メールマガジンバックナンバー(第46号 平成28年12月5日)
第46号 平成28年12月5日
関西広域連合メールマガジン(第46号 平成28年12月5日)
目次
1.関西広域連合からのお知らせ
- 関西広域連合設立6周年を迎えました
- 日仏イノベーション・イヤー・フォーラムを開催します
- 平成28年度「近畿・四国合同広域商談会」参加受注企業受付中
- 調理師の方へ~ 平成28年度は「調理師業務従事者届」の該当年度です~
2.平成28年11月の主なできごと
- 第75回関西広域連合委員会を開催しました
- 平成28年11月関西広域連合議会臨時会を開催しました
- 平成29年度国の予算編成等に対する提案書を提出しました
- 関西の活かしたい自然エリアの公表について
- 「関西広域連合 第6回EV・PHV・FCV写真コンテスト」入選作品の決定について
関西広域連合からのお知らせ
1.関西広域連合創立6周年を迎えました
平成28年12月1日に関西広域連合設立6周年を迎えました。
6周年を迎えるにあたって、広域連合長よりコメントを発表しましたのでご覧ください。
関西広域連合設立6周年を迎えて (PDFファイル: 72.9KB)
2.日仏イノベーション・イヤー・フォーラムを開催します
2015年(平成27年)10月、フランスのマニュエル・ヴァルス首相、安倍晋三首相により東京で開幕された日仏イノベーション・イヤーの一環として、両国は様々な分野のノウハウやイノベーションを紹介するイベントを行ってまいりました。
このたび、その集大成として、下記のとおり「日仏イノベーション・イヤー・フォーラム」を開催することとなりました。日仏の産業やテクノロジー、科学などの分野におけるイノベーションにご関心がおありの皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
3.平成28年度「近畿・四国合同広域商談会」参加受注企業受付中
日時・場所・参加資格等は下記リンクをご覧ください。
4.調理師の方へ~平成28年度は「調理師業務従事者届」の該当年度です~
飲食店や給食施設などで調理業務に従事している調理師は、調理師法第5条の2に基づき、氏名、住所その他厚生労働省令で定める事項を、2年ごとにその就業地の都道府県知事(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、徳島県については関西広域連合)に届け出ることが義務づけられています。
平成28年11月の主なできごと
1.第75回関西広域連合委員会を開催しました。
11月17日木曜日に、大阪市内にて第75回関西広域連合委員会を開催しました。
広域連合委員会では、兵庫県の井戸知事が広域連合長に再選(4選)されたほか、政府機関等の移転に係る取組や北陸新幹線(敦賀以西)3ルートの国土交通省調査結果などについて協議を行いました。
詳しくは下記リンクをご参照ください。
平成28年11月17日 第75回関西広域連合委員会を開催しました
2.平成28年11月関西広域連合議会委臨時会を開催しましt
11月17日木曜日に、大阪市内にて平成28年11月臨時議会を開催しました。
平成28年11月臨時議会では、地方分権改革や自然災害に対する危機管理、大阪万博誘致などについて質疑応答が行われたほか、「鳥取県中部地震に伴う観光産業等への支援を求める意見書」などが採択されました。
詳しくは下記リンクをご参照ください。
平成28年11月17日 平成28年11月関西広域連合議会臨時会を開催しました。
3.平成29年度国の予算編成等に対する提案書を提出しました
このたび、平成29 年度国の予算編成等に対する提案をとりまとめ、政府関係省庁に提出しました。
詳しくは下記リンクをご参照ください。
平成28年11月21日 平成29年度国の予算編成等に対する提案書の提出について
4.関西の活かしたい自然エリアの公表について
関西広域連合では、生物多様性に関する情報の共有・一元化と流域全体での生態系サービス(自然の恵み)の維持・向上を目指しています。
今回、博物館ネットワーク等を活用し、森・川・海のつながりを重視し、府県域を越えた広域的な視点で、生物多様性保全上重要な地域として、「関西の活かしたい自然エリア」を選定しましたので、お知らせします。
詳しくは下記リンクをご参照ください。
平成28年11月17日 関西の活かしたい自然エリアの公表について
5.「関西広域連合 第6回EV・PHV・FCV写真コンテスト」入選作品の決定について
関西広域連合では、観光事業との連携により電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車の利用機会の創出を図るため、「あなたの街のEV・PHV・FCVが似合う風景」をテーマに、「第6回 EV・PHV・FCV写真コンテスト」を実施したところ、167作品の応募があり、この度、下記のとおり入選作品を決定しましたので、お知らせします。
詳しくは下記リンクをご参照ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局企画課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら