大麻等の薬物乱用防止について
近年、若年層を中心に大麻による検挙者が急増しており「大麻乱用期」とも言える状況となっています(図1)。
厚生労働省の「大麻等の薬物対策のあり方検討会」によると、「このような状況に至った背景には、インターネットやSNS 等の普及により違法薬物に関する様々な情報へのアクセスが容易となり、若年層が大麻を入手しやすい環境にあることや、一部の国や州における大麻の合法化について、その合法化された背景、合法化の範囲や使用に係る制限などの正確な情報が伝わっていない一方で、大麻に有害性はない、大麻は健康に良い等の誤った情報がインターネット等で氾濫していることに一因があると考えられる。」とされています。
このページでは、大麻に関する正しい知識を身につけて、自分の身を守るために、関西広域連合構成府県市が発信している「大麻等の薬物乱用防止」に関する情報を紹介します。
図1 大麻事犯 検挙者数の推移(全国)
出典:警察庁、厚生労働省、海上保安庁(厚生労働省集計)調べ
インデックス
1.薬物乱用防止に関するホームページ
2.大麻乱用防止に関する特設ページ
3.薬物乱用防止啓発動画
4.困ったときの相談窓口
5.関連リンク
1.薬物乱用防止に関するホームページ
構成自治体のホームページに「薬物乱用防止」についての情報が掲載されています。
滋賀県 薬物乱用防止に関する情報
京都府 きょうと薬物乱用防止情報センター
大阪府 薬物乱用防止ホームページ
兵庫県 薬物乱用対策
和歌山県 薬物乱用防止トップページ
鳥取県 薬物乱用防止
京都市 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
堺市 薬物乱用防止
神戸市 薬・献血
2.大麻乱用防止に関する特設ページ
3.薬物乱用防止啓発動画
構成自治体が作成した薬物乱用防止啓発動画を紹介します。ぜひ,ご覧ください。
○京都府
京都府警公式YouTubeチャンネル 『違法薬物の話』
4.困ったときの相談窓口
大麻・麻薬・覚醒剤・危険ドラッグなどで困ったときは一人で悩まずに、相談してく ださい。
5.関連リンク
【警察庁】
【公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター】
- この記事に関するお問い合わせ先
-
関西広域連合広域医療局
〒770-8570
徳島市万代町1 丁目1 番地
徳島県保健福祉部医療政策課内
電話番号:088-621-2399 ファックス:088-621-2898広域医療局へのお問い合わせはこちら