各種計画等
府県市 | 名称 | 概要 | 担当部署 | 連絡先 |
京都市 | 京都市の地球温暖化対策の概要 | 京都市の地球温暖化対策に関する主な施策・取組・支援制度等についての紹介 | 京都市環境政策局地球温暖化対策室 | 075-222-4555 |
堺市 | 水素エネルギーの普及拡大 | 脱炭素社会の実現や企業投資を通じた地域経済の活性化を図るため、産学官の連携組織により、水素社会の実現に向けた取組を推進 | " 環境局環境都市推進部環境エネルギー課" | 072-228-7548 |
大阪府 大阪市 |
おおさかスマートエネルギーセンターの運営 |
府民、事業者等からの問合せ・相談にワンストップで対応するとともに、様々な事業を実施する。 ・再エネ電力調達マッチング事業 ・ZEH(ゼッチ)普及啓発事業 ・太陽光発電及び蓄電池システムの共同購入支援事業 ・太陽光パネル設置普及啓発事業 ・おおさか低利ソーラークレジット事業 ・公共施設や民間施設の屋根 ・遊休地と発電事業者のマッチング ・再生可能エネルギーの導入可能性の調査・検討 ・省エネコストカットまるごとサポート事業 ・BEMS普及啓発事業 |
おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府環境農林水産部エネルギー政策課スマートエネルギーグループ内) | 06-6210-9254 |
徳島県 | 徳島県水素グリッド構想 |
○FCV、FCバス、水素ST導入目標数の設定 ○目標達成に向けた施策展開 ・啓発・体験ゾーンの活用 ・支援制度 ・災害時の活用 ほか ○ロードマップの策定" |
危機管理環境部グリーン社会推進課 | 088-621-2260 |
徳島県 | 徳島県脱炭素社会の実現に向けた気候変動対策推進条例 | 「脱炭素社会の実現」を掲げ、水素エネルギーの最大限導入や「緩和策」と「適応策」を両輪とした気候変動対策に取り組む。 | 危機管理環境部グリーン社会推進課 | 088-621-2210 |
和歌山県 | 第5次和歌山県環境基本計画 | 第5次計画では、「将来にわたり笑顔と活気と魅力にあふれる和歌山」 を将来像とし、2050年カーボンニュートラルを目指す「気候変動対策の推進」のほか、「自然共生社会の推進」「循環型社会の推進」「安全・安心で快適な生活環境の保全」の取組を一体的に進めることとしています。 | 環境生活部環境政策局環境生活総務課 | 073-441-2674 |
- この記事に関するお問い合わせ先