農林水産部-地産地消PR 京都府・市
広域産業振興農林水産 京都府・市の味
万願寺とうがらし(京都府)
肉厚でボリュームたっぷりの大型のとうがらしで、甘味とやわらかさが特徴です。ビタミンCや食物繊維が豊富で、焼く、煮る、揚げるなど様々に楽しめます。

さわら(京都府)
京都府のサワラは、平成18年以降日本有数の水揚げを誇っています。また、ここ数年は府内の学校給食や社員食堂でも利用され、好評を博しています。

京みず菜(京都府・京都市)
シャキシャキとした、くせのない味わい。鍋料理はもちろん、サラダや浅漬けの他、和食だけでなくフランス料理や中華料理などにも幅広く用いられています。

九条ねぎ(京都府・京都市)
「葉ネギ」の代表品種で、葉が柔らかく、甘味があるのが特徴です。たいへん香りが良く、薬味のほか、煮物、鍋物に適し、緑の葉にカロチンやビタミンBを多く含みます。

京たけのこ(京都府・京都市)
「光るような白さと軟らかさ、加えて独特の風味がある」と珍重される京都の筍は、粘質で酸性の海成土壌と、敷わらや土入れといった生産者の手間暇をかけ、京野菜として育てられることで生まれます。

なす(京都府・京都市)
京都では、「千両なす」「賀茂なす」を始め多彩な品種が栽培されており、「にしんなす」「なす田楽」等、京のおばんざいには欠かせない野菜です。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域産業振興局 農林水産部
〒640-8585
和歌山市小松原通1丁目1番地
和歌山県農林水産部 農林水産政策局農林水産振興課内
電話番号:073-432-0151 ファックス:073-433-3024広域産業振興局 農林水産部へのお問い合わせはこちら