メールマガジンバックナンバー(第91号 令和2年10月9日)
関西広域連合メールマガジン(第91号 令和2年10月9日)
目次
1.関西広域連合からのお知らせ
(1)「関西・イベント時の感染防止宣言」および「コロナ禍でも台風時には避難行動を!」の発信について
(2)安心して観光していただくための新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けたお知らせについて
(3)「マイボトルdeエコキャンペーン2020」の実施について
(4)令和2年度 省エネ家電へ買替の呼びかけ「関西 省エネ家電へチェンジ!」の実施について
(5)関西広域連合の台湾カルフール主催「日本週 関西特展」における取り組みについて
(6)第122回関西広域連合委員会の開催について
2.主なできごと
(1)第121回関西広域連合委員会・第9回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
(2)関西広域連合議会第37回総務常任委員会を開催しました。
1.関西広域連合からのお知らせ
(1)「関西・イベント時の感染防止宣言」および「コロナ禍でも台風時には避難行動を!」の発信について
新型コロナウイルス感染症への対応として、新たにイベント時の感染防止に関する呼びかけや、台風時の避難行動についての府県民に向けたお願いについて、発信しました。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/4/200922iventsenngen.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/4/200922taifuusenngen.pdf
(2)安心して観光していただくための新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けたお知らせについて
関西広域連合内の府県市で実施している、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた府県市民への協力依頼や、ガイドラインを遵守している事業者が掲示しているステッカー、新型コロナウイルス感染症追跡システムを一覧にしてホームページに掲載していますので、お知らせします。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/sportsshinko/5270.html
(3)「マイボトルdeエコキャンペーン2020」の実施について
関西広域連合では、構成府県市内のマイボトルの利用可能な店舗を検索することができる「マイボトルスポットMAP」を平成27年度から運用しています。
このたび、マイボトルの利用拡大に向けたキャンペーンを下記のとおり実施しますので、お知らせします。
○キャンペーンの概要
対象店舗でマイボトルを利用した際のレシートを3枚集め、応募された方の中から抽選で合計60名の方に景品を進呈します。
○対象店舗
マイボトルスポットMAPに登録されている店舗(一部の店舗を除く。)
○実施期間
令和2年10月1日木曜日から11月30日月曜日まで
詳しくは下記URLをご覧ください。
・懸賞企画特設ホームページ:https://e-form.jp/mybottle/
・マイボトルスポットMAP:https://my-bottle.jp/
(4) 令和2年度 省エネ家電へ買替の呼びかけ「関西 省エネ家電へチェンジ!」の実施について
関西広域連合では、温室効果ガスの排出を抑え地球温暖化を防止するために、「関西 省エネ家電へチェンジ!」として、ポスター・チラシにより省エネ家電への買替を呼びかけます。
○呼びかけ内容
ポスター・チラシでは「関西 省エネ家電へチェンジ!」として、10 年前の性能の機種と現在の省エネ性能モデルとの比較や、統一省エネラベルについての説明を記載。
地球温暖化防止に資する省エネ家電への買替を選択していただけるよう、呼びかけます。
○実施期間
令和2年10月15日木曜日から令和3年1月15日金曜日
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kankyohozen/carbonoffset/5265.html
(5)関西広域連合の台湾カルフール主催「日本週 関西特展」における取り組みについて
将来のインバウンド回復に向けた取り組みの一環として、台湾(国・地域別訪日外客数3位、訪日リピーター率87%)の大型スーパーマーケットにおいてオール関西で関西観光プロモーションを実施します。
なお、新型コロナウイルス感染症の影響により、海外に出向いてのプロモーションが難しいことから、今回は、現地エージェントの協力を得るかたちで、実施します。
○日程
令和2年10月6日火曜日~10月20日火曜日 計15日間
○場所
台湾カルフール69店舗(うち関西広域連合は新北市淡新店で実施)
◯出展内容
関西の観光、文化、スポーツ、産業 、 2025年「大阪・関西万博」等を紹介する展示ブースの設置
展示ブースにおける関西のPRイベントの実施 など
※運営は現地のエージェントが実施(関西広域連合はリモートで参加します)
(6)第122回関西広域連合委員会の開催について
広域連合委員会は、広域連合の運営上の重要事項に関する基本方針及び処理方針について協議し、意思決定を行うため、月1回開催しています。
○月日:10月29日木曜日
○場所:京都ガーデンパレス(予定)
※詳しくは後日、関西広域連合ホームページに掲載します。
2.主なできごと
(1)第121回関西広域連合委員会・第9回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
9月22日火曜日大阪府立国際会議場にて、第121回関西広域連合委員会・第9回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
新型コロナウイルス感染症への関西広域連合及び各構成府県市の対応状況、全国知事会の対応等について情報共有を行うとともに、イベント時の感染防止に関する呼びかけ(関西・イベント時の感染防止宣言)や、台風時の避難行動についての府県民に向けたお願い(「コロナ禍でも台風時には避難行動を!」)について協議し、発出を決定しました。
また、令和3年度予算編成方針(案)、関西防災・減災プラン(感染症対策編(鳥インフルエンザ、口蹄疫等))の改訂(中間案)について協議・確認しました。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/rengoiinkai/nitekekka/R2/5282.html
(2)関西広域連合議会第37回総務常任委員会を開催しました。
10月3日土曜日中之島センタービルにて、第37回総務常任委員会を開催しました。
8月定例会で継続審査となった令和元年度関西広域連合一般会計歳入歳出決算認定について、審査が行われました。審査の結果、一般会計歳入歳出決算は認定されました。
この結果は、11月19日木曜日に開催される11月臨時会において報告され、討論、表決が行われる予定です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局企画課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら