協議会・研究会等
府県市 | 名称 | 概要 | 担当部署 | 連絡先 |
滋賀県 | 県市町CO₂ネットゼロ研究会 | CO₂ネットゼロの推進に向けて、県と県内市町の担当者が定期的に集まり、情報共有・意見交換を行う。 | 総合企画部CO₂ネットゼロ推進課 | 077-528-3091 |
京都市 | 京都市の地球温暖化対策の概要 | 京都市の地球温暖化対策に関する主な施策・支援制度についての紹介 | 京都市環境政策局地球温暖化対策室 | 075-222-4555 |
大阪府 | おおさかスマートエネルギー協議会て | エネルギー需給に関する様々な情報を共有しつつ、府民、民間事業者、市町村、供給事業者等の関係者が情報を共有し、地域のエネルギー問題を協議する。 | 環境農林水産部エネルギー政策課企画推進グループ | 06-6210-9288 |
大阪府 | 大阪府温暖化の防止等に関する条例 |
【エネルギー需給に関する情報共有の促進】 おおさかスマートエネルギー協議会を開催し、府民・民間事業者・市町村・エネルギー供給事業者とエネルギー需給に関する情報共有を図り、意見交換を促進する。 |
環境農林水産部エネルギー政策課企画推進グループ | 06-6210-9288 |
徳島県 | 自然エネルギー立県とくしま推進委員会 | 太陽光、風力、小水力等の自然エネルギーの普及・拡大を戦略的に展開するための施策の検討等を行う。 | 危機管理環境部グリーン社会推進課 | 088-621-2260 |
和歌山県 | 新エネルギー研究会 | 新エネルギーにかかる様々な技術開発や先進事例、支援制度等に関する情報を一元的に集約・活用し、円滑な新エネルギーの導入推進と共に、地域産業の活性化に繋げていくため、庁内関係各課と県内市町村が参加する研究会。 | 商工観光労働部企業政策局産業技術政策課 | 073-441-2354 |
- この記事に関するお問い合わせ先