令和4年2月13日 歴史文化遺産フォーラム「アドベンチャーツーリズムと歴史文化遺産の活用」開催
- 開催場所・会場
- ライブ配信(Youtube)
- 開催日・期間
- 令和4年2月13日 13:00~16:15
- イベントの種類分野
- イベント / 観光・文化・スポーツ振興
内容 |
関西は、歴史に裏打ちされた数多くの有形・無形の文化遺産の集積地であり、こうした関西の歴史文化遺産について様々な観点から考え、発信するフォーラムを、歴史街道推進協議会、関西広域連合及び文化庁地域文化創生本部が連携して開催しています。 ◆日 時 ◆場 所 ※無観客ライブ配信 本フォーラムは、関西全域でのオミクロン株の感染拡大状況を考慮し、無観客にて実施することとし、その様子を YouTubeでライブ配信することに変更いたしました。 開始時刻 令和4年2月13日(日曜日) 13時00分 ※視聴URL:https://youtu.be/UyqXij0hqRM ◆内 容 (1)講演:『歴史文化遺産を活用したアドベンチャーツーリズム』 山下 真輝 氏(JTB総合研究所主席研究員、一般社団法人日本アト゛ヘ゛ンチャーツーリス゛ム協議会理事) (2)講談:『南方熊楠と熊野古道』(創作) 四代目 玉田 玉秀斎 氏 (3)ディスカッション:『持続可能な観光まちづくりおよび観光振興のための歴史文化遺産の 活用と保全にむけたツーリズム推進のあり方』 ●パネリスト :加藤 久美 氏(和歌山大学観光学部 教授)、 ブラッド トウル 氏(一般社団法人田辺市熊野ツーリス゛ムヒ゛ューローフ゜ロモーション事業部長)、 川口 浩司 氏(奥ジャパン株式会社 ゼネラルマネージャー) 、山下 真輝 氏 ※コーディネーター ◆主 催 関西広域連合、歴史街道推進協議会、文化庁地域文化創生本部 【後援】和歌山県、和歌山市、公益社団法人関西経済連合会、一般財団法人関西観光本部、 近畿日本鉄道株式会社、京阪ホールディングス株式会社、東海旅客鉄道株式会社、 南海電気鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社 |
---|---|
申込み |
|
費用 |
無料
|
問い合わせ先 |
ファックス:06-6223-7234 E-mail:event@rekishikaido.gr.jp 問合せ 電話:06-6223-7744(平日10~17時) |
関連ページ |
関連イベント
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域観光・文化・スポーツ振興局
〒602-8570
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府文化生活部文化政策室
電話番号:075-414-5166 ファックス:075-414-4223広域観光・文化・スポーツ振興局へのお問い合わせはこちら