メールマガジンバックナンバー(第92号 令和2年11月6日)
関西広域連合メールマガジン(第92号 令和2年11月6日)
目次
1.関西広域連合からのお知らせ
(1)関西防災・減災プラン(感染症対策編(鳥インフルエンザ・口蹄疫等))改訂(中間案)に関する意見募集について
(2)11月「関西文化の日」及び「関西文化月間」の実施について
(3)観光需要喚起に向けた関西PR動画について
(4)「WMG2021関西応援協賛くじ」の発売について
(5)第123回関西広域連合委員会の開催について
(6)令和2年11月関西広域連合議会臨時会の開催について
(7)関西広域連合設立10周年記念式典について
(8)「産業技術支援フェア in KANSAI 2020-モノづくりで明日の日本を照らそう!-」の開催について
(9)歴史文化遺産フォーラム Withコロナの時代に考える~日本遺産を活用した地域の魅力発信と豊かな地域づくり~ を開催します
(10)グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラムの開催について
2.主なできごと
(1)在日米国商工会議所(ACCJ)とのパネルディスカッションを開催しました。
(2)第17回防災医療常任委員会を開催しました。
(3)第122回関西広域連合委員会・第10回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
1.関西広域連合からのお知らせ
(1)関西防災・減災プラン(感染症対策編(鳥インフルエンザ・口蹄疫等))改訂(中間案)に関する意見募集について
平成30年に国内で26年ぶりに発生した豚熱への対応や、家畜伝染病予防法、特定家畜伝染病防疫指針等の改正を踏まえ、関西防災・減災プラン(感染症対策編(鳥インフルエンザ・口蹄疫等)(平成26年6月策定))を改訂します。
下記のとおりパブリックコメントを実施しています。
○受付期間:11月20日金曜日17:45まで(必着)
○提出方法:郵送、ファクシミリ、電子メールにより提出(様式任意)
※なお、電話でのご意見等は受け付けできません。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jyuminsankaku/pabcome/r2/5354.html
(2)11月「関西文化の日」及び「関西文化月間」の実施について
関西圏域内の美術館・博物館・資料館等文化施設の入館料(原則として常設展)を無料とし、広く関西の魅力ある文化に触れていただく秋の恒例イベント「関西文化の日」を参加施設のご協力のもと、11月14日(土曜日)、15日(日曜日)を中心に開催します。18年目となる今回は、413施設(10月21日現在)が参加登録しています。
今回は初めての取組として、開館時間を通常より延長する「KANSAI NIGHT MUSEUM」を実施します。本イベントを通じて「関西文化」の認知度とブランド力の一層の向上を図ります。
○実施日:11月14日土曜日、15日日曜日を中心とした11月中
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/hodo/5341.html
(3)観光需要喚起に向けた関西PR動画について
新型コロナウイルス感染症の影響で減少している関西の観光需要喚起につなげるため、近畿運輸局と連携して、観光プロモーション動画の制作を進めております。
本編動画については、1月に公開予定ですが、予告編が完成いたしましたので、お知らせします。
予告編動画は下記URLからご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=7YHBrKDOsgk
(4)「WMG2021関西応援協賛くじ」の発売について
近畿宝くじ「WMG2021関西応援協賛くじ」が発売されました。協賛くじの売上金の一部は、「ワールドマスターズゲームズ 2021関西」の開催費に充てられます。
◯発売期間:11月24日火曜日まで
◯発売地域:近畿2府4県の区域、宝くじ公式サイト(インターネット)
○問合先:公益財団法人ワールドマスターズゲームズ2021 関西組織委員会
電話番号06-6258-6574
(5)第123回関西広域連合委員会の開催について
広域連合委員会は、広域連合の運営上の重要事項に関する基本方針及び処理方針について協議し、意思決定を行うため、月1回開催しています。
○月日:11月19日木曜日
○場所:大阪府立国際会議場
(大阪市北区中之島5-3-51)
※詳しくは後日、関西広域連合ホームページに掲載します。
(6)令和2年11月関西広域連合議会臨時会の開催について
11月臨時会では、令和元年度決算認定等の審議の後、一般質問が行われる予定です。
○月日:11月19日木曜日
○場所:大阪府立国際会議場
(大阪市北区中之島5-3-51)
※詳しくは後日、関西広域連合ホームページに掲載します。
(7)関西広域連合設立10周年記念式典について
平成22年12月に設立された関西広域連合の10周年を記念し、これまでの取組を振り返るとともに、ポストコロナの時代に求められる国土の双眼構造の構築と分権型社会の確立に向け、記念式典を開催します。
〇日時:11月25日水曜日13:30~17:00
〇場所:大阪府立国際会議場
(大阪市北区中之島5-3-51)
※詳しくは後日、関西広域連合ホームページに掲載します。
(8)「産業技術支援フェア in KANSAI 2020-モノづくりで明日の日本を照らそう!-」の開催について
国の産業技術総合研究所や関西広域連合域内公設試など12の工業系試験研究機関が一同に会し、SDGs(持続可能な開発目標)など社会課題の解決に資する研究成果等を発表する「産業技術支援フェア in KANSAI 2020-モノづくりで明日の日本を照らそう!-」を開催します。
今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、Web上での開催となり、特設ホームページにおいて、「環境」「エネルギー」「くらし」などの分野から76の研究成果等をeポスター展示としてWeb上に掲載します。
また、12月4日には、ポストコロナ、アフターコロナを見据えた技術開発などについて、企業・大学、関係機関などの有識者によるWEB講演会を実施します。
〇ポスター掲示期間:11月27日金曜日~12月18日金曜日
〇WEB講演会:12月4日金曜日
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/sanshin/monoshi/labonet.html#20201127
(9)歴史文化遺産フォーラム With コロナの時代に考える ~日本遺産を活用した地域の魅力発信と豊かな地域づくり~ の開催について
関西は、歴史に裏打ちされた数多くの有形・無形の文化遺産の集積地であり、こうした関西の歴史文化遺産について様々な観点から考え、発信するフォーラムを、歴史街道推進協議会、関西広域連合及び文化庁地域文化創生本部が連携して開催しています。
◯日時:12月20日日曜日13:00~16:00
◯場所:近江八幡市文化会館小ホール
(滋賀県近江八幡市出町366番地)
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/hodo/5352.html
(10)グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラムの開催について
今後の市場拡大や関連ビジネスの創出が期待される「水素・燃料電池、蓄電池等のグリーン分野」をテーマにフォーラムを開催します。
水素・燃料電池、蓄電池等のグリーン分野への新規参入や、自社技術の新たな展開、技術課題の解決のため産学連携をお考えの皆様、産学連携を促進されている皆様のご参加をお待ちしています。ぜひ、お申込みください。
○日時:令和3年1月12日火曜日13:30~17:30
◯場所:大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー
常翔ホール・セミナー室 203、204
(大阪市北区茶屋町1番45号)
○申込:12月25日金曜日まで
※現時点では、対面開催を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染症の状況によってはWEB開催となる場合がございます。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/sanshin/greenbunya/greenbunya.html
2.主なできごと
(1)在日米国商工会議所(ACCJ)とのパネルディスカッションを開催しました。
10月16日金曜日オンラインにて、在日米国商工会議所(ACCJ)とパネルディスカッションを開催しました。
デジタル・トランスフォーメーション(DX)が進む中で地方自治体の果たす役割をテーマに、5人のパネリストそれぞれの立場から、デジタル化の現状や課題について、意欲的なご発言をいただきました。
(2)第17回防災医療常任委員会を開催しました。
10月17日土曜日大阪府立国際会議場1009会議室にて、第17回防災医療常任委員会を開催しました。
調査事件として、以下の3件について調査を行いました。
1.関西圏域における新型コロナウイルス感染症への対応等について
2.広域防災の推進について
3.「関西防災・減災プラン(感染症対策編(鳥インフルエンザ・口蹄疫等))」の改訂について
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/gikai/kekka/iinkai/R1_1/5330.html
(3)第122回関西広域連合委員会・第10回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
10月29日木曜日京都ガーデンパレスにて、第122回関西広域連合委員会・第10回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
新型コロナウイルス感染症への関西広域連合及び各構成府県市の対応状況、全国知事会の対応等について情報共有を行いました。
また、令和3年度国の予算編成等に対する提案、関西広域連合10周年記念式典(案)について協議を行いました。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/rengoiinkai/nitekekka/R2/5350.html
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局企画課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら