令和6年7月20日(土曜日),8月24日(土曜日) 交流型環境学習事業『学習船「うみのこ」親子体験航海』実施します

開催日・期間
令和6年7月20日(9:30~15:10),8月24日( 9:30~15:10)※荒天時は中止
イベントの種類分野
イベント / 環境保全
イベントの詳細
内容

交流型環境学習事業『学習船「うみのこ」親子体験航海』を実施します!

関西広域連合では、交流型環境学習事業『学習船「うみのこ」親子体験航海』を下記のとおり実施します。本事業は、関西がもつ豊かな地域資源を活かした交流型の環境学習を行うことで、地域の環境課題等の相互理解を醸成することを目的として実施するものです。

 

日時  

令和6年7月20日土曜日,9:30~15:10(受付9:00~9:20)

          8月24日土曜日,9:30~15:10(受付9:00~9:20)

※荒天時は中止

 

行程

大津港 ~ 沖島水道 ~ 大津港

 

対象

 

定員

【参加条件と定員】

・広域環境保全局の構成府県市内(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、徳島県)の小学4、5年生の親子(児童1名、保護者1名の2名1組)

・120組240名(1航海につき60組120名)

※定員を超えた場合は、関西広域連合環境保全局において抽選の上、当選された方のみご連絡を差し上げます。

 

申込み

【申込方法】

滋賀県ホームページ トップページの各種ご案内「しがネット」からお申込みください。

(募集期間:令和6年6月10日(月曜日)9時から6月23日(日曜日)17時まで)

〇しがネット受付サービスURL

https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure-alias/uminokoR6

 

費用

【参加費】

1名につき500円(昼食代)

 

持ち物

【持ち物】

・参加チケット(参加チケットは当選者に発送します。)

・上靴(かかとのあるもの)   ・下靴入れ   ・水筒   ・筆記用具

・マスク(食堂用)   ・三角巾(食堂用)

・昼食代(ひとり500円)またはお弁当等

・酔い止め等の必要な薬

 

問い合わせ先

関西広域連合広域環境保全局(滋賀県琵琶湖環境部環境政策課内)

電話077-522-5664

 

びわ湖フローティングスクール

電話 077-524-8225