メールマガジンバックナンバー(第24号 平成26年1月6日)
第24号 平成26年1月6日
1.平成25年12月の主なできごと
- 兵庫県ドクターヘリが運航を開始しました
- リニア中央新幹線大阪同時開業決起大会を開催しました
- 道州制のあり方研究会(第9回会合)を開催しました
- 国土強靭化シンポジウムにて首都機能バックアップについて発信しました
- 「関西スタイルのエコポイント事業」で新たに対象商品を追加しました
- 平成25年度関西広域応援訓練を実施しました
- 関係市町村との意見交換会を開催しました
- 第40回関西広域連合委員会を開催しました
関西広域連合議会からのお知らせ
関西広域連合議会第4回防災医療常任委員会を開催しました
2.今後の日程等
1.平成25年12月の主なできごと
(1)兵庫県ドクターヘリが運航を開始しました
11月30日(土曜日)より兵庫県立加古川医療センターを基地病院とした兵庫県ドクターヘリの運航を開始しました。兵庫県ドクターヘリは、平成26年4月から関西広域連合に事業移管される予定です。
(2)リニア中央新幹線大阪同時開業決起大会を開催しました
12月13日(金曜日)、大阪市内において、関西経済連合会をはじめとした経済界とともに、リニア中央新幹線大阪同時開業決起大会を開催しました。
大会には、仁坂副広域連合長が出席し、リニア中央新幹線の全線同時開業の実現に向けた要請を行うとともに、「関西の総意として、同時開業に向けて関係者が一致団結し、強力な活動を展開する」ことを決議しました。
(3)道州制のあり方研究会(第9回会合)を開催しました
12月18日(水曜日)、日本大学の沼尾波子教授をゲストに迎え、税財政制度をテーマに議論を行いました。
平成25年12月18日 道州制のあり方研究会(第9回会合)について
(4)国土強靭化シンポジウムにて首都機能バックアップについて発信しました
12月18日(水曜日)、東京の経団連会館にて開催された国土強靱化シンポジウムのパネルディスカッションに、パネリストとして井戸広域連合長が出席し、首都機能バックアップ構造構築の具体化に向け、関西をバックアップ拠点に位置づけた検討や枠組みづくりの必要性を訴えるともに、南海トラフ巨大地震等に対する総合的な対策の推進を主張しました。
(5)「関西スタイルのエコポイント事業」で新たに対象商品を追加しました
関西広域連合では、環境に配慮した消費行動を地域の活性化につなげるとともに、家庭の省エネ・節電対策を一層促進する「関西スタイルのエコポイント事業」を展開しており、CO2削減効果のある商品を購入した方に対して、エコ・アクション・ポイントを付与しています。
この度、新たに2商品(風呂敷(宮井株式会社)及びエネファーム(大阪ガス株式会社))を対象商品に追加し、これまでで最多の12社19商品となりました。
(6)平成25年度関西広域応援訓練を実施しました
関西広域連合では「関西防災・減災プラン」に基づく関西広域応援訓練(図上訓練)を12月25日(水曜日)に実施しました。2回目となる今年度は滋賀県において大規模地震が発生した想定のもと、関係機関相互の連携強化や災害対応能力の向上、応援・受援に係る活動の内容や手順の確認と課題の抽出を目的とし、被災府県である滋賀県、京都府とその他の府県等とのカウンターパート方式による応援・受援訓練を行いました
(7)関係市町村との意見交換会を開催しました
12月26日(木曜日)、関西広域連合の取組等をテーマに、関西広域連合委員が関係市町村(近畿市長会、近畿府県町村会長会、鳥取県市長会、鳥取県町村会、徳島県市長会、徳島県町村会)と意見交換を行いました。
(8)第40回関西広域連合委員会を開催しました
12月26日(木曜日)に開催した第40回広域連合委員会では、地方分権改革推進本部及び地方分権改革有識者会議に係る要請、平成26年度主要事業・予算について協議しました。
平成25年12月26日 第40回関西広域連合委員会を開催しました
関西広域連合議会からのお知らせ
関西広域連合議会第4回防災医療常任委員会を開催しました
12月14日(土曜日)、兵庫県議会において、第4回防災医療常任委員会を開催しました。
今回の委員会では、「広域防災の推進」、「関西防災・減災プラン(風水害対策、新型インフルエンザ等対策、鳥インフルエンザ・口蹄疫等対策)」及び「原子力災害に係る広域避難ガイドライン」の検討案を調査事件として、活発な意見交換を行いました。
平成25年12月14日 関西広域連合議会 第4回防災医療常任委員会を開催しました
2.今後の日程等
募集等
「第4回農商工連携フォーラム in おおさか」の参加者を募集しています。
関西広域連合では、大阪商工会議所と協働し、新商品開発、新事業展開等に取り組む意欲のある農林水産業者と商工業者のマッチングを行う「第4回農商工連携フォーラム in おおさか」を1月30日(木曜日)にマイドームおおさかで開催します。
当日は西日本の農林水産業者18者が、自慢の産品を活用したビジネス提案を行います。
農林水産業者との連携に関心のある商工業者のご参加をお待ちしています。
予定
- 1月11日(土曜日) 関西広域連合議会第18回総務常任委員会開催
- 1月23日(木曜日) 関西経済界との意見交換会開催
- 1月23日(木曜日) 第41回関西広域連合委員会開催
- 1月30日(木掉尾) 第4回農商工連携フォーラム in おおさか開催
今後の日程は、決まり次第、ホームページ等でお知らせします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局企画課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら