メールマガジンバックナンバー(第73号 平成31年4月10日)

関西広域連合メールマガジン(第73号 平成31年4月10日)

目次

1.関西広域連合からのお知らせ

(1)第16回関西広域連合協議会を開催します。
(2)第104回関西広域連合委員会を開催します。
(3)交流型環境学習事業「天神崎自然観察教室」を開催します。
(4)調理師・製菓衛生師試験を実施します。

2.主なできごと

(1)「関西広域産業ビジョン」を改訂しました!

(2)「関西産業人材News letter」第6号を発行しました!

(3)第103回関西広域連合委員会を開催しました。

(4)平成30年度関西エコオフィス大賞を決定しました。

(5)広域行政のあり方検討会 最終報告を取りまとめました。

(6)琵琶湖・淀川流域対策に係る研究会 海ごみ発生源対策部会 報告書を取りまとめました。
 

1.関西広域連合からのお知らせ

(1)第16回関西広域連合協議会を開催します。

関西広域連合では、広域計画や実施事業、関西の課題と今後のあり方等を踏まえた広域連合の将来像について住民等から幅広く意見を聴取するため、平成23 年9月に関西広域連合協議会を設置しています。
このたび、第16 回協議会を下記のとおり開催します。
○月日:平成31年4月25日木曜日
○場所:大阪府立国際会議場 10階 1004-7会議室
詳しくは後日関西広域連合HPに掲載します。

(2)第104回関西広域連合委員会を開催します。

広域連合委員会は、広域連合の運営上の重要事項に関する基本方針及び処理方針について意志決定を行うため、月1回開催しております。
○月日:平成31年4月25日木曜日
○場所:大阪府立国際会議場 10階 1009会議室
詳しくは後日関西広域連合HPに掲載します。
 

(3)交流型環境学習事業「天神崎自然観察教室」を開催します。

関西広域連合では、交流型環境学習事業「天神崎自然観察教室」を下記のとおり実施します。本事業は、関西がもつ豊かな地域資源を活かした交流型の環境学習を行うことで、地域の環境課題等の相互理解を醸成することを目的として実施するものです。
和歌山県田辺市の天神崎は、日和山を中心とする緑豊かな丘陵部と干潮時に顔を出す平らな岩礁で形成されていて、陸の動植物と海の動植物が平たい岩礁をはさんで同居し、森・磯・海の三者が一体となって一つの生態系を作っています。また、日本におけるナショナルトラスト運動の先駆けの地でもあります。
その天神崎で自然観察と環境保護についてたのしく学べる自然観察教室を開催いたします。ぜひ、ご参加ください。
○日時:令和元年5月18日土曜日10:00~15:00
荒天の場合の予備日 同年6月1日土曜日
○申し込み締切:4月24日水曜日
申し込み方法等、詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kankyohozen/info/3844.html

(4)調理師・製菓衛生師試験を実施します。

2019年度関西広域連合調理師・製菓衛生師試験を次のとおり実施します。
○試験日時:令和元年7月14日日曜日午後1時30分から午後3時30分
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/shikakumenkyo/info/2961.html
 

2.主なできごと

(1)「関西広域産業ビジョン」を改訂しました!

広域産業振興局では、「関西広域産業ビジョン(平成24年3月策定)」を、策定以後の社会経済情勢等の変化を反映するため、平成31(2019)年3月に改訂しました。

今後、改訂した「関西広域産業ビジョン」に基づき、関西経済の活性化に向けて、構成府県市や国、経済界、産学をはじめとした関係機関等と連携し、一体となって取り組んでまいります。詳しくは下記URLをご覧ください。

https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/sanshin/vision/vision.html

(2)「関西産業人材News letter」第6号を発行しました!

広域産業振興局では、域内企業の産業人材確保・育成のための取組みとして、域内の大学や経済団体、企業の取組みで中堅・中小企業の参考となる事例等を収集し、「関西産業人材News letter」として情報発信しています。
このたび「関西産業人材News letter」第6号を発行しましたのでお知らせします。第6号では、以下の内容を紹介しています。
●関西における若者の人材確保の状況
●「関西広域産業ビジョン」の改訂について
●関西広域連合域内の人材確保・育成の取組み
●関係団体等で実施する人材関連イベント等情報
ぜひ、ご覧ください!
http://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/sanshin/jinzai/jinzai.html

(3)第103回関西広域連合委員会を開催しました

3月22日金曜日、リーガロイヤルNCBにて第103回関西広域連合委員会を開催しました。
平成30年度の主な災害にかかる広域的課題と対応状況、「ワールドマスターズゲームズ2021関西」大会準備状況、広域行政のあり方検討会報告書、琵琶湖・淀川流域対策にかかる研究会、将来における関西圏の水素サプライチェーンに関する検討状況、関西健康・医療創世会議の今後の取組、平成31年度省エネ取組の実施、平成30年度関西エコオフィス大賞の決定、特区の動き、平成30年度准看護師試験の実施結果について報告が行われました。
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/rengoiinkai/nitekekka/h30/3833.html

(4)平成30年度関西エコオフィス大賞を決定しました。

関西広域連合では、適正冷暖房温度の設定・夏冬エコスタイルなど身近なところからの省エネルギー等の取組を実施する事業所に「関西エコオフィス宣言事業所」として宣言していただき、地球温暖化防止活動の裾野を広げていく「関西エコオフィス運動」を推進しています。
この度、関西エコオフィス宣言事業所より優れた取組を募集し、特に優れた取組として「関西エコオフィス大賞」および「関西エコオフィス奨励賞」を決定しました。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kankyohozen/carbonoffset/ecooffice/505.html

(5)広域行政のあり方検討会 最終報告を取りまとめました。

地方分権を推進するため、関西広域連合では、海外の地方自治制度等も参照しながら、連合域内に存在する広域的な課題の解決に向け、外部の有識者等による「広域行政のあり方検討会」を設置し、広域連合の役割や執行体制を含めた広域行政のあり方を検討してきましたが、この度、最終報告書をとりまとめました。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kengenijyo/kentokai/1406.html
 

(6)琵琶湖・淀川流域対策に係る研究会 海ごみ発生源対策部会 報告書を取りまとめました。

琵琶湖・淀川流域対策に係る研究会において整理された課題の中の1つである大阪湾海ごみ削減に対して、有識者による標記部会(座長・原田禎夫大阪商業大学准教授)を平成29年6月に設置し、現地調査等を行うとともに、広域的な発生源抑制の枠組みの実現可能性について概略研究を行い、この度、報告書を取りまとめました。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kengenijyo/biyodo/3838.html

 

この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合本部事務局企画課

〒530-0005
大阪市北区中之島5 丁目3 番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540

本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら