平成29年8月25日 関西広域連合協議会若者世代との意見交換会の開催について
若者世代の意見を関西広域連合の施策に活かすことを目的に、連合域内の大学生等からの政策提案について構成府県市若手職員との意見交換を行う標記意見交換会を開催します。
本年度は、鳥取中部地震からの復興促進の意味も込め鳥取県において開催します。
記
1.実施日時
平成29 年9月8日(金曜日) 午後1時から午後4時まで
2.実施場所
とりぎん文化会館(鳥取市尚徳町101 番地5)
3.テーマ
人口減少社会を克服するための関西の魅力向上策について
関西圏域からの転出超過が続き、特に若者の人口流出が顕著な状況の中、若者が思う関西が抱える問題点、人が集う関西を実現するための関西の魅力や強み、またその活かし方について、大学等での専門分野を活かし具体的に実践できる幅広い政策の提案をいただき意見交換を行います。
4.参加チーム
8校9チーム
大阪工業大学、大阪府立大学大学院(2チーム)、関西大学、関西学院大学、公立鳥取環境大学、四国大学、同志社大学、和歌山大学 (五十音順)
5.実施内容
各チームの政策提案について、プレゼンテーションを実施。
関西広域連合協議会委員等による審査により、最終優秀賞等を決定。
6.開催協力
意見交換会の開催にあたり、西日本旅客鉄道株式会社から参加チームの交通費負担等のご協力をいただきました。
7.取材傍聴
- 事前申込は不要です。取材時には受付で配布する名札の着用をお願いします。
- 同会場内におけるワイヤレスマイク、トランシーバー等の無線を使用する機材の使用は御遠慮ください。
- 当日、午後0 時30 分に受付を開始しますので、1階第1会議室前にお越しください。
8.その他
- 当日はホームページ(下記リンク)にてインターネット中継を行います。
- 当日急な変更等が発生した場合は、ホームページ(下記リンク)でお知らせします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合本部事務局連携推進課
〒530-0005
大阪市北区中之島5丁目3番51号
大阪府立国際会議場11階
電話番号:06-4803-5612 ファックス:06-6445-8540本部事務局連携推進課へのお問い合わせはこちら