「関西広域連合協議会 大学生等との意見交換会」の開催について
関西広域連合では、関西広域連合や関西の現状に対する若者世代の理解促進を図るとともに、関西広域連合の取組・運営の参考とするため、域内の大学生等から政策提案を募集し、意見交換を行う「関西広域連合協議会 大学生等との意見交換会」を、平成28 年度から実施しています。
今年度は、奈良県で下記のとおり開催いたしますので、当日の取材をお願いいたします。
日時
令和6年11 月23 日土曜日
意見交換会 12 時30 分~16 時05 分
交流会 16 時15 分~17 時00 分
会場
意見交換会 奈良女子大学 講堂
交流会 奈良女子大学 大学会館
(奈良市北魚屋東町)
政策提案募集のテーマ
関西全体の持続的な発展の実現
《サブテーマ》
・関西全体の発展につながるデジタル技術の活用
・「2025 年大阪・関西万博」や「ワールドマスターズゲームズ2027 関西」など関西
で開催される世界的イベントの活用
・関西全体の安全・安心を向上させ、世界の防災・減災モデルとなる“関西”
・関西を元気にする文化芸術の力
参加チーム
政策提案レポートによる事前審査を通過した9チーム
プログラム
(1)開会
(2)政策提案発表及び意見交換
(3)大学生等と若手職員との座談会
(4)表彰
(5)講評
(6)交流会
取材傍聴
・当日取材される方の人数を把握するため、取材を希望される方は別紙により事前にお知らせください。
(事前に申込書を御提出いただかなくても取材いただくことは可能です。)
・11 時45 分に受付を開始しますので、意見交換会会場(講堂)前までお越しください。
・当日は会場内においてワイヤレスマイクを使用するので、ワイヤレスマイクやトランシーバー等の無線
を用いる機材の使用は御遠慮ください。
・会場内に音声ラインはございません。
・当日、正午に受付を開始しますので、1号館4階「サイエンスホール」までお越しください。
お問い合わせ先
関西広域連合本部事務局地方分権課 海出
Email:wakamonoiken@kouiki-kansai.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局地方分権課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5674 ファックス:06-6445-8540本部事務局地方分権課へのお問い合わせはこちら