米子市職員互助会 米子市役所食堂ベルデ(鳥取県)

株式会社エル・スエヒロフードサービス 奈良県庁食堂(奈良県)

鳥取県米子市加茂町一丁目1番地

鳥取県西部に位置する米子市は、豊かな自然に恵まれ、多種多様な農林水産物が生産される地域です。特に、日本海で獲れる新鮮な魚介類や、大山の麓で育まれた高品質な農作物は、地元の人々だけでなく、観光客にも人気があります。

地産地消の取り組みも盛んで、市内の飲食店や直売所では、地元の食材を活かした料理や加工品が数多く提供されています。新鮮で安全な食材を味わえるだけでなく、生産者の顔が見える安心感も、米子市の食の魅力です。

また、近年では、地元食材を使った新たな特産品の開発や、農業体験の実施など、地域活性化に向けた取り組みも積極的に行われています。米子市は、豊かな自然と人々の知恵が育む、食の宝庫と言えるでしょう。

そんな米子市の行政を司る米子市役所には、食堂ベルデがあります。こちらは職員だけでなく一般利用も可能。地元産の食材を多用した、厨房スタッフ渾身の力作を食することができます。早速ご案内しましょう!

米子市役所本庁舎外観

JR米子駅から徒歩で約10分。米子鬼太郎空港から車で約25分の場所に位置する米子市役所本庁舎。

米子市役所 名産品ディスプレイ

市役所に入ると、地元地域のお菓子やお酒などの名産品が多数ディスプレイされています。

食堂ベルデ入口

それでは食堂「ベルデ(BLD)」のある地下1階へ。営業時間は平日11:30~14:00(ラストオーダー13:30)。

食堂ベルデ内のようす

座席数は約60席。職員や一般来庁者に向けて毎日11種類のメニューが提供されています。

この日のBLDランチ 鳥取県産キャベツが美味しい回鍋肉

【この日のBLDランチ】鳥取県産キャベツが美味しい回鍋肉(お米・キャベツ/鳥取県産)

笑顔溢れる株式会社魚国総本社のお二人

ベルデでは、笑顔溢れる株式会社魚国総本社のお二人が皆様をお待ちしています! 気楽にお声がけしてみてくださいね!

地元食材と笑顔を提供する米子市役所食堂「ベルデ」

米子市役所の食堂は、職員だけでなく来庁者も利用できる、憩いの空間です。昼食時には50~70名が訪れ、特に12時から12時半は賑わいを見せます。人気のBLDランチやからあげランチに加え、ベルデ特製味噌焼きうどんなど、バラエティ豊かなメニューが魅力なだけでなく、月1回提供される牛骨ラーメンも人気となっています。

食材にもこだわり、取材日には鳥取県産の米やキャベツを使用するなど、関西広域連合エリア内の新鮮な食材を積極的に取り入れています。これにより、地元の味を広める役割も担っています。

市役所内に食堂があることで、職員は休憩時間を有効活用し、バランスの取れた食事を楽しめます。来庁者にとっても、用事を済ませた後に気軽に食事ができるという利点があります。

他に、日替わりメニューで飽きさせない工夫はもちろん、姉妹都市交流に合わせた韓国料理や、海外からの訪問団を迎える際の特別メニューなど、イベント性も豊かです。SDGsにも貢献しており、ご飯のセルフサービスで食品ロス削減に努めています。

そんな米子市役所職員食堂ベルデを支えるのが、「2人が納得した味しか出しません」という味への妥協がない元気で明るいスタッフ。訪れる人々に地元食材だけでなく、活力と笑顔を提供している米子市役所食堂ベルデでした。

※掲載内容は2025年3月11日取材時の内容です。

この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合広域産業振興局 農林水産部

〒640-8585
和歌山市小松原通1丁目1番地
和歌山県農林水産部 農林水産政策局農林水産振興課内
電話番号:073-432-0151 ファックス:073-433-3024

広域産業振興局 農林水産部へのお問い合わせはこちら