアンでは地産地消を売りにしたメニュー作りを行なっているそうです。
そんな地元食材の積極的利用は、社員にも大好評! ホテルの業務は力仕事が多く、若いスタッフも多いので、しっかりとしたボリュームのあるメニューとして提供されているそうです。
和歌山名産の食材を、ホテルのレストランだけでなく、スタッフもどんどん利用しているホテルアバローム紀の国さんの社員食堂でした。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域産業振興局 農林水産部
〒640-8585
和歌山市小松原通1丁目1番地
和歌山県農林水産部 農林水産政策局農林水産総務課内
電話番号:073-432-0151 ファックス:073-433-3024広域産業振興局 農林水産部へのお問い合わせはこちら