メールマガジンバックナンバー大阪・関西万博関連第8号(第153号 令和7年6月18日)

関西広域連合メールマガジン大阪・関西万博関連第8号(第153号 令和7年6月18日)

目次

1 大阪・関西万博で滋賀県を体験! 6/24~29滋賀魅力体験ウィーク~Discover Shiga, Go Lake Biwa~開催!(滋賀県)

大阪・関西万博の開幕から早2か月、関西パビリオンの滋賀県ブースには連日多くの方に来場いただき、映像と光のショーで見る滋賀の姿を楽しんでいただいています。

6月13日からは、滋賀県ブース来場者の皆様へ、世界遺産登録を目指す彦根城と、彦根市キャラクター「ひこにゃん」をあしらった「ウェルカムカード(第1弾)」の配布も開始し、万博からお帰りの後も、カードに記載の二次元コードから滋賀県ブースで紹介するスポット等の情報を御覧いただけるようになりました。

さて、今回は、万博でさらに滋賀県のことを知っていただき、楽しんでいただけるイベントの情報を御案内します。

 

関西パビリオン「多目的エリア」で開催する、滋賀の魅力を集めたウィークイベント、「滋賀魅力体験ウィーク~Discover Shiga, Go Lake Biwa~」

滋賀県の自然、食、文化、産業など多彩な魅力を体験できる展示・ワークショップ・試食・試飲・物販などのブースが多数出展し、滋賀の魅力に触れていただけるイベントです。

万博に御来場の際は是非お立ち寄りいただき、滋賀の魅力を感じてください。

○イベント名

滋賀魅力体験ウィーク~Discover Shiga, Go Lake Biwa~

○日程

[前期] 出展テーマ:健康しが

令和7年6月24日火曜日~6月29日日曜日 10:00~19:00

[後期] 出展テーマ:Mother Lake Goals(MLGs)

令和7年8月27日水曜日~9月1日月曜日 10:00~19:00

○場所            

万博会場内 関西パビリオン 多目的エリア <予約なしで入場可能です。>

○主な内容(前期・内容は日替わりです)

・忍者の里で精油されたアロマの香り体験

・伊吹山の薬草を使用した入浴剤づくり体験

・滋賀県産の原料を使用した近江ハーブの試飲

・シカゴ万博での出会いから生まれたガリ版印刷体験

・葦布でつくるブレスレットワークショップ

・県内美術館等が日替わりで実施するうちわづくりや信楽焼たぬき絵付けなどのミュージアム

アート体験ワークショップ 等

人・自然・社会の健康の観点から多彩なプログラムが実施されます。

 

7月24日木曜日にはEXPOホールでのステージイベント「滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~」も開催予定です。

この夏は滋賀県ブースの他、万博会場で滋賀を楽しめるイベントが盛りだくさんですので、是非お楽しみに♪

 

滋賀県の万博関連情報はこちら

<万博特設サイト「滋賀エキスポミュージアム」>

https://expo2025-shiga.jp/

2 究極の国宝 大鎧展 ~日本の工芸技術の粋を集めた甲冑の美の世界~(奈良県)

関西パビリオン 大関西広場のセンターサークルビジョンで美しい藤の画像を披露している春日大社にて、「究極の国宝 大鎧展 ~日本の工芸技術の粋を集めた甲冑の美の世界~」を開催します。万博とともに、奈良へお越しください。

 

特別展

究極の国宝 大鎧展

~日本の工芸技術の粋を集めた甲冑の美の世界~

会期:令和7年7月5日土曜日~9月7日日曜日

会場:春日大社 国宝殿

 

奈良は近世に至るまで甲冑の一大生産地でした。その奈良にある春日大社に豪華絢爛な名鎧が集結します。国宝指定の甲冑類18点のうち、半数の9点が一堂に会する、二度とない規模の展覧会です。

 

詳しくは下記URLを御覧ください。

https://samurai.kasugataisha.or.jp/

この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合本部事務局企画課

〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540

本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら