メールマガジンバックナンバー大阪・関西万博関連第13号(第159号 令和7年7月25日)
関西広域連合メールマガジン大阪・関西万博関連第13号(第159号 令和7年7月25日)
目次
関西パビリオン 徳島県ゾーン企画展「TOKUSHIMA AWAODORI DAYS」を開催!(徳島県)
2025年の夏、徳島県内各地で開催される「阿波おどり」本番に向けて、関西パビリオン「徳島県ゾーン」において、「阿波おどり」をテーマにした企画展「TOKUSHIMA AWAODORI DAYS」を開催します。
国や世代を超えて「阿波おどり」の魅力を伝えるとともに、観るだけでなく実際に踊り子の方と踊って、心に残る忘れられない体験をしてみませんか。
「さぁ、徳島県ゾーンで踊り出そう!踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々」
○日程:7月25日(金曜)~8月3日(日曜)10日間
○場所:関西パビリオン「徳島県ゾーン」
○協力:阿波おどり振興協会、徳島県阿波踊り協会、大阪天水連、徳島市阿波おどり公式アンバサダー
○内容:
1.有名連による阿波おどり実演と説明
2.阿波おどりレッスン(踊り方指導・全員参加の輪踊り)
※1.2.の実演とレッスンは、「期間中11時、13時、14時、15時、16時」から開催(約20分)。
実演はどなたでも参加可能。
※レッスン参加券配布は開始15分前に各回先着10名。
参加者に「手ぬぐい」と「記念写真」をプレゼント。
3.写真展(熱気あふれる街の風景や踊りの合間の踊り子の表情などをデジタルサイネージで紹介)
4.県内各地の阿波おどり情報の提供等(デジタル情報(QRコード)・リーフレット等)
○その他お知らせ:
7月27日(日曜)、8月3日(日曜)には、徳島県マスコットキャラクター「すだちくん」が徳島県ゾーンアテンダント法被を着てグリーティングにやって来ます!
<「大阪・関西万博」徳島県公式サイト>
https://expotokushima.jp/calendar/awa-odori-days/
まもなく「徳島県内各地で開催される阿波おどり」にもぜひお越しください!
関西パビリオン 多目的エリア催事「徳島のなつやすみ」を開催!(徳島県)
7月23日(水曜)~7月28日(月曜)までの6日間、関西パビリオン多目的エリア(催事場)及び屋外広場において、徳島県の魅力発信イベント「徳島のなつやすみ」を開催しています。
県内21市町村と3DMOの出展により、お子様と一緒に楽しめる「徳島の自然・歴史・伝統文化」など県内各地の魅力を体験できるプログラムを実施していますので、ぜひお越しください。
○日程:7月23日(水曜)~28日(月曜)各日10時~20時まで
○場所:関西パビリオン多目的エリア及び屋外広場(予約不要)
○コンテンツ:
・夏アソビ体験:徳島でのウォーターアクティビティを疑似体験できるフォトスポット
・自由研究体験:徳島の自然や文化を遊びながら学べるワークショップ
・徳島ええとこ発信ステージ:地域で活躍する方々を招いたPRステージ
・物産・グルメ販売:県内各市町村がお薦めする物産&グルメの販売
・阿波の幻想ライトアップ:伝統工芸を生かした夜間ライトアップ
<「大阪・関西万博」徳島県公式サイト>
https://expotokushima.jp/calendar/summer-vacation/
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局企画課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら