令和6年度環境学習イベント
★イベントは終了しました。ご参加ありがとうございました!
持続可能な社会を担う人材育成を目的とする「若者参画による環境学習プログラム推進事業」において、大学生等で構成する学生サポーターが主体となって企画した、環境学習イベントを開催します。
学生の皆様、自然豊かな嵯峨嵐山地区で、地域の身近な環境について一緒に考えませんか??軽食もご用意していますので、気軽にご参加ください!
「竹林食堂」
1 開催日時
日 時:令和7年2月9日(日曜) 10:00~12:30
予備日時:令和7年2月11日(火曜・祝)10:00~12:30
※両日とも9:30受付開始
※雨天時の場合は、当日朝8時頃に延期の連絡を行います。(連絡方法については、参加者が確定した段階で、別途お知らせします。)
2 内容
京都市嵯峨嵐山地区の自然環境について学び(学生サポーターによる解説)、竹林にて、竹の伐採体験、竹コップづくりや落ち葉かき体験を行います。その後、湧水(水質調査済/煮沸済)で炊いたご飯、みそ汁等を立食形式で食べ、最後の交流タイムで身の周りの環境について何ができるのか話し合うことを予定しています。
イベント当日のながれ(PDFファイル:57.4KB)
3 参加対象、定員
学生(中学生~大学院生)30名
4 場所
京都市嵯峨嵐山地区(田園~管理竹林)
※児神社(京都市右京区嵯峨釣殿町28-1)集合
5 参加費、申込方法
無料、要事前予約(↓のリンク先からお申込みください。)
※定員に達しましたら、受付を終了します。
6 持ち物、その他
(1)持ち物:動きやすい服装、飲み物、(雨具)
(2)当日は、軽食(豚汁&おにぎり)を提供予定ですが、食物アレルギーをお持ちの方 は、申込フォームにその旨ご記入ください。

- この記事に関するお問い合わせ先