令和3年12月4日 関西広域連合協議会大学生等との意見交換会 開催
- 開催場所・会場
- オンライン(Zoom)
- 開催日・期間
- 令和3年12月4日(土曜日)
- イベントの種類分野
- イベント / その他
内容 |
若者世代の意見を関西広域連合施策に活かすことを目的に、大学生等より提案を募集し発表いただくととも に、参加学生と仁坂広域連合長が意見交換を行う「関西広域連合協議会大学生等との意見交換会」を開催しま す。 ◆日程 令和3年12月4日土曜日 詳細は別添「関西広域連合協議会大学生等との意見交換会 当日プログラム(予定)」のとおり。 ◆開催方法 オンライン(Zoom) ◆テーマ 「『コロナ』を乗り越えた後の関西活性化策」 ◆参加チーム 10大学15チーム びわこ成蹊スポーツ大学、同志社大学(3チーム)、追手門学院大学(4チーム)、大阪市立大学、 大阪経済大学、関西学院大学、奈良県立大学、和歌山大学、公立鳥取環境大学、四国大学短期大学部 (詳細は別添「関西広域連合協議会大学生等との意見交換会発表チーム一覧」のとおり) ◆実施内容 ・学生チームから政策提案のプレゼンを行い、審査の上、最優秀賞、優秀賞(2チーム)、特別賞の計 4チームを決定します。 ・参加学生と仁坂広域連合長による意見交換会を実施します。 ◆取材傍聴 ・当日オンライン上で取材される方の人数を把握するため、取材を希望される方は別紙により事前にお 知らせください。 |
---|---|
問い合わせ先 |
関西広域連合本部事務局連携推進課 〒530-0005 本部事務局連携推進課へのお問い合わせはこちら |
関連ページ |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局連携推進課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5612 ファックス:06-6445-8540本部事務局連携推進課へのお問い合わせはこちら