【大阪・関西万博開幕300日前イベント】「ごみゼロ(530)大作戦」を開催しました
関西広域連合では、令和5年9月に「いのち育む”水”のつながりプロジェクト」を立ち上げ、プロジェクトの一環として、琵琶湖・淀川流域を中心に大阪・関西万博開幕までのカウントダウンと連動した清掃活動を実施しています。
大阪・関西万博開幕300日前を記念して、ごみゼロの日(5月30日)に、「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーである「ごみゼロ共創ネットワーク」及び大阪府との共催で、清掃活動を実施しました!
ごみゼロ(530)大作戦
日時 令和6年5月30日 木曜日 11:00~13:00
場所 淀川河川敷(十三大橋付近)
主な参加者
■関西広域連合 広域連合長 三日月 大造
■大阪府知事 吉村 洋文
■総合地球環境学研究所 所長 山極 壽一
活動概要
- 参加者約200名で、約200kgのごみを収集
- ペットボトル58本、プラ製のカップ10個、レジ袋34枚、45ℓごみ袋40枚を確認
- この清掃活動において、「どこに」、「どのような」ごみが落ちていたかは、ごみゼロ共創ネットワークが開発した「ごみゼロ」アプリにより、見える化されています。
活動の様子
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局地方分権課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5674 ファックス:06-6445-8540本部事務局地方分権課へのお問い合わせはこちら