令和6年度「関西水素サプライチェーン構想実現プラットフォーム」ダイアログを開催しました
令和6年度「関西水素サプライチェーン構想実現プラットフォーム」ダイアログ
令和6年度は、「工業炉の脱炭素化」及び「水素関連産業の海外展開」をテーマにダイアログを開催し、関係者の情報共有・議論・交流を深めました。
(1)テーマ「工業炉の脱炭素化」
【日時】令和6年12月6日 金曜日
【場所】東洋ビル貸し会議室(堺市堺区北花田口町3-1-15)
【プログラム】
●講演「工業炉の脱炭素化を目指す産学官の戦略的取組」
経済産業省 製造産業局 素形材産業室
●講演「中外炉工業のカーボンニュートラルに向けた取組み」
中外炉工業株式会社
●講演「関西圏の製造業における熱利用の状況・構成府県市における水素利活用に向けた動き」
関西広域連合エネルギー検討会事務局
●意見交換
【参加費】無料
(2)テーマ「水素関連産業の海外展開」
【日時】令和7年3月18日 火曜日
【場所】三宮研修センター(兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-12)
【プログラム】
●講演「水素利活用促進プロジェクトにおける海外展開支援について」
経済産業省近畿経済産業局資源エネルギー環境部カーボンニュートラル推進室
●講演「兵庫の水素ポテンシャルと海外展開の可能性」
兵庫県産業労働部新産業課
●講演「神戸市の欧州水素展示会出展の取り組みについて」
神戸市経済観光局工業課
●講演「水素関連分野参入への取組みについて」
阪神機器株式会社
●講演「大阪における水素関連の取組および海外関係機関等との連携について」
大阪府成長産業振興室産業創造課
●意見交換
【参加費】無料
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合エネルギー検討会
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
大阪府商工労働部成長産業振興室
電話番号:06-6210-9486ファックス:06-6210-9296エネルギー検討会へのお問い合わせはこちら