研究シーズと企業ニーズのマッチング業務 最優秀提案事業者選定結果について
関西広域連合では、研究シーズと企業ニーズのマッチング業務について、公募型プロポーザル方式により提案募集を行い、下記のとおり最優秀提案事業者を選定しましたので、お知らせします。
記
1 案件名
研究シーズと企業ニーズのマッチング業務
2 選定委員会の日時及び場所
令和7年3月25日(火曜日)午後1時30分~
※オンライン実施
3 最優秀提案事業者及び評価点等
(1)最優秀提案事業者
リンカーズ株式会社
(2)最優秀提案事業者の評価点
項目 | 選定委員平均点 |
---|---|
シーズ(研究成果)・企業ニーズのマッチング機会提供の手法 (70点満点) |
52点 |
実施体制 (20点満点) | 16.5点 |
価格点 (10点満点) | 10点 |
合計 | 78.5点 |
(3)提案価格
8,999,980円(税込)
4 提案事業者
◆リンカーズ株式会社
以上、1者
5 最優秀提案事業者の選定理由
◆経験も実績も十分にあり、当該事業者が保有するマッチングシステムも有効と思われる。
◆当該事業者が提案するシーズシートを用いたマッチング手法は、公設試や企業等の有する
研究シーズに ついて、 提案先の企業に対する便益提供を深堀でき、本業務の効果を高め、
有用なツールだと考える。
◆当該事業者が有する企業ネットワークの更新や、シーズ提案先となるキーマンの設定・更新等、
マッチングに至るまでの取組に工夫を行い、その精度を上げることを期待する。
6 選定委員会委員の氏名及び選定理由
※順不同・敬称略
氏 名 |
役 職 |
選 任 理 由 |
田中 良典 |
公益財団法人大阪産業局 MOBIO事業部長 |
関西の企業のニーズ把握に精通している。 |
松永 崇 |
地方独立行政法人大阪産業技術研究所 法人経営本部 企画部長 |
公設試職員として企業の製品化にかかる課題解決に寄与した豊富な経験を有している。 |
伊藤 順司 |
関西広域産業共創プラットフォーム事業統括ディレクター |
民間企業における研究開発プロジェクト責任者としての経験があり、かつ官民の研究開発等に関する豊富な知見と人脈を保有している。 |
小西 華子 |
竹林・畑・中川・福島法律事務所 弁護士 |
法律の専門家であり、契約事務のコンプライアンス、諸問題に精通している。 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
大阪府咲洲庁舎25階
(大阪府商工労働部商工労働総務課内)
電話番号:06-6614-0950
ファックス番号:06-6210-9481
広域産業振興局へのお問い合わせはこちら