メールマガジンバックナンバー(第117号 令和4年12月6日)
関西広域連合メールマガジン(第117号 令和4年12月6日)
目次
1.関西広域連合からのお知らせ
(1)関西 冬の感染拡大防止を防ぐ行動宣言
(2)大阪・関西万博「関西パビリオン」ティザーサイトの公開について
(3)企業のICT化等の取組推進セミナーの開催について
(4)『KANTABI~関西のものづくりを巡る旅~』を開催します!
(5)メディカル ジャパン 大阪に出展します!
(6)「関西女性活躍推進シンポジウム~男女が共に活躍する社会に向けたZ世代社員の人材育成とキャリアデザイン~」を開催します!
2.主なできごと
(1)第149回関西広域連合委員会・第39回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました
(2)広域連合長選挙の結果について
1.関西広域連合からのお知らせ
(1)関西 冬の感染拡大防止を防ぐ行動宣言
12月1日(木曜)に開催された第39回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議において協議を行い、「関西 冬の感染拡大を防ぐ行動宣言」を発表しました。
新型コロナの感染が拡大しており、季節性インフルエンザとの同時流行も懸念されます。
日々の生活のなかで今一度、基本的な感染対策を徹底するとともに積極的なワクチン接種をお願いします。
※「関西 冬の感染拡大を防ぐ行動宣言」は下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/4/1201_sengen.pdf
(2)大阪・関西万博「関西パビリオン」ティザーサイトの公開について
2025年大阪・関西万博の会場に出展する関西パビリオンの概要や外観イメージ動画の紹介に加え、関西パビリオンへの応援コメントを投稿できるティザーサイトを公開しました。
関西パビリオンへの期待やメッセージをぜひお寄せください!
○大阪・関西万博「関西パビリオン」ティザーサイト
https://future.kouiki-kansai.jp/
(3)企業のICT化等の取組推進セミナーの開催について
関西広域連合では、ウィズコロナ、ポストコロナなどのニューノーマル時代における企業の成長支援に取り組んでいます。
このたび、企業のICT化等の取組推進に向けて、生産性の向上や働き方改革につながるDXやICT化の進め方について参考となるセミナーを開催します。
本セミナーは、業種にかかわらず活用可能な最新関連技術や、自社のDXの現状を把握する手法、DX推進に当たり利用可能な公的支援などを紹介します。
中小企業のみなさまの今後のビジネス展開の参考になること間違いなしです!ぜひご視聴ください!
○日時:令和4年12月15日(木曜)14時~15時30分
○内容:「最新DX事例から見る自社の現在地と今後の展開を考える」
・ 知っておきたい最新DX動向 -業種を問わない新規サービス等-
・ どう知るか、自社のDX現在地 -DX推進指標の活用方法-
・ 知恵と力を借りる方法 -公的支援窓口などのご紹介-
○講師:ITコーディネータ NPO法人 ITC近畿会 理事長 垣見 多容
○参加対象:中小企業の経営者、経営企画・IT・DX担当者、中小企業支援機関関係者 等
○視聴方法:以下のURLに接続してご覧ください(受講料:無料、事前申し込み:不要)
https://x.gd/kouikikansai (後日アーカイブ配信を予定)
(4)『KANTABI~関西のものづくりを巡る旅~』を開催します!
関西広域連合では、創造的で多彩な文化情報発信の拠点である誠品生活日本橋とタイアップし、関西の歴史、文化、産業、人々の気風によりはぐくまれた選りすぐりの製品の展示・販売と関連する動画の展開により、関西の魅力を深く知っていただくプロモーションイベントを開催します。ぜひご来場ください!また、会期にあわせ、ECサイトを開設いたします。こちらもぜひご覧ください。
○期間:令和4年12月27日(火曜)~令和5年1月31日(火曜)
○会場:誠品生活日本橋
(東京都中央区日本橋室町3丁目2-1 COREDO室町テラス2F)
○ECサイト: https://eslitespectrum-nihonbashi.shop/
※会期開始と同時に関西広域連合のページがオープンします。
※出展事業者等詳細は、下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/hodo/7479.html
(5)メディカル ジャパン 大阪に出展します!
広域産業振興局は、「第9回 医療・介護・薬局Week大阪(通称:メディカル ジャパン 大阪)」に出展します。
国内有数の医療・ライフサイエンスの企業や研究機関等が集結する関西の産業ポテンシャルをPRすべく、「関西バイオクラスター」と題して、ブース出展やセミナー・ウェビナーの開催、また、医療機器オンライン特別相談会を実施いたします。
○会期:令和5年1月18日(水曜)~20日(金曜)
○会場:インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1丁目5-102)
○ブース名:「関西バイオクラスター」(6号館 病院EXPO内 ブースNo.A9-14)
※詳細は、下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/hodo/7480.html
(6)「関西女性活躍推進シンポジウム~男女が共に活躍する社会に向けたZ世代社員の人材育成とキャリアデザイン~」を開催します!
近年、企業が男女に関わらずZ世代社員の育成に悩み、Z世代社員がキャリア形成に悩んでいる状況を踏まえ、男女が共に活躍する社会づくりに向けて、「Z世代社員の人材育成とキャリアデザイン」を切り口にオンラインシンポジウムを開催します。みなさま、是非ご参加ください!
○日時:令和5年1月24日(火曜)14時~16時15分(13時30分開場予定)
○形式:オンライン開催(zoomウェビナー)
○申込締切:令和5年1月18日(水曜)まで
※詳細は、下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jyuminsankaku/jyoseikatuyaku/7478.html
2.主なできごと
(1)第149回関西広域連合委員会・第39回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました
12月1日(木曜)に大阪府立国際会議場にて、第149回関西広域連合委員会・第39回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
文化庁鈴木文化戦略官が出席し、文化庁の京都移転の進展状況、大阪・関西万博を見据えた今後の文化政策及び今後の文化庁と関西広域連合との継続的な連携推進に向けた取組等について説明がありました。
また、新型コロナウイルス感染症への関西広域連合・各構成府県市の対応状況等について情報共有を行いました。加えて、「関西パビリオン」のティザーサイトの公開日時や公開内容、今後の展開等についてや、令和5年度当初予算(案)について協議等を行いました。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/rengoiinkai/nitekekka/R4/7514.html
(2)広域連合長選挙の結果について
12月1日(木曜)開催の第149回関西広域連合委員会にて、任期満了に伴う広域連合長選挙を実施し、三日月 大造 委員(滋賀県知事)が当選しました(任期:令和4年12月4日~令和6年12月3日)。また、副広域連合長には西脇 隆俊 委員(京都府知事)が選任されました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局企画課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら