メールマガジンバックナンバー(第18号 平成25年2月20日)

目次

1 平成24年12月~平成25年2月前半の主なできごと

  1. 関西広域連合管内ドクターヘリの愛称が決定しました
  2. 「関西での首都機能バックアップ構造の構築に関する意見」を提出しました
  3. 第28回・第29回関西広域連合委員会を開催しました
  4. 関西経済界との意見交換会を開催しました
  5. 「関西経済活性化シンポジウム~世界に挑む関西の戦略~」を開催しました
  6. 関西広域連合域内全ての工業系公設試験研究機関の割増料金が解消されました
  7. 「KANSAI 国際観光YEAR 2013」スタートアップイベントを開催しました
  8. 「関西広域連合 第2回EV・PHV写真コンテスト」入賞作品を発表しました

関西広域連合議会からのお知らせ

  • 関西広域連合議会第11回・第12回・第13回総務常任委員会を開催しました
  • 関西広域連合議会第3回産業環境常任委員会を開催しました

2 今後の日程等

1 平成24年12月~平成25年2月前半の主なできごと

(1)関西広域連合管内ドクターヘリの愛称が決定しました

2月12日、平成24年秋に公募を行った関西広域連合管内ドクターヘリの愛称が決定しました。

  • 公立豊岡病院ヘリ 「KANSAI・こうのとり」
  • 大阪府ヘリ 「KANSAI・もず」
  • 徳島県ヘリ 「KANSAI・藍(あい)バード」

平成25年2月12日 関西広域連合管内ドクターヘリの愛称決定について


(2)「関西での首都機能バックアップ構造の構築に関する意見」を提出しました

1月24日の関西経済界と関西広域連合の意見交換会で共同提出することとした「関西での首都機能バックアップ構造の構築に関する意見」をとりまとめ、2月13日に政府関係省庁へ提出しました。

平成25年2月13日 「関西での首都機能バックアップ構造の構築に関する意見」の提出


(3)第28回・第29回関西広域連合委員会を開催しました

第28回関西広域連合委員会を12月27日木曜日に、第29回関西広域連合委員会を1月24日に、それぞれ開催しました。
第28回広域連合委員会では、新政権への対応、平成25年度主要事業・予算、関西広域連合規約の改正について協議しました。また、関西電力株式会社の電気料金の値上げ申請について、同社から説明を受けました。
第29回広域連合委員会では、道州制についての有識者研究会や平成25年度の組織体制等について協議しました。

広域連合委員会 日程・結果等


(4)関西経済界との意見交換会を開催しました

1月24日木曜日、関西経済界との意見交換会を開催しました。
関西経済連合会、大阪商工会議所、京都商工会議所、神戸商工会議所、堺商工会議所、関西経済同友会の各団体の代表と広域連合委員が、次期広域計画の策定等、関西の課題について意見交換を行いました。


(5)「関西経済活性化シンポジウム~世界に挑む関西の戦略~」を開催しました

1月18日金曜日、大阪市内で「関西経済活性化シンポジウム~世界に挑む関西の戦略~」を開催しました。
「日本経済の今後と関西の役割」と題した基調講演では、東京大学の伊藤元重教授から、日本が抱えるエネルギーや高齢化の課題を解決する最大のポイントは課題解決型のイノベーションであり、関西は新エネルギーとヘルスサイエンスが非常に強いので、日本復活を牽引してほしいとの期待をお話いただきました。
また「世界に挑む関西の戦略」と題したパネルディスカッションでも、広域産業振興局や関西イノベーション国際戦略総合特区の取組について活発な意見交換が行われるなど、シンポジウム全体で約400名の方々が来場されました。

「関西産業ビジョン」の策定・推進

(6)関西広域連合域内全ての工業系公設試験研究機関の割増料金が解消されました

関西広域連合では、区域内企業の利便性向上を図るため、工業系公設試験研究機関における機器利用等に関する割増料金の解消に取り組んできました。構成府県市の工業系公設試験研究機関の一部において、自府県市内の産業振興の観点から他府県市利用者に対して機器利用料金等の割増を行っているものを、広域連合区域内企業に限って割増を行わず自府県市内と同じ扱いとする取組です。
1月1日から地方独立行政法人大阪市立工業研究所、地方独立行政法人鳥取県産業技術センターが新たに割増料金を解消したことにより、関西広域連合域内全ての工業系公設試験研究機関の割増料金が解消されました。

平成24年12月18日 地方独立行政法人大阪市立工業研究所が、広域連合区域内企業に対する機器利用等の割増料金を解消

平成24年12月26日 地方独立行政法人鳥取県産業技術センターが、広域連合区域内企業に対する機器利用等の割増料金を解消


(7)「KANSAI 国際観光YEAR 2013」スタートアップイベントを開催しました

 

12月27日木曜日、関西国際空港第一ターミナルビルにおいて「KANSAI 国際観光YEAR 2013」スタートアップイベントを開催しました。
「KANSAI 国際観光YEAR 2013」実行委員会の山田会長(京都府知事)、平井鳥取県知事、竹山堺市長、新関西国際空港株式会社の福島代表取締役会長が出席し、関西の食文化を紹介する動画を公開する大型スクリーンのスイッチ点灯、「KANSAI 国際観光YEAR 2013」の開催告知チラシやミニプレゼントの配布や記者会見を行いました。


(8)「関西広域連合 第2回EV・PHV写真コンテスト」入賞作品を発表しました

関西広域連合では、観光事業との連携により電気自動車・プラグインハイブリッド車の利用機会の創出を図るため、「あなたのまちのEV・PHVが似合う風景」をテーマに「第2回 EV・PHV写真コンテスト」を実施し、12月5日に入賞作品を発表しました(応募は70作品)。
12月8日土曜日・9日日曜日に開催された「京都環境フェスティバル2012」において表彰式を行うとともに、フェスティバルの会場内に入賞作品を展示しました。

この他、12月12日及び2月13日に関西広域連合協議会有識者分科会を、12月25日に第1回関西広域防災計画策定委員会を、1月31日に第2回産業人材育成検討会議を、2月5日に第2回関西広域救急医療連携計画推進委員会を、1月10日及び2月7日に公設試験研究機関連携企業交流会を、それぞれ開催しました。2月13日には関西広域応援訓練(図上訓練)を実施しました。
また、12月25日及び2月7日に国主催の広域的な地域防災に関する協議会が行われ、広域防災局が出席しました。


■関西広域連合議会からのお知らせ

  • 関西広域連合議会第11回・第12回・第13回総務常任委員会を開催しました

 

12月27日木曜日の第11回総務常任委員会では、同志社大学大学院の新川教授から国出先機関対策について講義を受けた後、意見交換を行いました。
1月12日土曜日の第12回総務常任委員会では、平成25年度の主要事業、広域計画について意見交換を行いました。
2月9日土曜日の第13回総務常任委員会には井戸広域連合長が出席し、地方分権改革推進に向けた今後の取組方針や平成25年度当初予算原案等について意見交換を行いました。
平成24年12月27日 関西広域連合議会第11回総務常任委員会を開催しました

平成25年1月12日 関西広域連合議会第12回総務常任委員会を開催しました

平成25年2月4日 関西広域連合議会第13回総務常任委員会の開催について

  • 関西広域連合議会第3回産業環境常任委員会を開催しました

1月24日木曜日、第3回産業環境常任委員会を開催しました。広域観光・文化振興の推進について山田委員、門川委員が説明を行った後、意見交換を行いました。その後、関西電力株式会社の電気料金の値上げ申請について同社から説明を受けました。

平成25年1月21日 関西広域連合議会第3回産業環境常任委員会の開催について


2 今後の日程等

募集等

  • 平成25年3月29日金曜日までの平日 冬の節電対策期間(関西電力管内)

(平成22年度冬比6%を目安/12月31日、1月2~4日を除く)


予定

  • 2月21日木曜日・22日金曜日 展示商談会「関西の選りすぐり~地域資源活用商品~」開催
  • 3月2日土曜日 「関西広域連合議会3月定例会」開催(予定)
  • 3月2日土曜日 「第30回関西広域連合委員会」開催(予定)
  • 3月8日金曜日 「公設試験研究機関連携企業交流会(3回目)」開催

今後の日程は、決まり次第、ホームページ等でお知らせします。


 

【メールマガジンに関する問合せ先】

関西広域連合本部事務局企画課(電話 06-4803-5587 電子メール 企画課にメールを送信 ) 

 

この記事に関するお問い合わせ先

関西広域連合本部事務局企画課

〒530-0005
大阪市北区中之島5 丁目3 番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5587 ファックス:06-6445-8540

本部事務局企画課へのお問い合わせはこちら