平成27年11月19日 関西健康・医療創生会議 設立記念シンポジウムの開催について
平成27年7月に設立した「関西健康・医療創生会議」の事業について、分科会に分かれて進めようとしている各テーマの内容と進め方や目指す方向を、産業界、自治体、一般住民を対象に発表し、その取組みへの理解を広めると共に、事業に参画する企業、大学、自治体等の拡大を図ります。
記
1.日時
平成27年12月22日(火曜日) 午後2時~午後4時30分
2.場所
グランフロント大阪 北館4階 ナレッジシアター
3.主催
関西健康・医療創生会議
4.共催
- 関西広域連合
- 関西経済連合会
- 大阪商工会議所
- 京都商工会議所
- 神戸商工会議所
- 関西経済同友会
5.プログラム
第1部
口頭発表(午後2時~午後3時20分)
リーダーから分科会への誘い~分科会の内容、進め方、めざす方向~
- 第1分科会 医療情報~1000年カルテプロジェクト
分科会会長 京都大学名誉教授、宮崎大学理事(医学部附属病院長) 吉原 博幸 氏
- 第2分科会 遠隔医療~通信技術による医療の質向上
分科会会長 京都大学名誉教授、滋賀県立成人病センター総長 真鍋 俊明 氏
- 第3分科会 少子高齢社会のまちづくり~MBT(医学を基礎とするまちづくり)
分科会会長 奈良県立医科大学 理事長・学長 細井 裕司 氏
- 第4分科会 認知症への対策~認知症の人の視点を重視した生活支援
分科会会長 神戸大学名誉教授、神戸学院大学教授 前田 潔 氏
第2部
パネルディスカッション(午後3時30分~午後4時30分)
テーマ
「医と産業の連携に向けた期待と展開」
座長 関西健康・医療創生会議議長 京都大学名誉教授、関西広域連合顧 井村 裕夫 氏
パネリスト(7名)
- 塩野義製薬株式会社 代表取締役社長 手代木 功 氏
- オムロンヘルスケア株式会社 執行役員専務
- オムロンコーリン株式会社 代表取締役社長 小林 洋 氏
- 京都府副知事 山下 晃正 氏
(各分科会会長は第1部に引き続き登壇)
- 第1分科会会長 吉原 博幸 氏
- 第2分科会会長 真鍋 俊明 氏
- 第3分科会会長 細井 裕司 氏
- 第4分科会会長 前田 潔 氏
6.申込方法
関西広域連合のホームページ内の関西健康・医療創生会議ページでシンポジウムを選び、
参加申込専用サイトからお申し込みください。
詳細につきましては、下記のリンクからご覧ください。
7.参加費
無料
8.申込締切
平成27年12月14日(月曜日)
定員(300名)になり次第締め切ります。その場合はご連絡させていただきます。
9.問い合わせ先
関西健康・医療創生会議事務局
(関西広域連合本部事務局イノベーション推進担当(兵庫県企画県民部科学振興課))
電話番号:078‐362‐3335
10.取材について
取材を希望される方は、人数を把握するため、前日までに問い合わせ先までご連絡下さい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局企画課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら