事業化に向けた広域的プロジェクト組成事業 事業者選定結果について
関西広域連合では、事業化に向けた広域的プロジェクト組成事業について、公募型プロポーザル方式により提案募集を行い、下記のとおり事業者を選定しましたので、お知らせいたします。
記
1 案件名
事業化に向けた広域的プロジェクト組成事業
2 選定委員会の日時及び場所
令和6年3月25日(月曜日)午後1時~
※オンライン実施
3 最優秀提案事業者及び評価点等
(1)最優秀提案事業者
リンカーズ株式会社
(2)最優秀提案事業者の評価点
項目 | 選定委員平均点 |
---|---|
シーズ(研究成果)・企業ニーズのマッチング機会提供の手法(30点満点) | 26.3点 |
広域的プロジェクト候補案の作成 (40点満点) | 33.8点 |
実施体制 (20点満点) | 17点 |
価格点 (10点満点) | 10点 |
合計 | 87.1点 |
(3)提案価格
14,000,000円(税込)
4 提案事業者
◆リンカーズ株式会社
以上、1者
5 最優秀提案事業者の選定理由
◆過去の類似事業の実績及び実施体制から鑑みると、シーズとニーズのマッチングプ
ロセス等は申し分ない。
◆公募型プロポーザルによる選定においては、理屈はしっかりしているが、実際に取
り組むとなれば心配といった事業者も散見されるものだが、当該事業者は現実に即
しての事業運営ができると認められる。
◆マッチング後の法的な調整やアイデアのまとめ上げも重要となることから、当該事
業者に大いに貢献していただくことを期待する。
6 選定委員会委員の氏名及び選定理由
※順不同・敬称略
氏 名 |
役 職 |
選 任 理 由 |
田中 良典 |
公益財団法人大阪産業局 MOBIO事業部長 |
関西の企業のニーズ把握に精通している。 |
松永 崇 |
大阪産業技術研究所 企画部長 |
公設試職員として企業の製品化にかかる課題解決に寄与した豊富な経験を有している。 |
伊藤 順司 |
関西広域産業共創プラットフォーム事業統括ディレクター |
民間企業における研究開発プロジェクト責任者としての経験があり、かつ官民の研究開発等に関する豊富な知見と人脈を保有している。 |
小西 華子 |
竹林・畑・中川・福島法律事務所 弁護士 |
法律の専門家であり、契約事務のコンプライアンス、諸問題に精通している。 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域産業振興局
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1丁目14番16号
大阪府咲洲庁舎25階
(大阪府商工労働部商工労働総務課内)
電話番号:06-6614-0950
ファックス番号:06-6210-9481
広域産業振興局へのお問い合わせはこちら